• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobenai豚の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年7月14日

フットランプ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成の図。

車内のイルミネーションが少なく、夜間特に足元が真っ暗で、物を落としたりしても全然見えなかったりするので、フットランプを自作しました。
最初は純正オプションを考えましたが、工賃を含めた値段が高すぎたので却下。他メーカーから出ている車種専用のキットも検討しましたが、結局一番安く、好きなようにできるのは自作かなと思ってやってみました。
2
用意したのはこれら。イルミ電源を取るためのピカイチの電源取り出しカプラーをはじめ、エーモンの分岐ターミナルやフラットLEDなど。これに電源側にかませる菅ヒューズも加えました。

作業中、随時写真を撮っていたつもりなのですが、保存されていなかった…ので、配線の写真とかはほとんど無いです…
3
電源取り出しのカプラーは上の赤丸のところに挿し、付属の15Aのヒューズを下の赤丸の空いている箇所に取り付けます。
カプラーはパネルを外さなくても、下からどうにか指先が入りました。
実際には全て配線を完了してから最後の最後にカプラーを挿しました。
4
分岐ターミナルはアクセルペダル右上のこの場所に貼り付けました。
LEDへの配線はまずフロント用と後席用をターミナルで分岐させ、その後エレクトロタップでそれぞれ運転席側と助手席側に分岐しました。後席へはスカッフプレート下を通しました。
アースはボンネットのオープンレバー下にあるボルトに共締め。
5
後席用には、ホームセンターで買ってきたT字の金具をグニょっと曲げて角度をつけ、そこにLEDを貼り付けて照射角度を調整しました。
6
フロントシートの底面にこのように貼り付け。フェルトが邪魔なのでちょっと内側に捲り上げて固定してます。
7
完成後のフロント。
8
完成後の2列目。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ゴルフヴァリアント キャビンフィルター フレシャスプラス https://minkara.carview.co.jp/userid/1847945/car/2785832/9985677/parts.aspx
何シテル?   07/11 23:24
仕事は鉄道、趣味は旅行とクルマと飛行機。 乗り物好きな子供が体だけ大っきくなって今に至ります。笑 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増え、3世代で移動することもあるため、FLシビックを1年で下取りに出しステップワゴ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FL1シビックに乗り換えました。 マニュアル楽しいです! みんカラには数年ぶりに来ました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
アテンザから乗り換えました。初めての輸入車です。走行距離約38,000kmのVW認定中古 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
決め手は何よりもエクステリア! 右から抜かれた時に一目惚れしました! 全体的にほんと綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation