• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rey2262のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

沼津港

沼津港『沼津港にある深海水族館に連れてって』
という要請を受けて久々の遠征です。
うちの家族の約半数は朝弱い人間が占めていて、遠征はハードル高めなのですが、本日は何とか午前中に出発。
正午には高速道路上から綺麗な富士山を拝むことが出来ました。



深海水族館は沼津港の中にある小規模な水族館ですが、息子たちは目当のシーラカンスが見れて満足できたようです。

え、私ですか?最初から食べ物 目当てです。フフフ(同床異夢)
サザエ、ホタテ、ハマグリの磯焼きを隣の食堂でいただきました。
大変美味しかったです ^q^
食後に港を散歩してから帰路に着きました。

沼津港に沈む夕日。
Posted at 2015/02/15 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

異動かも

異動かも車ネタではありません。
写真は鹿沼公園に保存されているD52。久しぶりに会いに行ってきた。SL時代の終盤には本州で生き残ったSLの一部が海を渡り北海道でその使命を全うした。そんな往年のSLに自分を重ねるにはまだ若い(?)筈だが、この235号機(183号機)に寄り添っていると何かエネルギーをもらえる気がする。慣れ親しんだ道ではないけれど、春から心機一転、頑張ります!(たぶんね)


先週、ボスから珍しく1時間枠の面談がセッティングされた。
隣の部署のとある統括の方が海外赴任することになって、今のままだと技術に明るい人間が不在で業務が回らない・・・ということでうちの部に相談があったらしい。で うちの部署から出しましょうか。誰が欲しいですか?と聞いたら自分がご指名されてしまったとのこと。

今のポジションはそれまで牽引してきた開発チームの統括。顧客との付き合いも長く、メンバーも優秀なので業務の難易度は高いものの、これまで通りやれば達成できるだろうという感触はあった。丁度、戦略的なプロジェクトを顧客と合意できた局面だったので、未練がないと言えば嘘。本音を言えば最後まで関わりたかった。

でも一方で自分にとってチャレンジングではなくなりつつあるのも確か。
「もうこなれた感じでしょ。上手くやってるし安心感あるけど、君にとって新しいキャリアを積むということにはなっていないかもね。」というのは、ボスが指摘するとおり。

異動すれば開発よりからビジネスよりの業務に変わるので、期待されている結果が出せるのか正直 不安は感じる。「嫌なら断るから言ってね」とのことだが、全体バランスという点からは正しいと理解できる。もちろん断らなければ、4月にはチームを後任に託して異動となるだろう。
最初は気持ち半々だったけど、今は新しいところで頑張ってみようかという方に傾きつつある。


全然関係ないけど
島谷ひとみがカバーしているルパン三世のテーマ※が最近のお気に入り。
これトランペットのソロもかなりかっこ良い。
オリジナルの間奏はサックスのソロだけどね。
で改めてオリジナルを聞くと結構アレンジされまくっていることが分かる。
あーそうそう!ルパンのテーマってこうだったよね。オリジナルも良いなー!!

残念ながらこの曲※が収録されたCDを入手するのは非常に困難な様です。
エイベックスさん、シングルか通常のアルバムでの再販検討をお願いします。m(- -)m
Posted at 2015/02/11 17:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

買い物しようと街まで出掛けたが♪

買い物しようと街まで出掛けたが♪財布を忘れて、愉快ーいな・・・

訳あるかーい!
コラ大バカ者!!



いやー久々にやらかしました。

雑誌で見た小物が欲しくて夕方から出発。
店でいざ会計という段になって財布を携帯していない事に気付きました。
かみさんに「ゴメン。財布わすれますた。。お会計お願いいたしやすm(_ _;)m」
ヤバかった。
同伴してなかったら店で結構な時間を潰していただけに、パーキングからの出庫も危ういところでした。滝汗。

翌日はそんな思いをして購入してきたグッズを早速お試し。

時計のバンド交換はホイールのカスタマイズに似た楽しみがあります(^o^)/

それはそうと、今後に備えて何か対策しておこうかな。
皆さんはこんな失敗経験ありますか?さすがに自分だけか・・・(恥)

余談
職場の同僚で、空港に向かう途中で財布忘れに気付いたものの、そのまま海外出張にたち、業務遂行して帰ってきた人がいます。
なかなかのツワモノですσ(^_^;)
Posted at 2015/01/25 19:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

スター・ウォーズ X-WING 購入

スター・ウォーズ X-WING 購入車ネタではありません。

年末年始、スター・ウォーズのCMを何度か見かけた。
最初は有料衛星放送の宣伝かと思ったけど、
ファルコン号のあんなシーンは旧作に無かったはず。
よく確認すると新作が12月に公開されるんですね!
あのー軽く1年後なんですけど・・・えらい先だなぁ(^^;)



実はその当時、初期3部作にドハマリした人間だったりする。
第1作目をTVで観てその魅力に取りつかれ、
『ジェダイの復讐』は父に劇場に連れて行ってもらった。懐かしいなぁ。
で急にプラモが欲しくなって夕食の買い出しついでにホビーショップに寄り道。
残念ながら大好きなファルコン号はなかったけどX-WINGを買うことが出来た。
年末に向けてテンション上げつつ、ゆっくりまったり作りたいな。

今週のめっけモノ=駐車場でVWビートル発見。

うーん好み。湘南T-SITEの帰りだったりして。。
Posted at 2015/01/19 00:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

未来の車

未来の車CESで紹介されていたベンツF015ラグジュアリーの展示を見ました。未来の車はこうなる(自律走行)のかもしれないなぁと思わせる内容でした。車を運転するという行為が単に移動という価値だけを生むのだとすれば機械に任せるという考えはとても理にかなっています。人間はこれまであらゆる分野でそうやってきましたし、ヒューマン・エラーによる事故も防げるのでしょう。

でも仮にそうなったら車が趣味という人は激減しちゃうだろうなとも思いました。
その時代の免許システムがどうなっているか想像もつかないけど、
自分でハンドル握ってドキドキわくわくしながら、
最初は愛車を多少こすってガッカリして、
でも段々上手く運転できるようになってゆくという体験を経ないと
車の魅力なんて分からないんじゃないかな。
機械任せにして便利になると同時に何かを失っている気がする。

自分は平日は電車通勤で週末に運転したり車をきれいにすることで、
それが趣味として成立していてストレス解消やリフレッシュになっている訳だけど
そういった対象になりえる車も残って欲しいなぁと思いました。

サンフランシスコからラスベガスまで(885km)を自動運転で走ってきたアウディ。

すごい。帰省するとき貸してください。

BMW i8 とても好きなデザインです。かっこいい しかも4人乗り。

ノーマルエンジンで良いので安くしてくれませんかσ(^_^;)

上で色々書きましたが、成田に到着して
疲労困憊で高速バスに揺られながら自問自答しました。
「今愛車があったら自分で運転して帰りたいか?」
「いいえ無理です。ごめんなさい。自動運転 素晴らしいかもです(爆)。」
はー疲れた~。
Posted at 2015/01/11 23:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ シガーソケット リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1849127/car/1917347/8186618/note.aspx
何シテル?   04/13 10:46
rey2262です。 車好きなので本当は色んな車に乗りたいと思うのですが、所有しちゃうと愛着がわいてしまって手放せなくなる方です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:40:12
エアコンのファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:29
エアコンのファン清掃準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:11

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
実家で使っていた車。 実は自分が免許を取得するまで実家には車が無かったw 最初の車があま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
とにかく これが初めての愛車だった。 社用車おちのR30型スカイラインTI 1800cc ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※RC:ラリー・コンペティションの略 ラジコンではない(^^;) 社会人になって初めて購 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フェーズ1 モデル末期のロッソ コルセです。 ツェンダー フルエアロがお気に入り。 リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation