• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

入院初日(手術前日)

入院初日(手術前日)2013年7月3日 水曜日 くもり
入院初日(手術前日)

予定通り、段階手術(2回目)のため1年越しの再入院。

8:02 最寄り駅を出発。10時前に病院に着き、11時過ぎには病室へ案内される。
今回は、5階の511号室。 昨年同様、4人部屋で南側の窓側。 今日はくもり空だが、東京スカイツリーがはっきり見える。晴れの日が楽ちみだ。。。

さっそくパジャマに着替え、病人生活のスタート。 と同時に、もうお昼の時間。チキンカレーとキャベツ&リンゴのサラダ。

午後になり、体温(37.0℃)と血圧、身長(173.3cm)と体重(69.1kg)も測った。
その後、1階の売店で『T字帯』を購入(\200)。使わなかったら、返品できるのでレシートを取っておいてください、とのこと。良心的だ・・・

その後、手術室の看護師さんより、翌日のスケジュール説明。麻酔科のY医師より、全身麻酔の説明がありました。(リスクに対するお約束の説明は、やはりビビりますよね・・・)
夕方、主治医のY本先生より手術の説明と診察がありました。
右耳内の写真を数枚撮られ、めまいの検査もやりました。診察台の上に仰向けになり、真っ黒なゴーグルを付けられ、瞳だけを上下左右にしたり、頭ごと左右に揺さぶられたりしました。その間、先生は、機器でσ(-.-)の瞳の動きを見てるらしい。。。
音叉を鳴らし、を額の上につけられ、「左右のどちらから響いているか?」という検査も行いました。σ(-.-)は「真ん中???」と答えましたが、その結果が正常なのかどうかはワカリマセン・・・(笑)

今回の手術時間自体は2~3時間らしく、麻酔の回復までを含めると計3~4時間かな、とのこと。順番は3番目。実際の先生は、Y本先生、M澤先生、N鍋先生と昨年もお世話になったI野先生の計4名もの先生方が担当してくれるらしい。 ぜひとも、よろしくお願いしたい。。。(笑)
黒マジックで、手術対象の右耳たぶに●印を、右手の甲にも▲印をつけられました。(医療事故を未然防止するための施策らしい。)
※昨年、再建された外耳道の壁はいったん壊され、今回は真珠腫の再発有無確認、炎症除去、耳小骨の再建をするそうだ。

夕食は、豆腐のカニあんかけ。デザートはキウイ3切れ。やはり、量は少ないなぁ・・・
術前の食べ物は今夜0時までOK。その後は、お茶、ポカリ、水のみが手術当日9時まで。その後は、一切ダメだそうだ。。。

21:00~23:00まで、TBSでの『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』を見てから、寝ました。
携帯電話のワンセグって、便利ね。。。
Posted at 2015/02/15 22:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記
2013年06月10日 イイね!

術前検査(右耳2回目)

術前検査(右耳2回目)いろいろ項目があり、えらい時間もかかりました。

でもやっぱり、採血が一番イヤだなぁ~(>_<)
Posted at 2015/02/04 00:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記
2013年04月22日 イイね!

定期通院日

定期通院日いつも通っている病院の駐車場、立体にするようだ・・・
確かに、いっつも満車だもんな・・・(爆)

次回は6/10、2回目手術前の検査がいろいろあるようで、それぞれ予約をしてきた。。。

それから、入院の日も決定した。7/3だって。
今年の七夕も、また病院で過ごすんだな。。。
Posted at 2014/02/26 23:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記
2012年07月23日 イイね!

定期通院日

定期通院日この日は、退院2週間後の通院日。
今回は、王子 も、夏休みなので一緒に病院へ連れていきました。。。

といっても、病院へ到着後σ(^.^)を除く3人は、病院前から路線バスに乗り大宮駅へ。
どうやら、新幹線ホームに行って、間近で新幹線を見たいらしい。

σ(^.^)の診察はというと、ガーゼを外し中を何かいじっている。
耳垢がひどいせいか、超気持ちいい~♪♪♪
今回もまた、吸引器みたいので吸われるが、これもまた気持ちいい~♪♪♪

今回で、ガーゼ詰めは終わり。 (^.^)v



帰りがけには、思い付きで東京ソラマチへ行ってみました。

いや~、すごい人で賑わってました!!
Posted at 2013/07/21 00:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記
2012年07月17日 イイね!

外縫い追加3針。。。

外縫い追加3針。。。この日は、退院後初の定期通院日。

本来の目的は、耳の中のガーゼ交換。

でも、週末の出血の件があるので、それも看てもらうことに。。。




まずは、耳の中のガーゼを外して内部をチェック。
⇒問題ないらしい。

その後「掃除しますね~」と吸引器みたいな(実際は見えてないのでわからないが)もので、耳の穴の奥の方を吸われる。。。

痛み?といった感じはないが、引っ張られる感じと、音がどうも不愉快だ・・・

清掃後、再びガーゼを詰められ「傷口を縫っておきましょうね~」とのこと。


縫うって??? 麻酔なしで???

先生曰く、「チクチクする程度ですよ!」とのこと。というのも、傷口周辺は、まだ皮膚の感覚が戻っていないようで、針を刺してもほとんど痛みは感じないそうだ。。。

I野先生と看護師の共同作業で、黙々と作業を・・・

「チクチクする程度といいましたが、チクチクの"チク"はもうやってますよ~」と。。。

「ほら、痛くないでしょ?」と、女性看護師が一言。


確かに、言葉で表せば「チクチク」だが、後半はちょい痛かった。



内縫いだけであったため、傷口が開いてしまったとのことで、今回外縫いを3針ほど・・・

終わったころ、閉じていた眼を開けてみると、そこにはM澤先生がいました。

土曜日のお礼を言いながら、テーピングでガッツリ止めてもらいました。
Posted at 2013/07/21 00:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation