• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月02日

入園式♪

入園式♪ 今日は王子の入園式でした~♪

春のポカポカ天気に恵まれて、サイコーの入園式日和でした!!

オイラのサブいのが影響しなくてよかったぁ~(自爆)



ヒゲの濃いオイラはいつもより念入りに剃って、髪はベッカム風(古!)にキメて行ってきました~!!


いや~、やっぱ入園式に来ているパパ&ママは、みぃ~んな親バカですね~!!

σ(^o^)オイラもその一人ですが・・・



10時の入園式開始から帰宅まで約2時間。その間に、なんとっ!!

写真は約100枚、ビデオは約60分も撮ってしまいました(^^;
(激親バカ)




まだ集団生活に慣れてない王子ですが、先生達が拍手をするタイミングで、一緒に釣られて拍手をしてみたり、「○○できるカナ~!?」と先生の掛け声に対し「ハ~イ!!」と手を上げてみたり、普段では見れない王子の姿を見ることができました♪


やっぱり、この瞬間が・・・  。・゚・(ノε`)・゚・。 ウルウル

いつの間に、こんなに成長しちゃったのよぉ~!!!!!



ウチの近所には王子と同じ年頃のお友達が少なく、いつも家でトミカで遊んでるので「友達と遊び、社会性を見に付けさせよう・・・」と思い3年保育にしたのですが、今になってママは少々淋しがっているようです・・・



3年半前に産まれてから、今までずぅ~っと家で一緒に生活していた王子が、これからは昼間の間はいなくなっちゃうので、なんとなく淋しいそうです。


お昼ご飯も土日しか一緒に食べれないのも淋しいそうです。



でも、王子自身は保育園生活を楽しみにしているようなので、成長の一過程として見守ってあげたいと思ってまぁ~す♪(^o^v
(再激親バカ)





やっぱ、みなさんこんな気持ちになるもんなんですかね~!?
ブログ一覧 | 親バカ日記 | 日記
Posted at 2008/04/03 01:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年4月3日 1:28
上から撮ってどうする~

下からとらんかい~
コメントへの返答
2008年4月3日 9:55
あ・・・(汗)

ローアングルはエス撮影時のみと決めておりまして・・・(^^;

じゃぁ、今度は遊具の写真をローアングルで・・・(爆)
2008年4月3日 4:42
どーも

おめでとうございます^^

家の息子は来週が入園式っす
たくましく育ってほしいですね^^/
コメントへの返答
2008年4月3日 9:58
ありがとうございます!!

爆太さんとこは幼稚園ですかね~!?

ホント、何もかもが始めての経験&体験になりますあから「失敗は成功のもと!!」で頑張ってほしいですね~♪

爆太さんも、親バカブログ待ってますよぉ~!!(^o^
2008年4月3日 5:18
おはようございます^^

入園おめでとうございます。

うちの子も三年保育にし今年で年長さんです。
子供の成長は早く、いろいろな事を覚えて来て
保育園の出来事を教えてくれます。(口調も今時風です。)

これから保育園のイベントが沢山あると思いますが

しっかりと親バカを発揮して下さい。

保育園生活で何枚の写真を撮るのでしょうか?


コメントへの返答
2008年4月3日 10:02
ありがとうございます!!

大人にとっての3年間はあまり進展もないですが、幼児にとっての3年間は成長も著しいし、あっという間に過ぎちゃいますよね~!(>_<)

たくさんの思い出をしっかり残してやろうと、今から気合入りまくりです!!

保育園に行きだしたら、汚い言葉や行動を覚えてくるんだろうなぁ~(笑)


ってか、デジカメってホント便利ですよね~。昔のフィルムカメラじゃ、こんなにたくさん撮れないですもんね~!! しかも、撮影後すぐ確認できるから失敗写真が少なくて済みますモンね~
2008年4月3日 7:09
入園おめでとうございます!!

写真とビデオの二刀流??とは、さすがパパさんですねー♪

王子くんが大きくなるの楽しみでするんるん


p.s
お忙しい所、すみませんが例の件お願いしますm(__)m
コメントへの返答
2008年4月3日 10:04
ありがとうございます!!

両刀遣いでございます♪(^o^v

ビデオは常時撮りつつ、シャッターチャンスを見つけると、ビデオを止めて写真を・・・でまた再びビデオ再開~♪

ってな感じでしたね~(^^;


p.s
なるべく早めに調べますね~!(^o^v
2008年4月3日 7:36
おはようございます。

奥様が寂しがるのは初めのうちだけです。

夏休み・冬休み・春休みと休みが長いと・・・。
「早く、幼稚園始まらないかしら~」
と、言い出しますよ。
コメントへの返答
2008年4月3日 10:06
ありがとうございます!!

やっぱり、そうですよね~(^^;

でも、王子が保育園に行っててくれるだけでも、昼間は下の娘の育児に専念できるので、それだけでも助かることは確かだなぁ・・・とも言ってました。

土日の王子は、オイラと嫁の取り合いになりそうです(^^;
2008年4月3日 8:23
親バカだらけで乙です(笑)

てか・・・

> ビデオとカメラ

両刀使いだったのネ(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2008年4月3日 10:07
ありがとうございます!!

まいどぉ~!!

鼻汁のすすり音、ビデオに入らないように、鼻栓をしてました!!(嘘爆)

ま、ハナゲを隠す目的でもあったんですがね(笑)
2008年4月3日 10:04
入園おめでとうございます。

>やっぱ、みなさんこんな気持ちに・・・・

もう忘れました・・・・。(笑)

コメントへの返答
2008年4月3日 10:10
ありがとうございます!!

そぉかぁ。かっぞさんちは、もう大きいんですもんね~

確か、タイヤ交換手伝ってくれるんでしたっけ!?

ウチもそんなヤローに育って欲しいなぁ~(笑)



でも、こんな新鮮な気持ちも今だけなんでしょね~(笑)
2008年4月3日 11:24
入園おめでとうございま~す。

ってか、撮りすぎです( ゚д゚)/

可愛い子供→成長→生意気なガキ(でも可愛い)

私は、こんな感じです。

んっ? 私も親バカ???


コメントへの返答
2008年4月3日 15:29
コメントありがとうございます!!

やはり、大きくなって生意気になってきても、わが子はわが子としてかわいいモンなんですね~


・・・という、エスたまさんも、十分すぎる親バカです!!(笑)

みんな、子を持つ親は、やっぱ親バカなんですね~♪
2008年4月3日 14:00
こんにちは♪

ご入園、おめでとうございます!!

居眠りは出来なかったみたいですね(^^;

でも、2時間でビデオ60分は、ちょっと短いでしょ!

全編超大作にしなきゃ~(爆)


これから不安なこともあるかもしれないけど、子供はお構いなしに成長していくのよね。

日々の成長が、ますます楽しくなりますよ(^_-)
コメントへの返答
2008年4月3日 15:33
ありがとうございます!!

60分じゃ短いっすか~???
恐れ入ります(^^;

でも、入園式自体は30分程度で、その後は教室へ行っての保護者説明会だったんですよぉ~(ワラ)


今日の1発目の登園は、早速大泣きだったそうです(^^;

でも、それも成長のウチなんでしょうね~

オイラも会社勤め始まったとき、毎朝大泣きしてたモンな~!!(爆)
2008年4月3日 16:37
おめでと~

そして後から前から?
撮影おつかれでした^^

ウチの坊主も毎朝大泣きしてたよ。
それが今じゃ・・・

園の行事では、もっとがんばって
イイ写真をおねがいね♪


コメントへの返答
2008年4月3日 17:18
ありがとうございます!!

式中、メッチャ動き回っていたのは・・・


否定できません!!(爆)

ちょい、目立っちゃったカモ~!(>_<)

ま、いいんです!!


激親バカですから~!!


園長先生のドアップ写真ですね!!

モザイク無しで、提供させていただきます!!(爆)
2008年4月3日 21:34
こんばんは♪

入園おめでっす。(*^_^*)

オイラん所は今となっては

「もう帰ってくる時間?」ってな事を

言ってますが・・・(爆
コメントへの返答
2008年4月4日 10:12
ありがとうございます!!

こう思うのも、きっと始めのうちだけなんでしょうね~

でも、昨日も帰宅後「保育園は楽しい」って言っていたので、本人が楽しけりゃそれがイチバン!!ですよね♪
2008年4月3日 21:53
入園おめでとぉ~♪

こうして段々と大人になっていくんですよねぇ~(泣

てか、寂しい昼間はアタシが食事付き合いましょうか?(爆

あ!領収書はちみさんに送っときますよ!(爆爆
コメントへの返答
2008年4月4日 10:18
ありがとうございます!!

そぉですね~♪

オイラもまだまだパパ初心者なので、逆に子供達から学び得ることってたくさんあるんですよね~♪



んで・・・

昼間のお相手??

0歳時の姫がいるので、オムツ替えや抱っこに散歩、ミルクのお世話まで全部お願いするわ~♪

あ、それから二十歳の魅力も嫁に見せ付けといてネ~♪(笑)
2008年4月3日 22:54
なるほど~。

親の手を離れることも結構寂しいことなんですねヽ(;´Д`)ノ

集団生活できるかどうかもちょっと悩みですが、少しずつ成長していくんですね。
コメントへの返答
2008年4月4日 10:19
ありがとうございます!!

そぉなんですよ~!(>_<)

はるくんちもあと数年後にはこのような状況に・・・(涙)

登園時は、今日も大泣きだったようですが、「保育園は楽しい」って言ってるみたいなので、ヨカッタです!!
(^o^v
2008年4月4日 5:22
入園おめでとうございま~す♪

入園式早いですね!!

家の子の入園式は来週なので、
親バカぶり参考になりました!!


コメントへの返答
2008年4月4日 10:21
ありがとうございます!!

やっぱ早いですよねっ!?

あの子供サイズのちっちゃい教室、すごく懐かしい感じがしました♪

自分の園児の頃を思い出したりなんかして・・・(笑)


エスティアさんも親バカ発揮、頑張ってくださいね~♪
入園式ネタのブログ待ってますよ~♪
2008年4月4日 20:40
先生でしょ!先生!!!

保育免許取立ての湯気が出てる先生を!!
写真は99枚、ビデオは59分!
先生スペシャルで!!!(笑)


あ、親バカってかバカ親(-ω-;)
コメントへの返答
2008年4月5日 22:41
ありがとうございます!!

内訳は園長先生のドアップを50枚程、バスの運転手のおじさんを40枚程、残りの9枚は給食室のおばさんでよろしいでしょうか~!?(爆)

ビデオも同内容を同割合で!!(サラ爆)


これからも、親バカネタ続けますよ~!!
2008年4月5日 10:29
乳援オメでつ♪

集団生活するようになると、成長が早くなりますねっ!!
特に言葉や行動が…

これからは子供の写真を撮りながら先生の写真も撮るように、パパ自体も成長してください(願

コメントへの返答
2008年4月5日 22:43
ありがとうございます!!

そうですね~、汚い言葉や行動など、すぐに覚えて帰ってくるんでしょうね~!(^^;

逆に、お下劣な言葉を積極的に教えちゃおうかしら~!!


「ツライチ」や「インベタ」など・・・(爆)
2008年4月9日 18:55
ご入園オメデト~♪♪♪

王子、キマってるねぇ~^^

これから『激親バカ』出来るイベントが盛りだくさんよぉ~!
きっと、そのイベント毎に感動して泣きたくなっちゃうからぁ~(自爆)

充実した保育園生活が送れるよう・・・
陰ながら応援してま~す^^
コメントへの返答
2008年4月9日 20:07
あざ~っす!!

園児パパとして、KPAPA先輩を見習い、親バカに全うしたいと思います!!
(^o^v

何もかもか初めての経験となるので、失敗でも褒めてあげちゃいそうですね~♪

毎日、登園時は大泣きのようですが、これもまた成長の一過程ねんですよね~♪

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation