• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちみのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

CES2020(Day4 最終日)に行って来たよ

CES2020(Day4 最終日)に行って来たよいよいよCEC2020も最終日。
今日は、昨日行けなかったTech Westの一部(主にスタートアップ企業の展示エリア)を先に行き、午後はTech Eastの屋外エリアに行ってきました。


まず初めに感じたのは、スタートアップ企業は、どの国もスタッフが若い!!
顔にはまだ若干のニキビがあったり、まだ大学生じゃね?という感じでした。


国ごとのブースでは、昨日の中国、オランダ、韓国、スイスの他、今日見かけたのはフランス、トルコ、ルクセンブルク、ベルギー、香港、台湾、イスラエル、イギリス、シンガポール、ウクライナ、インド、タイ、そして我が日本・・・

すご〜く沢山の人と接しました!!
自分の英語が下手なため、うまくコミュニケーション取れませんでしたが、こちらは「どうにか理解しようと」、相手は「どうにか分かってもらおうと」の気持ちが互いにあるので、デモ機の実演やジェスチャーなどで、なんとなくは伝わりました。


そして午後はTach Eastの屋外エリアへ。
ここはGoogleのブースがメインでしたが、行く時間が遅かったため参加型のデモには参加できませんでした。

しかし、(ひとりで)滑り台を滑ったり(?)、マジックショーを見たり、無料配布のミニハンバーガーを(4つも)いただいて過ごしました。


そして、4時半の閉場間際には、マッサージチェア展示のブースに行き、高そうなやつで約5分間全身マッサージを受けました。
3日間歩き疲れた身体にぴったり。マジ、寝そうになってしまいました。





今回、自己啓発活動で来たわけですが、ここで学んだテクノロジーやアイデアを、今後自業務にどう活かしていくか・・・?が勝負どころなので、忘れないようにしたいと思います。





これも、これまでありそうでなかったライダースーツ。

手元のワイヤレススイッチで操作するそうです。


宅配用ボックス。箱は返却させる仕組みかな。
宛名表示は、紙を挟めたり、ラベルを貼ったりではなく、電子パネルになっており、再利用が可能。


個人的に興味があったのはコレ。
ドラムスティックや靴の爪先に振動センサーをつけ、叩くものによって音色を電子的に出すというもの。
これならいつでもどこでもドラムの練習ができますね!


これは実用性のあるキーボード。
ソフト制御で日本語/英語キーボードだけでなく、中国語やアラビア語などさまざまなキーボードに変わります。
もちろんショートカットキーも自由に登録でき、それらを設定したプロファイルはチームで共有できるらしい。


日本のスタートアップ企業ブース
このロゴを撮ってる外国人の方がたくさんいたのですが、なんだか嬉しくなりますね。


こちらは日本からの出展技術。
3Dパネルに指を(触れなくても)近づけるだけで反応するすごいやつ。


こっちも日本から。
なんとかっという物質にわずかな放射性液体(?)を垂らすことで、約420年間にわたりランダムなα波を出し続けることを生かして、ワンタイムパスワードに活用するといった技術。
難し過ぎる説明に、きちんと理解しきれませんでしたが、とにかくすごいようです。


こちらはウクライナの青年らが出展してた商品。
PCにある機械をUSB接続することで、プロジェクタで投影した画面を制御したり、落書きをしたりできるようです。
これも実用性ありますね!


午後に、外のブースへ。


なんだか楽しそうだったので、、、

やってみました。
はい、ひとりぼっちでしたが、何か???(笑)


とあるブースでは、意味もわからずミニハンバーガーを配ってたのでいただきました。
(計4個=今日のお昼ご飯♪ 笑)


さらにマジックショーの列に並んでる時、ポップコーンもいただきました。(^^)


そして閉場時間ギリギリになり、高級なマッサージチェアでリラックス(^^)
身体は仰向けになり、足のかかととくるぶし辺りを圧迫され、そのまま爪先方向に引っ張りられるのがすごく気持ち良かったです。
でもサイズ的に少し大きかったので「日本人には大き過ぎますかね〜」とかコメントして出てきました(笑)


お疲れ様でした〜♪
帰りまーす。





Posted at 2020/01/11 20:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2020年01月09日 イイね!

CES2020(Day3)に行って来たよ

CES2020(Day3)に行って来たよ今日行った会場には、東京西川(ふとん)のブースがあり、σ(^_^;が大好きな大谷選手のサイン入りユニホームが飾ってありました。
(ここだけ異様に興奮しました・・・笑)



はい、今日行った会場は、主にウェアラブル端末などの健康器具と、子供のおもちゃ関係でした。

一部見きれなかったので、明日の最終日にまた行こうと思います。



技術的に凄いもの/そうでもないもの、実用性のあるもの/そうでないものなど、たくさんありましたが、全てにおいて共通して言えるのが「アイデア」だと思いました。

これまでありそうで無かった商品が紹介されており、特にベンチャー企業(スタートアップ)の熱が凄まじいですね。

デモンストレーションがうまくいかず、システムが途中でフリーズしても堂々と再起動させてたり、「まだ開発中ですから」と言ってごまかしてたり(笑)

※自分の感覚では、お客様の前で行うデモは完璧じゃないといけない認識ですが、それってもう時代遅れなのかもしれませんね。



(日本のブースは今日行けなかったので明日行こうと思いますが、)特に今日行った中国or台湾、オランダ、韓国、スイスの勢いが凄かったです。



ウェアラブル端末も「何もそこまでしなくても」というような商品もありましたが、より高機能な部品が低価格で入手できるようになったことや、他社との差別化でオリジナリティあふれる商品開発で競合から勝ち残っていこうという方針のようです。


明日は最終日。
今日行けなかったブースを中心に、最後まで楽しんで勉強(?)してこようと思います。




朝イチで行ったTech Southには無料のヒーコーがありましたので、遠慮なく満タンいただきました。
(そのまま会場内へTo Go)


と思ったら、Tech Southは基調講演や商談ルームだけでした。
ヒーコーもらっちゃったのに、さっさと退散。。。(^^;


そして、お昼頃やってきたTech West。
これはヘルメットにBluetoothヘッドフォンを内蔵したそうです。


こちらは、腕時計に血圧計を、、、


スマホを使った視力検査だそうです。
スコープの先にスマホがセットされてます。
てか、こんなに至近距離でスマホを直視し続けて大丈夫なんですかね。


こちらはP&Gから、話題のAI電動歯ブラシ。
どうやら磨き残しがある場合は知らせてくれるんだとか。。。


これは、ペットの自動エサやり機。


そして食べたら出る、、、っつー事で。


赤ちゃん人形の頭の上にあるのがセンサー。
これはデリケートな赤ちゃんな為、あえてウェアラブルでは無いとのこと。
既存商品の呼吸や心拍数の確認だけでなく、寝返り時の通知やお眠り周期も記録されるみたい。
またベッドから落下防止として、起き上がった時の通知もしてるけるみたいです。


そして赤ちゃんには欠かせない粉ミルクの自動ミキサー。
スマホで遠隔操作して作っておき、帰宅直後に温かいミルクをあげることができるそうです。


おもちゃも進化してますね。
ミニバスケットゲーム。


こつちはツインビーの現代版?


そして大人もダイナミックに空を飛んで(いるように)遊べる時代になりました。


こいつは通常のキャッシュカードと同じサイズ/厚さの電子カード。
(自分の理解があっていればですが、、、)複数の金融機関の情報を記録し、画面で切り替えて使える?


そしてそれは(たぶん)日本から。
座布団にジャイロセンサーを内蔵し、座禅を組んだ時に身体がまっすぐになるよう視覚的な知らせてくれるらしいです。


これがAIイヤホンと言われるやつかな?
ノイズキャンセルをいる場所によってダイナミックに調整してくれるらしいです。
たぶん。。。


自動車のメーターパネルが全面液晶なので、いろんなデザインに変更できるそうです。

家族の写真が目の前にあれば、より安全運転になれるかも?

お好みのアニメーションを作ったり、、、


これはAI鏡台。
鏡内に天気や湿度が表示されるだけでなく、別のデバイスを繋いでお肌の状態がどうのこうの、、、
(難しい説明文でよくわかりませんでした)


これは遠隔手術などで注目を浴びてるやつですね。
オペレーターのグローブ内部には、ロボットでの指先で感じた圧力や振動が伝わるようになっており、それによって力加減も調節できるそうです。


個人的に欲しいと思ったのはコレ。
16×20のドットLEDで、スマホから自由にカスタマイズ。
でも、いつ使う?

今、流行りの5Gデザインを職制上表示してもらいました。


韓国のブースでお菓子とラズベリーワインをいただきました。
個装されてるお菓子は、家族への土産だな(笑)


スイスのブースでは、ビールの無料サービスをしてました。
ネバダ州の地ビールを遠慮なく2本ほど・・・(笑)


てか、説明員も飲みながらの対応でした。
日本じゃあり得なーい!!








Posted at 2020/01/10 18:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月08日 イイね!

CES2020(Day2)に行って来たよ

CES2020(Day2)に行って来たよ一般公開は昨日からやってるので、開催日的にはDay2ですが、自分としては初日になりました。

今年のテーマは、5G、MaaS、VR/AR、8Kテレビ、ウェアラブル端末・・・こんなところでしょうかね。


CESは「Tech East、Tech West、Tech South」と呼ばれる3箇所のエリアがあるのですが、東京で言うと「幕張メッセ、東京ビックサイト、東京国際フォーラム」が一度にひとつのイベントを行うかんじでしょうかね。。。

今日はそのうち、メイン会場でもあるTech Eastに行ってきました。

1日では時間が足りな過ぎてとてもとても見きれないので、見たいブースを事前に絞っておおたのですが、それでも少し足りませんでした。

明日はTech Southを先に行って(規模が小さそうなので)、その後Tech Westに行こうと思います。



メディアの記事でよく見るアーチ。


今年はやっぱり5G!!


HYUNDAIとUberの共同開発機。
オスプレイの要領で飛ぶのかな・・・


Bell Helicopterが開発した空飛ぶタクシー。


左右いっぱいに広がったメーターパネル。
自動運転に必要なあらゆる情報を写せるらしい。
そして自動運転中は映画鑑賞を・・・(汗)


こちらはホンダのブース。
足の付け根と足首に装着する簡易イスらしい。
自動車製造の中で、中腰になって行う作業があるため、作業者さんの腰の負担を和らげるツールらいし。


折り畳めるスマホ。
中国メーカーでしたが、名前を忘れてしまいましたxxx


サムスンの8Kはサイズフリーらしいです。
フリーサイズじゃないでつよ(笑)


ALPINEのブースもあったので、一応寄っておきました。
てか、こんなにスピーカーならべてどないすんねん???(笑)


華為技術の5G対応スマホ。
そういえばあの問題どうなったんだろ???


完全防水・・・
って言ってたけど、こんな風に使うシチュエーションあるのかな???(笑)


dji、こちらもやっぱり大人気ブースですね。


オムロンのロボット。
素早い反応で卓球の練習相手になったました。


プロペラを回して、そのに映像を映す技術。
理屈を知りたいですね。(^^)


帰りの送迎バスは小学校の遠足状態・・・
でも意外にすんなり乗れました。


夕食はWalgreensでチキンラップを。
ぼっちなので贅沢しません!!
あ、そうそう、子供たちが好きなシリアル売ってる。
買って帰ろうかなー





Posted at 2020/01/09 17:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2020年01月07日 イイね!

ラスベガスに着いたよ

ラスベガスに着いたよホノルルからハワイアン航空で5時間半・・・
現地時間の1/8の夜中0時、ようやく最終目的地のラスベガスに着きました!!

わけあって2回のトランジット(セントレアとホノルル)で来ましたが、ホント疲れました・・・

まぁトランジット中にプチ観光もできたので、その点はラッキーでしたが・・・(^^;



今回はホテルではなく、初のAirbnb利用で他人宅の1部屋を借りるため、少し不安もありましたが、オーナーさんも感じの良い人でヨカッタです。

3日間のラスベガス、楽しんで来まーす!!




ハワイアン航空はLCCなのかな?
預け荷物1点で$30.00かかりましたが、ドリンクや軽食が出ました。


深夜でもオープンしている空港内のギフトショップ


移動は基本Uberで・・・
今回はどこかでLyftも使ってみようかな。


Airbnbでとった今回の宿。
アパートの1部屋をもう一人の方と共同利用ですが、共用部分はリビングとキッチン(冷蔵庫)のみ。
ベッドルーム、トイレ/シャワー、クローゼットはそれぞれ別です。




Posted at 2020/01/09 01:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活
2020年01月07日 イイね!

ホノルルに着いたよ

ホノルルに着いたよ昨日、羽田からセントレアに向かったのは、トランジットのためでした(^^;

約6時間、JAL便に揺られオアフ島のホノルルに着きました。


いや〜、ひとりぼっちで来るワイキキビーチほど切ないものはないですね。

ハワイは兄貴の結婚式で連れて来てもらって以来なので、もう16年前ですかね。

土地勘はほとんど覚えてはいませんが、やっぱりリゾート地だけあって優雅な雰囲気ですね。


今度、家族旅行の候補地に提案してみようっと。。。




もうすぐ到着。朝焼けが綺麗でした。


ANAのAirbus A380がとまってました。
マジでかくて、存在感あり過ぎ!


駐機場に着いた時、ダブルの虹が綺麗でした。





Posted at 2020/01/08 09:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活

プロフィール

「@NanoPico お!ココは!σ(^_^;アタシのお気に入りのお店でした。男のロマンがたくさん売ってるんですよねー(^^)」
何シテル?   10/16 01:55
いつもサブイことばかり言ってる、親バカな2児のパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オプションカプラー使用して、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 12:01:16
青い奴に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:41:25
アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:22:56

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車日:2024年7月26日(金) 友引 納車時ODO :6km
ダイハツ トール ダイハツ トール
納車日:2020年2月16日(日)大安 納車時のODOメータ:6km 特別仕様車 ・パ ...
その他 自転車(ファットバイク) その他 自転車(ファットバイク)
見た目重視のファットバイク 大切に乗りたいと思います ^^
その他 折りたたみ自転車 その他 折りたたみ自転車
通勤用(駅~会社間)に新たに購入しました。 Amazonにて購入(\12,480) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation