
今年のワールドシリーズ、今年は今年なりの楽しさがありましたね。
第3戦目は延長18回まで行われたり、ドジャースにとって不利な状況での第6戦7戦勝利など。
自分にとっては、どちらが勝ってもフェアで楽しいプレイが見れればいいと思っていたのですが、やはり日本人選手が3名もいるドジャース寄りになってたかな、という感じでした。
見応えがあったのは、特に第6戦と7戦。
2勝3敗と崖っぷちの状態で乗り込んだ敵地、カナダのトロント。
第6戦目ではブルージェイズの先発ガウスマン、得意のスプリットによる連続奪三振。
敵地でこの勢いでは、完全にブルージェイズの流れ。
しかし3回表、スミスのタイムリーに続き、ずっと不調だったベッツも2点タイムリー。
その後も山本の好投が続いたが、8回に登板したクローザーの佐々木が9回ウラにサヨナラのピンチを作ってしまった。
その後、グラスナウに変わって最後はレフトライナー→2塁のダブルプレイで試合終了。
最後のこのダブルプレイが、第7戦への流れを変えましたね。
(ブルージェイズにとっては、走塁ミスなので後味の悪い試合となってしまったことでしょう)
そして、最終第7戦。
3回に大谷が打たれたHRは、あれはビシェットがお見事でしたね!甘いボールを見逃さない、やっぱプロってすごいわ!
そして4-2で迎えた8回にはマンシーのソロHR、9回にもロハスのソロHRで4-4の同点。
9回裏、1アウト1-2塁という一打サヨナラというピンチに、前日6回まで好投した山本が中0日で再びマウンドへ。
(マジ?って思いましたw さすがワールドシリーズ最終戦。なんでもアリだな。)
その後、セカンドゴロ、センターフライと共にファインプレイがあり延長戦へ。
(この連続ファインプレイが、流れをドジャースに変えましたね)
そして、延長11回、スミスのソロHRで5-4ドジャース逆転!
最後まで山本が抑え、見事ワールドチャンピョンへ。
日本時間では、週末の昼間というちょうどベストな時間で楽しませてもらいました。
NPBもMLBも終わったことだし、自分にとって今年はあとF1だけだな。
残り4戦、レッドブル角田、頑張って!!
(*≧m≦*)ププッ
Posted at 2025/11/03 09:29:05 | |
トラックバック(0) |
私生活