• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

やっぱAmazon安いよ

やっぱAmazon安いよお庭DIYで必要なディスクグラインダーの歯?をポチりました。

早けりゃ翌日着くし、送料無料だし、どうしてホームセンターより安いんだろう・・・

すげーなAmazon・・・


Posted at 2021/08/18 23:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年08月08日 イイね!

AC変圧器?を作ったよ

AC変圧器?を作ったよ作った?というほど、大袈裟なモノではありませんが・・・


(確か)秋葉原に「秋月電子」という電子部品屋さんがあるのですが、中学生の頃、父親の影響で何度か利用したことがありました。

当時はネットとか無かったので、アマチュア無線のCQ誌とか、トランジスタ技術の広告ページに載ってる小さな部品一覧から探し出し、欲しい部品を手書きでリスト化(BOM)してました。

支払いはというと、郵便局で小為替を購入して手書きの部品リストと合わせて郵送。

しばらくすると家に届くという買い方でした。
全てがアナログの時代、懐かしいですね〜(^^)



そんな時代から約30年弱・・・
ネットでポチっとするだけですぐに届くので、とても便利な世の中になりましたね!



んで、本題・・・
お庭DIYでは、そろそろディスクグラインダーを連続的に使うことが多くなる工程になるので、低速回転させようと思いコレを作りました。

スイッチONのたび、毎回全力で回転するのは怖いですからね(^^;



秋月電子の「トライアック万能調光器キット(20Aタイプ)」をケースに入れ、使いやすいようにスイッチやヒューズを取り付けました。


とりあえず組み上げたので、まずはテスト。
室内でテストをしたので、ヒートガンで試してみました。
100Wモード、200Wモードで振る舞いは異なり、どうやら負荷によって?負荷の仕様次第で?出力特性は変わるようです。
ディスクグラインダーの負荷がどんなもんかわかりませんが、ちゃんと動作はしているようですね!




届いたパーツ一式。


部品実装は超カンタン♪


ヒートシンクはデカ過ぎたかな(笑)
自作PC用に余ってたシリコングリスを塗っておきました。


端子部は収縮チューブで保護。


土台パーツ。今ドキ、便利なパーツがあるんですね!


部品同士が干渉しないように組み立て。


ケース組み合わせ用のネジと、ゴム足を共締めしました。


完成!(オモテ面)


完成!(ウラ面)






Posted at 2021/08/09 22:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年08月03日 イイね!

交換品が先に届いたよ

交換品が先に届いたよ炎天下の庭DIYではカラダがへばってしまうと思い、先日Colemanのタープをポチりました。
(へばるって方言かな!?)

2回目使った時ママが気がついたのですが「コレ、穴空いてねっ!?」と・・・

確かにシート上に小ぃ〜さな穴がいくつか・・・



と言うことで詳細を記入して交換を申請したら、交換品の方が先になり届いてしまいました(^^;

それにしてもユーザ目線のサービスでありがたいですね。




Posted at 2021/08/05 07:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年08月01日 イイね!

マキタのインパクトを修理したよ

マキタのインパクトを修理したよ先日LEDがつきっぱなしになってしまうという事象が起き、スイッチ部品を取り寄せたので交換しました。

とにかく「元に戻せるか」がドキドキでしたが・・・



スイッチ交換後、ドライバーを回してみると低回転せずある程度行ったところで当然回り出す感じになってしまいました・・・

あ、このスイッチやっぱパチモンかな?

と思い、純正のものに戻すも同じく異様な感じ。

しかーも、異様に焦げ臭い?





いろいろやってるうちに気がつきました。

たぶん、モーターのブラシ部分の組み立てがあまく、ちゃんと電流を流せていないのではないか・・・と。


組み立て時、若干の勘合が良くないのにもかかわらず強引にネジで閉めてしまったのが良くなかったようで、何度もチャレンジしてるうちに、チキンとハマってくれました。

指先がグリスで油まみれになりましたが、構造が理解できてヨカッタです(^^)





Posted at 2021/08/02 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年07月25日 イイね!

マキタのインパクトのLEDが消えないよ

マキタのインパクトのLEDが消えないよ5月に買ったばかりのマキタDIY用インパクトドライバーですが、先日のエアコン取り付けで使おうと思い2ヶ月ぶりに倉庫から出してきたところ、壊れてました・・・


ケースから取り出しトリガを引いても回らず「バッテリー切れか」と思い2個目のバッテリー装着。

・・・と同時にLEDが点灯!




取説にはトリガを引くと点灯し、話すと約10秒で消える・・・とWWW

バッテリー接続だけで点灯しちゃうので、1個目のバッテリーはLED常時点灯が原因で放電しちゃったんですね。




購入したAmazonでは「既に1ヶ月以上経過しちゃってるので交換はできません」と想定通りの回答。

ってことで、マキタの営業所に電話してみると「あー、それは故障ですね。近くのホームセンターに修理に出してください」とドライな対応・・・



いろいろ調べてみると、どうやらLED制御回路はトリガスイッチ部に入ってるみたいなので、スイッチ部品を取り寄せて自分で修理してみようと思います。

これぞ、DIYの醍醐味ですね!


こういった機械仕掛けな構造物の分解/戻しは苦手なのですが、DIYモデルの安物だし何事も経験経験(^^)



Posted at 2021/07/26 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation