• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

早朝の嵐…

早朝の嵐… おはようございます。



3~40分ほど前、連続する雷鳴と屋根を叩きつける大雨で目が覚めました。





大雨が降ると心配なこと…

「浸水」




我が家の排水溝に近所の雨水が流れ込んでくるのですが、捌ききれずに貯まって(溜まって)しまうんです。




で、気になってガレージを見に行ったところ…「浸水」。(汗)





ただ、外は雷が頻発していましたので、しばらく様子を見ることに…。



そして、嵐が去って少ししたところで、再びガレージを見に行くと…

水はほぼ引いていました。(ホッ)



画像は水が引いたあとのものですが、壁面をよく見ると、だいたい2cmくらいでしょうか、水が溜まった跡があります。




今はホント、なにごともなかったかのように、静寂を取り戻しています。


ということで、もう少し寝ます…。



ではでは…。
ブログ一覧 | ひとりごと | モブログ
Posted at 2010/11/01 05:43:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

おはようございます!
takeshi.oさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 6:41
台風大変でしたね。
浸水で愛車が傷まなくて何よりでしたが、抜本的な対策が必要になりそうですね。
コメントへの返答
2010年11月2日 1:22
台風はそれほど影響はありませんでしたが、この日の大雨&雷には参りました・・・。

我が家は「社宅」ですので、会社には状況を説明していますが、このご時世ですので多少は我慢しないといけないところもありますよね。

まぁ、数cm冠水することはあっても、水没してしまうことはまずありませんから・・・。
2010年11月1日 8:05
おはようございます。

あの車庫、ステキな屋内車庫ですが、
そんな落とし穴があったとは…。

この程度なら良いですが、改善を図りたいですね〜。
コメントへの返答
2010年11月2日 1:25
実は落とし穴が・・・。(素)

場所は特定できていますが、敷地の外を大がかりな工事をしなければいけませんので、簡単に改善できないんですよねぇ~。(涙)

2010年11月1日 9:51
ヒヤヒヤものでしたね。(∋_∈)

自然の脅威は、恐ろしいですからね・・・

でも、被害が広がらず、良かったですね!!
コメントへの返答
2010年11月2日 1:29
確かにヒヤヒヤものでしたが、少し寝ぼけていましたので、朝、出勤できるかな?と、そっちの方を心配してたり・・・。(素)

「地震・雷・火事・親父」とはよく言ったものですが、この日は「雷」の恐ろしさを改めて知らされたような感じがしました。
2010年11月1日 11:39
僕は経験ないのですが、車庫内で浸水し始めると止めようがなくて怖いんでしょうね?
コメントへの返答
2010年11月2日 1:35
そういえば数年前、そちらの方で浸水被害が出ていましたから、経験された方のお話をうかがう機会もあったのでしょうね。

我が家の場合は平地ではありませんし、「浸水」しても、数cm以上水位が上がることもないでしょうから、慌てることはありません。
ただ、わかっていても気持ちのいいものではありませんよね・・・。
2010年11月1日 12:25
こんにちは♪
危なかったですね(^^;
自然にはなかなか勝てませんから、是非何らかの対策を~♪
コメントへの返答
2010年11月2日 1:38
こんばんは♪

「まただよ・・・。」というのが本音ですが、でも、すぐに水が引いただけでもよかったと思ってます。

ここに住み始めて数回ありますが、敷地の外を少し弄らないといけません・・・。
さすがに会社も躊躇してますので、多少は我慢となりそうです。(素)
2010年11月1日 23:55
今晩は。
台風より今日の低気圧の方が凄かったような気がしますね。
ちなみに今日の低気圧は、犬の散歩低気圧と気象予報士が言っていました。始めて聞きますが・・・^^;
コメントへの返答
2010年11月2日 1:40
こんばんは。

台風が肩透かしだったと思ったら、落とし穴がありましたよねぇ・・・。

「犬の散歩低気圧」ですか?
初めて聞きました・・・いったいなぜ「犬の散歩低気圧」なのかを知りたいですよね!
2010年11月2日 21:08
改善出来ると良いですね!私の車はマンションの地下駐車場で予想以上の雨量が降ると避難しなければなりません。それが結構面倒かな・・・まだ浸水はありませんけど・・・
コメントへの返答
2010年11月6日 14:58
改善はちょっと厳しいかもしれませんが…。(汗)

でも、クルマが水没することはありませんので、まだいいのかも。

逆に、地下駐車場だと、洪水などのときに心配になってしまいますよね…。
2010年11月3日 2:13
ここのところ台風、大雨と雨続きでしたね。
何事も無く、良かったですね!

私の愛車は雹に続いて、今度は雨にやられてしまいました(涙)
今年はついていないなぁ
もっとも自業自得なのですが・・・
コメントへの返答
2010年11月6日 15:03
今年の気象は本当に異常だらけですよねぇ…。

今回も、台風ではなんともなかったのに、翌々日にコレですから。

ところで、雨で何か被害に遭ってしまったんですか?
大したことなければいいのですが…。

プロフィール

「2025年… http://cvw.jp/b/184682/48179138/
何シテル?   01/01 13:27
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight POPSTAR(GP7D)に乗ってます。 サンルーフが付いているのがお気に入りポイント♪ パッと見、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV スバル XV
’24年4月納車です。 中古車を探そうと検索条件を絞る中で、MTとサンルーフは台数が少な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'06年12月登録&納車の、相方さんのウィッシュゴンです。 ブラックボディにサンルーフが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'96年12月登録&納車です。 初めてのクルマ。いろいろと思い出のあるクルマでした。 B ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'05年4月登録、5月納車です。 在庫がなかったことからC型を製造している中、B型を製造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation