
先日、Amazonセールの際にポチっておいたWi-Fiメッシュルータを設置してみました。
(通常価格の約2/3でした!)
本体サイズが、意外と小さいのが良いですが、ASUS特有のデカいACアダプタタイプなのはマイナス点ですね。
デカいといっても、5cm角くらいなので小さい方だとは思いますが、そこまで小さくできるなら本体に内蔵されてると更に良いんですが・・・
設定も、付属していたマニュアル・・・は一切読まず、先人の方がアップしているYouTube先生にお世話になりました。
(YouTube先生は、いろんなジャンルの動画があって便利ですよね!)
ウチのインターネットは、すぐ隣にあるママ実家にもWi-Fiで飛ばしているのですが、雨戸を閉めたときなど極端に電波が悪くなってしまうため、その対策で今回のメッシュ導入に至りました。
特にメッシュでなくても良かったのですが、評判の良いWi-Fi6対応のASUS製がメッシュを売りにしてるみたいなので、σ(^.^)の興味もあり・・・
外からの光ファイバーは、2Fのσ(^.^)の部屋に・・・
そこにある情報ボックスから、各部屋にLAN配線されてるので、1F(ママ実家寄りの)和室でWi-FiルータをAPモードで接続。
入替前後で3か所で測定し、
①1Fの電波状況は、140→137Mbpsとほぼ変わらず。(-.-)
②2Fの王子の部屋は、64→34Mbpsにダウン。(>_<)
③約10m離れたママ実家では、21→44Mbpsとアップ。(^^)
となりました。
このベンチマーク、王子のiPhone 11、σ(^.^)アタシのiPhone X、ASUSのノートPCの3つで計った平均値です。
ベンチマーク測定には王子も手伝ってくれて、データ入力にエクセルもバッチリ使いこなしてました。
(こんな作業、興味があるようで楽しいそうです。)
結果的に、残念ながら②は悪くなってしまいましたが、あまり王子の部屋では使う機会も少ないし、今回の目的は③だったので良しとしましょう。。。
ちなみに、優先PCでは200Mbps。
てか、ドコモ光って(ベストエフォートといえども)最大1Gbpsじゃなかったけ?
200Mbpsって少なすぎねっ!?と思い、約2年前の申込書を見てみると・・・
「最大通信速度:200M」と書いてありました!
どうやら、フレッツ光から乗り換えの場合は、「こちらから何も言わないと、標準で200Mになってしまう」みたいなネット記事も見つけました・・・
ってことで、最大通信速度200M→1Gbpsに切り替え工事を明日予定してるので、その辺も楽ちみです~!!
Posted at 2021/04/11 22:32:04 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記