 
							| メーカー/モデル名 | トヨタ / ハリアー Z(CVT_2.0) (2020年) | 
|---|---|
| 乗車人数 | 2人 | 
| 使用目的 | 買い物 | 
| 乗車形式 | マイカー | 
| おすすめ度 | 
												
												
													5
											 | 
|---|---|
| 満足している点 | 特に下記の3点に満足しています。 ①前から見ても後ろから見ても秀逸な外観デザイン ②ハリアーというネームバリューに恥じない落ち着いた走行安定性と静粛性 ③充実した安全装備と操作性、視認性の良さ | 
| 不満な点 | 敢えて挙げるとすれば下記の3点でしょうか。 ①車体の下半分を占めている無塗装樹脂の安っぽさ ②2リッターNAエンジンの非力さ ③車体幅1,855mmの取り回しの悪さ | 
| 総評 | 2~3人で買い物に行ったり休日にドライブに出かけたりするとか、ごく一般的な走り方が主たる用途で所有するなら最高の1台になるのではないかと思います。 | 
| デザイン |      5 
														同じハリアーとすれ違う時など、思わず振り返ってしまうほどカッコいい外観デザインです。 内装では、部分的に樹脂成形の安っぽさはあるものの、全体的には大人っぽく落ち着いた感じでいいと思います。 | 
|---|---|
| 走行性能 |      4 
														2リッターNAエンジンは非力で加速したいときなどに多少ストレスを感じますが、直結ギアの効果もあって単純なCVTに比べれば発進時の加速力なんかは体感的にも改善されているのがわかります。
													 | 
| 乗り心地 |      5 
														安定性と静粛性は非常にレベルが高いです。19インチの大口径ホイールやサスペンションのセッティングなどで乗り心地と安定性が高いレベルでマッチングされています。
													 | 
| 積載性 |      4 
														前車のワンボックスとは比較になりませんが、デッキボード下の収納スペースなどそれなりに工夫されています。通常のドライブや旅行程度なら問題ないと思います。
													 | 
| 燃費 |      4 
														市街地走行が大半なので二桁に届かないことも多いですが、車体重量とタイヤ幅などを考えれば妥当な燃費ではないでしょうか。
													 | 
| 価格 |      5 
														最近発売されたカローラクロスやノア/ヴォクシーと装備や車格を比較すると、ハリアーのコスパは非常に良いと思います。 | 
| 故障経験 | 故障ではありませんが、Fバンパーや給油口蓋のズレなど個体ではなくハリアー全体に不具合点が出ています。 | 
|---|
イイね!0件
| SUNLAND ダッシュボードマット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/15 09:14:07 |  | 
| KUNSYOUKIM ボンネットダンパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/15 08:30:31 |  | 
| カメラ歪み調整・給油口ズレ対応 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/21 21:36:40 |  | 
|  | トヨタ ハリアー 2022/4/13:GRフロントスポイラーを装着したので、画像を更新しました。 2021 ... | 
|  | トヨタ ノア 2012年にレガシィB4からノアG'sに乗り換えました。乗り始めてから8年経過して今頃で ... | 
|  | スバル レガシィB4 01年型レガシィB4 RSKに乗っています。 年齢に似合わず、ちょっとだけ見た目が派手に ... | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
