• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

フラッグスタッフ(アリゾナ州)まで来たよ

フラッグスタッフ(アリゾナ州)まで来たよ今日は日の出と同時に出発し、化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)を経由し、アリゾナ州のフラッグスタッフという街まで来ました。

国立公園は、夏休みに家族と出かけた際に買っていおいた年間パスポートがあるので、入園料(たぶん)$20は支払い不要でした。

ここは丸太の化石がありますが、収集や持ち帰りは禁止だそうです。ゲートを出る際に、Inspectionがあります。

・・・が一旦停止すると、係員は管理室から出ることもなく親指を立てて「いいね」ポーズをされ、スルーでした (^^;

やはり国立公園となると見るところがたくさんあり、意外と時間を費やしてしまいました。
(朝早く出発しといてヨカッタ。。。)




それから、約5年前に隕石が衝突したというアリゾナ大隕石孔(Meteor Crater)にも寄りました。

まぁ、観光地として維持管理が必要なのはわかりますが、あれで$18はどぉかなぁ~

でも、なかなか行けるところじゃないので、高いと思ってもついつい払ってしまいますよね。。。




●本日の走行距離
 371.6マイル (約595km):アルバカーキ(ニューメキシコ州)~フラッグスタッフ(アリゾナ州)

●これまでの走行距離
 1951.2マイル (約3,122km):シカゴ(イリノイ州)~フラッグスタッフ(アリゾナ州)


化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)


アリゾナ大隕石孔(Meteor Crater)


Posted at 2017/11/23 13:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Route66走破 | 日記
2017年11月21日 イイね!

アルバカーキ(ニューメキシコ州)まで来たよ

アルバカーキ(ニューメキシコ州)まで来たよ今日はアマリロを出発しサンタフェ経由のアルバカーキという街まで来ました。

サンタフェは夏の家族旅行で行ったところなので、当時を回想すると切なくなりますが、ちょんとRoute66サインを撮ってきました(笑)

ニューメキシコ州に入ると時差が1時間で戻るので、12時でお腹すいたなぁと思っても実はまだ11時なんです。。。

日本ではこういう経験はないので、面白いですね(笑)



てか、このアルバカーキという街・・・
キレイな車はほぼ走ってません!!(マジ)

凹み・傷は当たり前、+αで、塗装ハゲやバンパー無し、トランク閉まらずでガムテ貼りなどなど・・・

という事は、そういう街なんですね。
気をつけよぉ〜っと。。。






●本日の走行距離
 360.6マイル (約577km):アマリロ(テキサス州)~アルバカーキ(ニューメキシコ州)

●これまでの走行距離
 1579.6マイル (約2,527km):シカゴ(イリノイ州)~アルバカーキ(ニューメキシコ州)



Posted at 2017/11/22 11:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Route66走破 | 日記
2017年11月20日 イイね!

アマリロ(テキサス州)まで来たよ

アマリロ(テキサス州)まで来たよアマリロって・・・
σ(^.^)が住んでるテキサス州です(笑)

この日はオクラホマ州を横断し、テキサス州のアマリロというところまで来ました。

テキサスといっても全く地元ではないのですが、この街に来るのは2回目なので、なんとなく土地勘は覚えてますね。

ココから自宅まで5〜600kmなので、1日でゆっくり帰れますが、今回の旅はRout 66走破なのでこのまま横断しLAを目指します。

てか、シカゴでは霙(みぞれ)が降るくらい寒かったのに、テキサスはやはり暖かいんですね。
昼間はTシャツでも良いくらいでした。



●本日の走行距離
 482.9マイル (約773km):マイアミ(オクラホマ州)〜アマリロ(テキサス州)

●これまでの走行距離
 1219.0マイル (約1,950km):シカゴ(イリノイ州)〜アマリロ(テキサス州)


Posted at 2017/11/22 11:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Route66走破 | 日記
2017年11月19日 イイね!

オクラホマ州に入ったよ

オクラホマ州に入ったよセントルイスの街は朝イチで寄りましたが、事前に行動範囲を調べておいたので、"Chain of Rocks Bridge"以外は普通の街並みでした。

"Chain of Rocks Bridge"は、片側からしかアクセスできない橋の上ということもあり、もし襲われた場合も逃げる場所がないんですね。

でも、早朝だったせいか鍵が締まっており入れなったので結果的に諦めがつきました。(ビビリ爆)



今回の旅は、8日間ほぼ走りっぱなしなので、ガイドブックなどに乗ってる名所の写真撮りがメイン。

観光までしてたら、とてもとても時間が足りません・・・

そのため、名所がある区間は旧道(Hystoric Route 66)を走り、何もない区間はハイウェイで一気に距離を稼ぐ計画です。

66歳になった際に、妻と二人で再度計画してみようかな(笑)



●本日の走行距離
 387.7マイル (約620km):セントルイス(ミズーリ州)~マイアミ(オクラホマ州)

●これまでの走行距離
 736.1マイル (約1,178km):シカゴ(イリノイ州)~マイアミ(オクラホマ州)




Posted at 2017/11/20 13:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Route66走破 | 日記
2017年11月18日 イイね!

セントルイスまで来たよ

セントルイスまで来たよ無事にシカゴ・オヘア空港で1泊を過ごした朝は、レンタカーをピックアップしロサンゼルスまでのRoute66走破の旅がスタートしました。

来週は会社がThanksgiving Weekでお休みのため、一人旅に出かけました。



今回借りたレンタカーは、フォード・マスタングのカブリオレタイプ。予約時なぜかこれだけ限定1台(?)で、最低クラス帯の車両と同価格になってました。


なぜ安いのか?規約等と確認しても特に何も変わったところなし・・・
問合せしようかとも思いましたが、藪蛇になると困るのでそのまま予約を・・・(笑)

(ちなみに、自動車保険は米国で保有しているマイカーの保険がレンタカーにも適用できるので、ありがたいですね。)


この日のシカゴは朝から(実は前夜から)大雨・・・

超寒くて、途中から霙が降ってくる始末・・・

それでも何とか、Route 66に関連する看板や建造物を写真撮り、セントルイスまでやってきました。


・・・しかし、後から分かったんですが、セントルイスって治安が「良くない」ではなく、「悪い」地域らしですね。 しかーも、全米ワースト1位~2位を争うくらいらしい。


まぁ、予約したMotelは大丈夫っぽい地域なので、ホッとしてます。


●本日の走行距離
 348.4マイル (約557km):シカゴ~セントルイス



Posted at 2017/11/20 12:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Route66走破 | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation