• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

Amazon Goで買い物をしたよ

Amazon Goで買い物をしたよダラスへの帰り日となる今日は、サンノゼでレンタカーを返却し・・・

シャトルバスとCaltrainという汽車(?)を乗り継いでサンフランシスコまで上がりました。

土砂降りの中、料金タダになる相乗りUberでジャパンタウンまで行き、ダイソーでレインコートをゲット!

時間貸し乗り捨て自由のJUMPというレンタル電動自転車で、昨日のつづき残り2社を回りました。

夕方になってしまいましたが、念願のAmazon Goで買い物を体験し今、サンフランシスコ(SFO)の空港です。

Amazon Goでは、商品棚から手に取り、レジを通らずそのままお店を出る・・・
なんだか悪いことをしてるみたいでドキドキでしたが、これが最新技術なんですねー(^^)




●Caltrain(サンノゼ〜サンフランシスコ間)


●JUMP


●Uber本社


●Twitter本社


●Amazon Go店内の様子
(天井にはセンサーがいっぱい)


●Amazon Go サンフランシスコ2号店





Posted at 2019/01/17 14:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月15日 イイね!

Silicon Valley見学に行ってきたよ

Silicon Valley見学に行ってきたよ←アップル新本社の隣にある「アップルパーク ビジターセンター」

スタッフの方から渡されたiPadを模型にかざすと、実際の様子が映し出されます。
バーチャル的に屋根を持ち上げ内部を見たり、時間帯を変更して朝方や夕焼けの様子も見ることができます。
ARって言うんでしたっけ?すごい技術ですねー!


ってことで、今日はSilicon Valley見学に行って来ました。

自分にとって興味のある会社をピックアップして行ったので、有名どころからマニアックなところもありますが・・・(^^;


いゃ〜、やはりろいろな意味で刺激になりました。

ここから世界中に新たな技術やサービスが発信されてると思うと、それだけでもビンビン感じます。

建屋だけでなく福利厚生施設なども、従業員に対するモチベーション維持にも効果がありそうだし、日本の企業ももっと真似していいんですにね〜(笑)



●アップル(新本社)


●アップル(旧本社)


●Gogole


●Yahoo!


●Facebook


●Instagram


●Adobe


●SanDisk


●Intel


●AMD(新本社)


●AMD(旧本社)


●NVIDIA


●Western Digital


●Seagate


●McAfee


●Symantec


●CISCO


●ORACLE


●PayPal


●eBay




2019年01月14日 イイね!

San Jose(サンノゼ)に来てるよ

San Jose(サンノゼ)に来てるよサンノゼとはカリフォルニア州にある都市で、ウチの会社は同じグループ会社がいくつかここにあるんです。

σ(^_^;と同じように日本からの駐在員もたくさんいるので、帰任前のご挨拶と会社視察を兼ねて出張に来てます。

同じグループ会社でも、事業が異なるといろいろ刺激になって勉強になりますね。
あまり細かなことは書けませんが、アメリカならではの事業やシリコンバーでどうやっていくか?など勉強になりました。

世界で戦うって大変な事なんですね。。。(^^;



●毎度おなじみアメリカン航空


●サンノゼ空港のTSA Pre-CheckはOpenしてました。
ダラスDFW空港は職員がいないみたいでCloseでした。
TSAの職員もFederal Employeeらしいので、これもトランプさんの影響なんですね〜(苦笑)


●サンノゼにはANA(全日空)が来てるんですねー


●今回のレンタカーはTOYOTA RAV4


●あれっ?Google Mapsに速度制限表示が追加されたみたいです。
もう、カーナビ要らずですね(笑)





2019年01月13日 イイね!

王子の通知表が届いたよ

王子の通知表が届いたよアメリカの場合(州や学区によって異なるのかもですが)、ウチの子供たちが通う学区では学期が9週間ごとに4つの学期に分けられています。

今回届いた通知表は第2期のもので、10/15~12/21が対象。

一応すべての教科がPassing(合格)の範囲に入ってますが、「(英語がわからないのに)なんで解けるの?」と王子に効いてみたところ、ESLを受けている生徒は教科によって英和辞書を使って良かったり、専門用語が説明されているプリントをくれたりするようです。

生徒の英語力には影響せずに、(社会や理科などの)本来の問いに対しての理解力をテストするための工夫のようです。

へぇ~っと思ってしまいましたが、移民大国であるアメリカならではの事情なんですかね。。。



Posted at 2019/01/14 11:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記
2019年01月12日 イイね!

カードリーダを買ったよ

カードリーダを買ったよ今更ですが、ちゃんとしたのを購入してみました。

これまで使ってたのは、ノートPCの内臓ドライブか、イオンで買った\108円のカードリーダ・・・

最近、旅行中のドラレコ映像やGo Proで撮った動画など、大容量のデータを扱うため転送速度が気になっていました。


「USB3.0対応のやつなら少しは早くなるのかな~」と思い、SABRENTというメーカの4 in 1タイプを購入。

CrystalDiskMark 6という定番のベンチマークソフトで計ってみると、イオンカードリーダの5倍以上!

各3回の読込み測定平均値で、イオンの\108円カードリーダーでは18.49MB/sに対し、SABRENTのやつは94.05MB/sでした。


これは、Micro SDカードの仕様が"Up To 100MB/s"とあるので、限界付近にあるのかもしれませんね。

いや~満足です。(^.^)

値段は税込み$12.98ドル、いい買い物をしました♪



●3回測定のうち最高速度は、94.89MB/sでした。





Posted at 2019/01/13 14:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外赴任(ダラス) | 日記

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation