• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

木材を買って帰ったよ

木材を買って帰ったよ今日は会社へ出社日で、帰りにホームセンターに寄りました。

特に当てもなくあちこち見てるうちに、週末DIYのネタが思いつき、いろいろ妄想・・・



2×4材の方がガッチリ仕上がるには違いないが、いつも堅牢すぎることが多いので、今回のDIYは1×3と1×2で行くことに・・・

レジを済ませてお店を出る時、気がつきました。






「あ!おれ、電車で帰るんだっけ・・・」


買った木材を素手で持ち、電車に乗って帰るのは恥ずかしかったです(^^;



(*≧m≦*)ププッ

Posted at 2022/09/22 07:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2022年05月07日 イイね!

ビール収納ケースが完成したよ

ビール収納ケースが完成したよ先日ホームセンターで材料を買ってきて始めた日曜大工ですが、とりあえず完成しました。

これ、缶ビールを収納するケースです。


いくつかのアイデアを取り入れたので、王子に熱く語り始めたところで「パパって、こういうのには相当アタマ使ってるよね」とイジられました(^^;

まぁ、男ってのはいつまでも遊び心を忘れちゃいけない生き物だと思ってまして・・・



素人DIYなので、ビスは何センチ間隔で打ったら良いのか・・・、板厚が9mmしかないので木ねじより釘の方がいいのが・・・など、よくわからないまま組み立てました。


塗装をした方がいいのかもですが、誰かに見せるわけでも無いし、400番のサンドペーパーでそれなりになったので、これでヨシとします。




いつもはこんな感じに箱を並べ、手を突っ込んで取ってました。
6缶ずつのケースに入ってるので、指先が痛くなるんですよね〜



この収納ケースでは、箱買いしてきたら上の蓋を開けて1本ずつ入れます。
(毛深いのは勘弁してやってください)



底にはスロープを設置したので、缶ビールの自重で手前側に転がってくれます。


↓底部のスロープ



取り出す時は、側面の蓋を開けて、


1本ずつ取り出せるので、先入先出が出来ます。



奥行き寸法は通常の24缶箱よりも缶1本分を手前に出したので、併設することになっても取り出しには支障ありません。



1列を4本分ではなく5本分にしたので、5×6=30本収納できます。
残り1列(残5本)になったら1箱買ってきて、その24本全てを収納することができます!



正面から中身が見えるようにしたので、消費具合がひと目でわかります。
(木工用ボンドの跡が汚いのはご愛嬌)





「下側面の蓋を開けて1本ずつ取るより、上蓋を開けて直接取った方が早いんじゃね?」という王子の指摘もありましたが、しばらくは使ってみようと思います。(^^)




Posted at 2022/05/08 02:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2022年05月04日 イイね!

日曜大工を始めるよ

日曜大工を始めるよ今日は水曜日ですが・・・


ところで、日曜大工って死語ですかね?

最近はDIYと言いますよね。

DIYは、Do It Yourselfだから、日曜大工もDIYの一つと言えるんっすかね。




最近、YouTubeでDIY動画とか大工さんの動画を見るのが楽しくて、何が木工作をやりたくてウズウズしてました。


とりあえず材料は買ってきたので、始めてみようと思います。




完成したネタが上がらなかったら、失敗したと思ってください(笑)

(*≧m≦*)ププッ




Posted at 2022/05/04 21:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年12月30日 イイね!

外の片付けをしたよ

外の片付けをしたよ今年玄関前のDIYをやった時、残土を一時的に置いておくために作った木枠(1.8×1.8×0.4m)を解体しました。

ダンプで0.5立米ほど買ってきて、余った砕石をここに置いておいたのですが、このまま放置したまま年を越すのもどうかと・・・(^^;


おっ!今日は王子が暇して家にいるではないですか!



ってことで、王子に付き合ってもらいました。

やっぱ男の子は頼りになるね〜(^^)



まず、中に残ってた砕石(ネコで約4配分)を裏庭にバラ蒔き、解体開始!

インパクトドライバーは、握り具合やビスへの押し付け具合などコツがいる道具と思いますが、王子にとってもいい勉強になったのではないでしょうか。


解体した板は半分に切断して、後日焚き火にでも使おうと思います。



σ(^_^;あたしゃ間違いなく筋肉痛になるな・・・

(*≧m≦*)ププッ





Posted at 2021/12/31 08:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年09月20日 イイね!

玄関アプローチDIYが完成したよ

玄関アプローチDIYが完成したよ5月から始めたインターロッキングDIY。

GWに始めて4ヶ月半・・・

ディズニーランドみたいな地面が、ようやく出来上がりました (^^;




業者に頼めば、もっと早く(はもちろんのこと)、もっと安くできたかもしれません・・・

素人DIYなので、電動工具を買ったりダンプをレンタルしたり、材料加工に失敗して買いなおしたりと、想定外の出費もありました。

でも「自分でやる」という経験は、いくらお金を出しても買えない価値なので、大満足ですね~ ^^



5/1~9/18まで、土日を中心に延べ32日間かかりました。

GWもお盆休みも、今年もどこにも行けなかったので、ちょうどいいといえば、ちょうどいいDIYになりました。

せっかくいろんな工具を買ったので、今度はTHORをとめてる地面を何かやりたいですが、しばらくは休憩ですね・・・


↓7年前にDIYした玄関アプローチと門柱
 ずっと放置していたので、芝が伸び放題・・・
 車の出入りで排水桝なども欠けてしまってました・・・


↓2021/5/1
 ってことで、はつり機にショベルをつけて掘削開始!
 電動工具とはいえ、かなりの重労働・・・(>_<)


↓2021/5/8
 杭を打って水平を出しながら、遣り方を出す。
 この水盛りも7年前に作ったもの。(とっておいてよかったぁ~)


↓2021/5/23
 水量器ボックスを鉄製のものに交換
 この材料も7年前に買って保管しておいたもの。(ようやく活躍の時が!)


↓2021/6/14
 残土は、ダンプをレンタル(11,000円/1日)して、近くの処分場で受け入れて
 もらいました。2tトラックいっぱいで、処分代3,000円くらいでした。


↓2021/6/18
 残土処分の帰りに、砕石(M30)を0.5立米購入。
 ちょっと余りましたが、丁寧に転圧して固めました。


↓2021/7/3
 ふちになる部分をブロックでモルタル固定。


↓2021/7/23
 透水シートを敷いて、左官用砂を巻いて、さぁ並べ始めます。


↓2021/7/24
 水糸に合わせて、時には水平器も使って・・・
 でも、手で表面をなでたり、実際に乗って歩いてみたりした方が凸凹感が
 分かり易いですね。


↓2021/8/22
 インターロッキング施工の醍醐味
 排水桝などに合わせて加工するのが難しい(=楽しい)っす。


↓2021/8/28
 なんとっ!全箇所うまくいきました。^^


↓2021/8/28
 珪砂7号はちょっと細かすぎたかも・・・
 1回巻いて数日寝かせ(途中雨も)、2回目巻いて転圧。3回目を巻いて終わりしました。


↓2021/9/18
 砕いたブロックやインターロッキングの破片は、リサイクル工場で引き取って
 もらいました。コンガラ袋(20kgくらい)が6つで500円でした。


↓2021/9/19
 ってことで完成しましたー!^^



Posted at 2021/09/21 00:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation