• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

ダラスまで無事に帰ったよ

ダラスまで無事に帰ったよこの日もひたすら走り続けました。

朝8時過ぎに出発し、昨夜行けなかったニューオーリンズのダウンタウンをちょっとだけ見てから、帰路につきました。

建物がフランス植民地時代の面影を残しており、とてもオシャレな感じでした。
ゆっくり歩いて観光したかったです・・・


ニューオーリンズを出発して約2時間くらい過ぎたところで、アメリカで一番長いミシシッピ川を渡りました。(ミシシッピ川???中学生のころ、社会の資料集か何かで聞いたことがあるな・・・)



途中、何か所か渋滞にハマってしまい、すっかり夜に・・・

自宅まであと2時間くらいとなった頃、ハイウェイを走行中突然、クリスマスイルミネーションのライトニングが右手側に見えました。

運よく、通り過ぎてすぐのところにランプがあったため、寄ってきました。

車両1台当たり25ドルの入場料がかかり、車に乗ったままイルミネーションの森をぐるっと1周してくるルートでした。

一部の区間ではカーオーディオのFMラジオで周波数を合わせると、その音楽に合わせたライトニングの演出があったり、夏場はキャンプ場?というような砂利道をノロノロと約30分くらい走り、けっこう楽しかったです。

・・・と再び夜のハイウェイへ。


ハイウェイは基本的に街灯がないので、とても暗いです。自分のヘッドライトと前を走るクルマの尾灯を頼りに70~80マイルで突っ走るので、かなり神経を使います。

しかも、野生のシカなどが突然飛び出してくることは良くあることなので、まぁその辺は運ですかね(笑)

夜10:29、無事に自宅に到着しました。



行きは飛行機で飛んで行った距離を、帰りはクルマで帰ってくるなんて・・・ ほんとクレイジーな家族旅行でした。



オーランドから自宅までの総走行距離は、1377.7マイル(約2,200km)でした。
東京〜福岡間を弾丸往復した感じ?



●ニューオーリンズのダウンタウンにある、バーボン・ストリート


●ミシシッピ川通過中


●車に乗ったまま干渉するクリスマスイルミネーション


●今回借りたレンタカーは、DodgeのGrand Caravanでした


●今日の走行経路はこんな感じ




Posted at 2018/12/05 16:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記
2018年11月24日 イイね!

ニューオーリンズまで帰ってきたよ

ニューオーリンズまで帰ってきたよフロリダ州のオーランドを朝8時過ぎに出発し、ひたすら西へ西へ走りました。

フロリダ州は、州の途中で東部時間(UTC-5)から中部時間(UTC-6)に変るので、州都のあるタラハシーを過ぎた1:30頃だったかな、カーナビや携帯電話の時計が12:30に戻ってしまいました(笑)

1時間ほど得した気分で面白いですね(笑)



そして途中ハイウェイを降り、パナマシティという街へ向かっている途中、森林の道路なのですが左右の木々がメチャ倒れてる地域がありました。しかも、何マイルにもわたってかなりの広範囲で・・・

後で調べてみたら、1ヵ月前の2018年10月10日に上陸した、史上3番目にデカいハリケーン「マイケル」の被害だったようです。

日本でもたまに大きな台風の被害があったりしますが、台風で最強クラスの「猛烈な(54m/s)以上」であっても、ハリケーンでそのレベルは「カテゴリ3(49~58m/s未満)」ですからスケールが違いますね・・・

そしてこの街に上陸した「マイケル」は、カテゴリ4ではあったものの風速69m/sとカテゴリ5(70m/s以上)の寸前だったようです。

ライフラインは復活しているようでしたが、街はほぼ壊滅状態で、たまたま通りかかっただけでしたが何とも言えない気持ちになりました。



・・・と気を取り直して、そのままメキシコ湾沿いを走り、白い砂浜のビーチに寄り(写真撮影のみ)、アラバマ~ミシシッピ州~ルイジアナ州と走り、夜の8:30頃ようやくニューオーリンズに到着しました。

σ(^.^)の頭の中ではひそかに、ず~っとルイジアナ・ママが流れてました(古っ!)

せっかくルイジアナ州に来たからには・・・と夕食にケイジャン料理のレストランへ行きました♪


本日の走行距離は、約680マイル(約1,100km)でした。東京~福岡間くらい?



●流れに沿って走っていたら、つい・・・ 大谷の速球並み・・・


●2018年10月10日にフロリダ州を襲ったハリケーン「マイケル」の被害


●ディスティンという街にある白い砂浜


●ルイジアナといったらケイジャン料理。ガンボをいただきました。


●夜遅くのニューオーリンズ、ダウンタウンに行ってみましたが・・・
渋滞で身動きが取れそうになくなったので、そのままホテルへ帰りました(笑)
しかもヤバそうな人がいっぱいいるのでキケン・キケン・・・(^^;


●走行経路はこんな感じ



Posted at 2018/12/05 16:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記
2018年11月23日 イイね!

クルーズ下船~ユニバーサルスタジオ(?)に行ったよ

クルーズ下船~ユニバーサルスタジオ(?)に行ったよ←下船直前に最後の記念写真

この日は朝食後すぐに下船なので、遊ぶ時間はありません。

Deck 11のプール等は清掃が始まっており、あっという間に夢の時間が終わってしまいました。



ディズニーというだけで素晴らしい料金設定なのに更にサンクスギビングというピーク料金でしたが、おそらく一生に一度のチャンスと思い、奮発した甲斐がありました。

子供たちにとってもいい思い出になってくれたでしょうし、σ(^.^)の結婚記念日も過ごせたし♪





もともとの予定では、下船後最寄りのレンタカーをピックアップし、WDW Magic Kingdomへ行く予定でした。

しかし下船後、米国への入国手続きで長蛇の列となっていたり、前日姫は熱を出しており病み上がりということもあり、急遽予定を変更。

レンタカーのピックアップ後は、王子の希望でユニバーサルスタジオ・・・周辺のショッピングモールへ。

やはり、我が家はディズニー派なので、せっかくオーランドで過ごす時間があるなら・・・ということで、雰囲気だけを味わいに行ってきました。



その後は、再びDisney Springsへ行き、予定していたMagic Kingdomチケットの手続きに・・・

基本的に返金はないそうなので、Disneyギフトカードに同額分をチャージしてもらいました。

夕方になり、WDW内のフェリー&バス&モノレールを乗り継いで、高級なホテルへ行ってみると、想定していた通り立派なクリスマスツリーがあり、ディズニーの曲のピアノ演奏が行われていました。
(宿泊者でもないのに、ちゃっかり優雅な気分だけを楽しませてもらいました。)


あ、そうそう、この日はブラックフライデーで安売りもやってたので、いつものユニクロへ(笑)



翌日はいよいよ帰路に就くので、早めにホテルで休みました。




●最後の食事(クルーズ滞在中はオールインクルーシブです)


●下船前に事前に申し込んでおいたフォトサービスのUSBデータを受け取りました。


●下船時は見れないかも?と聞いていたポートカナベラル港の正面入り口


●レンタカーでユニバーサル・オーランド・リゾートへ


●見覚えのある地球儀です(笑)


●その後はやっぱりWDWへ~


●チケット無効化後、ギフトカードへ同額チャージ


●本当はインパの予定だったな~


●立派なクリスマスツリー


●ブラックフライデーにユニクロでお買い物♪




Posted at 2018/12/04 16:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記
2018年11月22日 イイね!

クルーズで結婚記念日を迎えたよ

クルーズで結婚記念日を迎えたよディズニークルーズも4日目を迎え、σ(^.^)の15年目の結婚記念日を過ごしました。

・・・が、姫が前夜から熱を出してしまいダウンしてしまいました(>_<)

前日、海やプールで遊びすぎて疲れてしまったのでしょうか。


でも、この日は気温も高くなく曇り空だったため、どっちみち海やプールには入れない感じだったため、前日思う存分遊んでおいて正解だったかもです(笑)

σ(^.^)もみんな疲れがたまってきてる頃なので、旅の中休みと言いましょうか、部屋で寝ている姫を見守りながらのんびりゆっくり過ごしました。

夕方には熱も下がってきたため、ディナーに行ってみると・・・

食後に小さなケーキが運ばれてきました!



結婚記念日なので、ママとσ(^.^)が胸元に記念品で缶バッジをつけていたことをサーバーさんが気づいたようで、「心ばかりのプレゼントです。ステキな思い出になりますように」と言って、プレゼントしてくれました。

こっちからは何も言ってないし、決してアピールしてたわけでもないのに・・・

さすが、ディズニー♪♪♪ おもてなし、サイコーですね!


いよいよ翌朝は下船なので、荷物をまとめて最後のパーティーに行ってきました♪



ディズニークルーズ、やばいっすねコレ。。。


●曇り空のCastaway Cay


●堂々たるディズニー・ドリーム号


●停泊中に清掃やメンテナンスが行われてました。航海中は相当な潮風で痛むんでしょう・・・


●チップ支払いの用紙(あらかじめ所定のチップ額が設定されてます)


●記念の缶バッチ(何も言ってないのに全種類くれました。笑)


●クリスマスソング、心が癒されますね~


●最後のパーティーは、これで終わってしまうと思うと切ない気持ちになりました。


●最終日のタオルアート





Posted at 2018/12/04 15:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記
2018年11月21日 イイね!

Castaway Cayに到着したよ

Castaway Cayに到着したよこの日はついに、ディズニーのプライベートアイランド"Castaway Cay"に到着しました。

いや~暑い! 11月下旬とは思えないくらいの暑さです!

朝食後は、プリンセスとの写真撮影のためしばらく船内にいましたが、11時近くになっていよいよ島に降りました。
島への出入りは、ルームキー照合でひとりひとりチェックされるので、島に取り残されてしまうようなことなないですね(笑)


船着場付近からは、ビーチまでのトラムが出ており(歩いて行っても可)とてもが便利です。

ビーチの水はやや濁ってましたが、まぁこれだけの人数がいますからね(笑)

水はやや冷たいかな?と感じながらも入ってみると意外と大丈夫で、ひざ下の浅瀬にもかかわらず、30cmくらいの魚が何度か目の前を泳いでいきました。(平和ですね~)

船への戻り時間が4:45pmなので、混まないうちにと3時頃船へ戻りました。

戻った後も、そのままDeck 11のプールで再び遊びっぱなし!



夕方いったん部屋に戻り、着替えてからこの日の夜はパイレーツナイト!

パイレーツカリビアンをテーマにしたショーや花火が行われるため、部屋に配られていたバンダナをつけて参加しました。

姫がやや具合を悪くしてしまったので騒ぎはしませんでしたが、それでもとても楽しいパーティでした。

パーティ後は、スペシャルデザートのお時間。夜の11時過ぎにこのスイーツはきついな~と思いながらもいただいてしまいました。


ディズニークルーズ、やばいっすねコレ。。。



●憧れのディズニープライベートアイランド"Castaway Cay"に到着


●到着したディズニー・ドリーム号


●グーフィーと写真を撮ることができました


●ここも定番の写真スポット(笑)


●Go Proは水中撮影もOK!二人とも元気に泳いでます


●ハンモックで一休み。贅沢な時間の使い方ですね~


●船に戻ってからも再びプールへ。このスライダーもめちゃ面白い!姫とママが通過するのを待ってパシャリ! (パイプの一部が船から海側に突き出している部分があり、一瞬だけ海の上を通過します。)


●日が落ちるまで遊びました。


●着替えのため部屋に戻ると今夜のタオルアートは???


●やっぱ主役はミッキーね


●ジャック・スパロウの合図で花火~!


●船の先頭と後ろから打ち上げられる花火は超近く、感動でした!


●花火が終わるとダンスタイム♪


●スペシャルデザートのお時間





Posted at 2018/12/03 17:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation