• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

EL式?冷陰極管式?

EL式?冷陰極管式? 近々、ご当地ナンバーに交換予定があり、せっかくなので字光式を申し込みました。

リヤの配線についても、いろいろな方々に情報を頂いているさなかですが、照明器具の選択にも迷っております。


そこで、照明器具についてですが、今は従来の「電球式」のほかに、「EL式」や「冷陰極管式」というのもあるらしく、どれがいいのか決めかねています。
(一度つけたら、まず交換しないモノなので、迷っています)


とりあえず「電球式」はリジェクト・・・

さて、「EL式」か「冷陰極管式」のどちらにしようか・・・


それぞれの、メリット・デメリットはいろいろなホームページを調べてもイマイチ・・・

それなので、みんカラのお友達の経験談を教えていただければと思います。

みんカラお友達の20mm位のを見せてもたっらことがあるが、それは「冷陰極管式」?

「EL式」は非常に薄いらしく、既存のナンバーフレームが流用できる?

明るさは「冷陰極管式」の方が明るい?


どんなことでもかまいません。

字光式ナンバーについて教えてくださーい!!

m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/15 14:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年2月15日 15:23
おお!
自光式ですか^^
私ならELです^^薄さが魅力あります
ちなみに私は電球タイプしか使った事がありません><
コメントへの返答
2007年2月16日 2:04
こんばんは♪
電球タイプは照明器具自体が溶けちゃう、なんて情報を聞いたことがあります。
なので、とりあえずリジェクトしちゃいましたxxx
2007年2月15日 18:38
ちわw!

自光歴15年内EL歴1年の友人の感想です。
原文そのままです。連れの車はマークⅡブリットです。

『通常のに比べて厚みは約半分で、明るさは変わらないと思うけど均一、ムラなく隅々まで輝くよ。費用は通常よりほんの少しだけ高いかな』

だそうですけどイマイチ不明な部分は突っ込んで聞いてます。追加できそうなら追加しますね。ごめんなさい。へっぽこな答えで。
コメントへの返答
2007年2月16日 2:05
こんばんは♪

電球式に比べて、照明器具代が若干高いんですよね・・・

でも、ELも冷陰極管も同じ前後で2諭吉くらいと言われました。

悩むなぁ・・・
2007年2月15日 19:14
続編です(爆)

ELだから当然熱は持たない。枠は流用は不可(もともと自光式だけどその約半分の厚さになる)枠は買い直しで前後で2諭吉ちょい。

以上らしいです。長文失礼でスタ。
コメントへの返答
2007年2月16日 2:06
ご丁寧にありがとうございます!!

ELの方が薄いとは魅力的ですね!

でも、ナンバー枠だけで2諭吉ちょいもするのぉぉぉぉ????


余計に悩むなぁ・・・
2007年2月15日 21:43
まいど~

女房に字光式???ってD内で責められましたが

わが道を通して発注しました^^

電球ではないと思いますが結構薄い感じがしてます

ELですかね、ムラ無く光っていますよ^^
コメントへの返答
2007年2月16日 2:08
こんばんは♪

やっぱELですか・・・

ナンバーフレームってどうしましたぁ?

冷陰極管式のヤツは、ガンメタ(標準)、シルバー、メッキ(割増)って選べるんですよね!?

EL式だとフレームあるのかなぁ・・・
2007年2月16日 0:51
私もELですね。
CCFLは振動での破損とか断線とかが気になります。
ELだったら秋月のELシートで自作、って手もありますし。
コメントへの返答
2007年2月16日 2:11
ぐっぴさんもELですか。

秋月の電子工作キットは昔から作っているのですが、ELシートから自作する勇気はありませんxxx(爆)

だって、もし故障して点かなくなったら、再び陸自行きでしょ~???
2007年2月16日 8:36
おっはです♪

字光式にも2種類あるんですね!知らなかった(汗
ワタシのは1cmほどの厚みがあるので、冷陰極管式ってことですかね?

ワタシは自分のがEL式だと思ってました(激汗
だって、Dがそう言ってたから。。。

でも、気に入っているのでいいです♪(笑
綺麗に発光してますよん♪

って、全然お答えになっていませんね(汗
コメントへの返答
2007年2月17日 9:35
こんにちは♪

オイラも字光式に2種類あるなんて知らなかったんですよ!
(^^;

で、今回デビューするにあたりいろいろ調べたら判ったんです!

冷陰極管式の方が明るいらしいですね!

どぉしようかなぁ・・・
2007年2月16日 12:09
どれなんだろう???

Dに聞いてみます。

フレームはプラスティックだった気がします。

厚みは1cmくらいだった感が・・・。

結構薄いなあって思ってました。
コメントへの返答
2007年2月17日 9:37
こんにちは♪

フレーム付いていますかぁ・・・

フレーム付かないなら冷陰極管式にしようかなぁ・・・

ナンバープレートだけだと、淋しいんだよなぁ・・・
2007年2月16日 12:15
ご存知かもしれませんが

こんなの見っけました

http://www.japanone.jp/no.html
コメントへの返答
2007年2月17日 9:37
ありがとうございます!!

知りませんでした!

いろいろ参考になります。

どーもデス!(^^;
2007年2月16日 22:14
初めまして~♪
字光式私も付けています。DラーにEL式の物を頼みました。
厚さはおよそ15mmといったところでしょうか。今のEL式はフレーム無でナンバーのボルトと普通に共締めで取り付けます。正面からの見た目は通常ナンバーのフレーム無と変わりません。
気になっていたバックカメラへの写り込み等なく問題なく取り付け出来ました。

EL式は冷陰極管式の物より明るくはありませんが、ムラ無くほのかに均一で光る感じです
冷陰極管のものは蛍光灯と同じよな感じで結構明るく光るみたいですね~。
メーカーページ見つけましたのでご覧になってください。
http://www.kyoeiad.co.jp/wap/flame.htm
コメントへの返答
2007年2月17日 9:41
こんにちは♪

>今のEL式はフレーム無で

そうなんですかぁ・・・

オイラの場合「明るさ」よりも「ムラなく」の方を好むので、EL式にしようかと思っているのですが、フレーム無いと、なんか淋しい気がしてどうにか付かないかと思ってます。

一度、つけている片の現物を拝見できるといいのですがね・・・

ウチのDも、まだ新エスに字光式はつけたことが無いそうですxxx

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation