• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月10日

ナビ&ETC取り付け完了!!

ナビ&ETC取り付け完了!! 今日は朝から、大慌てでした。(×_×;)
それは...
昨日、分解作業中にバッテリーを外しておいたためリモコンキーロックが効かないので、一旦バッテリーをつなぎ、スマートキーで施錠しました。分解状態なのでなんだか不安に思い、再度バッテリーを外し、ボンネットをドン!と閉めてしまいました。
朝を迎え、さ!作業開始!と思ったら、スマートキーでロック解除が出来ません。クルマの中に入れません。(当然です。バッテリーが外れているのだから...)
スマートキーからキーを取り出し、運転席ドアからロック解除を試みるがダメです。(え~!?うそぉ~!?)
仕方無しにDラーへ連絡... と思ったら、今日は月曜日。お休みですね~xxx まさに今日は先負、AMの出来事。
ん~数分考え込み...「キーで開かないはずが無い。バッテリー上がりの時などのリスク対処法があるはずだ。」再度挑戦!
開きました!! ひねりの力が弱かっただけでした。

で、やっとのことで作業開始。
ナビと車両コネクタをそれぞれのハーネスで接続し、GSPアンテナも純正位置に設置。
フィルムアンテナを貼り付け... と、ここでもまたトラブル発生!! 端から丁寧に貼っていったつもりが反対側がペタリ。ゲッ! ゆっくり、そろ~っと剥がしを試みたら、プツン!!
あ゛~、まさに今日は先負、AMの出来事(Part2)。
行き付けのスーパーオートバックスに即、電話でフィルムアンテナの在庫確認。あるとのことなので、インパネとサイドピラーを開けたまま、昼食を食べてから向かいました。
ETCアンテナを付け忘れていたので、一緒にお願いしちゃいました。フィルムアンテナの貼り付けと手間は一緒ですからサービスしますよ!!とのこと。

その足で、ETC動作確認のため高速道路一区間を試運転してきました。
ETCデビューはやはりドキドキしました。40km/h位でも余裕ですね。でも、万一の時には急ブレーキしなきゃいけないので徐行厳守ですね。

午後はあいにくの雨でしたが、充実したエスとの一日でした!!

ちなみに、バックカメラも予定通りバッチリでした。
クルマの後ろ1m先にナビの空き箱を置いて感覚を覚えました。かなりの広角カメラなので重宝します。

DIYのための情報、みなさんありがとうございました。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/10 22:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2006年4月10日 22:39
すっ!凄いの一言です!!
私は電装関係は苦手です(笑)
あとはエスを堪能ですネ♪
コメントへの返答
2006年4月10日 22:45
即コメありがとうございます!!
電装関係は得意分野ですね。フィルムアンテナをつけてもらったカー用品店の店員さんに「ナビ結構しっかりついてらっしゃいますが、お客さん業者の方ですか!?」と聞かれました。^^;
「業者の者だったら、フィルムアンテナ貼りは失敗しないでしょう...」などと言って笑いました。
2006年4月10日 22:47
充実?の一日だったようですね。バックカメラの映像は広角でイイですね。オイラのイクリプスカメラは範囲狭すぎです。出ベソなくせに・・・
コメントへの返答
2006年4月11日 10:20
トヨタ純正もイクリプスも、富士通テン製かと思いますので、同じじゃないんすかね。
オイラは大満足です!!
2006年4月10日 23:03
なんとか取り付け完了ですね(^^)
ナビの取り付けを自分で出来るなんて、尊敬しちゃいます。
てつぽん@さん同様、電装系は苦手です(^^;)
コメントへの返答
2006年4月11日 10:22
理系の学校を出ただけあって有利です。^^
でも、クルマのコンピュータ系はやっぱり分かりませんな...
2006年4月10日 23:21
ちみさん、こんばんは。

無事装着完了ですね!
フィルムアンテナ切断しちゃったのですか?
災難でしたね。
って簡単に言っちゃいましたが結構高価ですよねぇ?

ETCとGPSアンテナ ダッシュボード下に付けたのですね。
いいなぁ。
私も次の作業予定リストに入れてます。(いつ実行できるかしら・・・)
コメントへの返答
2006年4月11日 10:24
ダッシュボード内に埋め込んだのはGPSアンテナだけですよ!ETCアンテナは指定の位置にしました!!(ルームミラーの後ろのフロントガラスにペタリと。) ゲートが開かなかったりしたら後続車に迷惑をかけてしまいますからね!!
2006年4月10日 23:26
やはりフィルムアンテナは、切れる物なのですね!
実は、私も切りましたが、そのまま貼り付けました!VICSの線らしいのですが、、、一先ずVICS 動いてますので いいんでしょう・・・
しかし こんな簡単に切れる物とは、知りませんでしたが、こんな簡単に切れるのであれば、もっと注意をして欲しかったです!(メーカーに!)
コメントへの返答
2006年4月11日 10:26
カー用品店店員さん曰く、パナソニックのは特に切れやすいんですって。作業する方も一番嫌うって言ってました。
今後の商品は、もうちょい作業性を考慮した品質に期待ですね。
2006年4月11日 9:23
車の中に入れないのは冷汗もんですね。(笑)
ナビ取付お疲れ様でした。アンテナはブースター内蔵の物に交換したのでしょうから結果オーライということで。
思い切って地デジに逝っちゃっても良かったかも知れませんが。(爆)
コメントへの返答
2006年4月11日 10:28
そうです。ブースター付きの物ですので結果オーライですね!!
地デジはオイラの住む田舎じゃまだまだ弱いようです。2011年全国対応する頃には、他の商品も出るでしょうから、今回は見送りました。
それより、ALPINEの後席モニターが欲しくなってきました。
2006年4月12日 20:40
遅レスですw。ナビ取付お疲れ様です。やはり、アンテナは切れやすいのですね、気をつけたいと思います。是非、フリップモニターも逝っちゃって参考にさせてください(爆。
コメントへの返答
2006年4月12日 23:07
エレメントのみが残るこの手のアンテナは気をつけてくださいな。霧吹きして貼るタイプは濡れてるうちは張りなおしがいけるような気がしますね!!
フリップモニターはかなり前向きです。ローダウンしようと考えていた諭吉がそちらへ移動しつつあります♪
。。。゛(ノ><)ノ

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation