• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

真珠種性中耳炎???

真珠種性中耳炎???え~、今回はちょっと重たいタイトルですが・・・ 
重たいって何グラム? 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー


この日、花粉症の早期治療のため、薬をもらいに耳鼻科へ。

診察中にM先生が、σ(^.^)のカルテを見て「滲出性中耳炎の記録がありますが、その後治療はどこかほかの病院で?」と聞いてきました。
以前は治療を続けてたものの、改善効果がみられないので放置してる旨を伝えると、現在の症状を看てくれることになりました。

すると、、、「やばいですよ~、滲出性中耳炎じゃなくて、真珠腫性中耳炎になってますよ!!」

真珠???

いろいろ詳細を聞くと、治療は手術しかないらしく、しかも早い方がいいらしい。

どうやら、耳の鼓膜付近にカスが溜まり、これが炎症しているとのことで、放置しておくと、炎症が進み、耳小骨を破壊して聴力障害や、三半規管をも破壊してめまいを起こすようになるそうです。
更に放置を続けると、脳まで炎症が進み最悪のケースもあるそうな。 (゚〇゚;)マ、マジ!?

今のσ(-.-)には何の症状もないので、早期発見ということでラッキーでした。(笑)

まさか、花粉症の薬をもらいに行っただけで、こんな重大な病気が見つかるとは!!



手術方法は一般的には2種類あり、この病院でできるのはパターンA。

パターンAは、部分麻酔で日帰り入院でもできるお手軽コースだが、術後は耳の形が変形するリスクがあるなど、若干の後遺症が残るそうな・・・

パターンBは、この病院ではできないが、全身麻酔で術後の後遺症リスクは少ないそうな・・・(だったかな?)


手術は越早越好らしいが、とりあえず、セカンドオピニオンかなぁ~
Posted at 2013/04/09 00:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真珠腫性中耳炎 闘病記 | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   1234
5678910 11
12 131415 16 17 18
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation