• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rey2262のブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

内装リフレッシュを依頼

内装リフレッシュを依頼製造から20年、2人の息子の体重を支え続けたリヤシート。しばらく前からファブリック裏のウレタンが劣化して黄色い粉が床に落ちる状態になっていました。毛玉やほころびもあり使い切った感満載ですw。ドアトリムの布も浮きが出ているため、同時に張り替えを依頼することにしました。
選択した素材は前席のレカロにも使われている東レのウルトラスエード。
この手の施工を依頼できるお店は限られていますが、ネットのお陰で昔より情報収集しやすくなりましたね。
それでもレカロシートの様にあらかじめ完成品質を確かめられる訳ではないし、依頼する側もあまり経験がないので、ある程度賭けの要素が残る気がします。
今回お願いしたショップは千葉にあるサイトウ工業さん。
豊富な施工事例の中に156が入っていたのと、創業40年以上の歴史、相談にお邪魔した際の雰囲気で決めました。オーナー1人で作業されているので順番待ちはそれなりに必要です(依頼は昨年9月。でも腕の良さに比例すると思えば苦になりません)。
出来上がりが楽しみです。

という訳で、これから約1月は車なし生活です。。
のはずが、実はもうすぐ1台の車が陸送されてきます。
今年はこの1台の再生にも着手する予定です。
Posted at 2022/01/04 19:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

セレスピード壊れる

セレスピード壊れる新車登録から18年目を目前にセレスピードが壊れました。これまで一度も大きな故障を経験したことがなく、うちの156は当たりだなぁと思っていたんだけど、先日、自宅から500メートル程進んだところで加速に違和感を感じ、シフトダウンしようとマニュアル操作するも、ニュートラルになってギア入らず。セレスピードのエラーが点灯し、発進不能となってしまいました。

高速ではなく自宅近くだったのが不幸中の幸い。家族には徒歩で帰宅してもらい、156はJAFにアルファロメオの指定サービス工場まで運んでもらいました。

JAFの牽引システムは良くできてるなぁ。
リップスポイラーなど、傷が入るのは仕方ないと覚悟してましたが、全く問題なしでした(°▽°)。次も何かあったら直ぐお世話になるとしよう♪

工場で調べてもらったところ、アクチュエーターが壊れて油圧が保てず、セレポンプがギア変速出来ない状態。アクチュエーターは要交換、ポンプも交換をお勧めするとのこと。この先もなるべく不安なく乗りたいのでアクチュエーターの他に、ポンプとリレーも交換してもらいました。

2wks後に修理完了して復活ーっ。
直って良かった。やっぱりこの車だね156最高!(#^.^#)

Posted at 2020/02/16 22:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

愛車と出会って16年!

愛車と出会って16年!5月29日で愛車と出会って16年になるらしい‥
そんな今日は息子の誕生16年を祝って朝からバースデーケーキをいただきました(昨晩は酔っ払って食べれず)。そう息子と愛車は同い年なんだよね。これからもまだまだ乗るつもりです。

■この1年でこんなパーツを付けました!
記憶が正しければつけてない。たぶん。

■この1年でこんな整備をしました!
前後バンパーとトランクのリフレッシュ。
エンブレム交換。
ホイールガリ傷修理x2 ←2度あることは3度ある?

■愛車のイイね!数(2018年05月27日時点)
397イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リアシートの張り替え。
タイヤ交換。ブレーキ?

■愛車に一言
趣味 兼 生活車としてこれからも末永く
頑張ってくれたまえ( ̄▽ ̄;)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/27 17:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!昨日、4月21日でみんカラを始めて5年経ったらしいです。
これからも細く長く続けていく予定です。
よろしくお願いしますm(・_・)m


先日 愛車がリフレッシュされて戻ってきました。
モールの同色化で ぱっと見フェーズ2っぽい。
色あせたエンブレムはそのうちDIY交換予定です(^◇^;)

モールの色については結構悩みました。
黒モールもこの時代のヨーロッパ車っぽくて嫌いじゃなかったんですね。
だけど折角の機会なのでイメチェンに挑戦。
結果、スッキリしてて悪くない感じかな。



付属パーツを残すためにカットされたリアバンパー。長らくのお勤めご苦労様でした。

車好きな人の購買パターンは大きく2種類あって、3年毎に新車を買い替える人と一台に長く乗り続けてしまう人に分かれる気がします。ここであえて「乗り続けてしまう」と書いたのはrey2262自身が後者で、本当はもっと色々な車に乗りたいんだけど、結果的に真逆になっている自覚があるため。愛着がわいて手放せないけど他の車が気にならない訳ではないんだよね。出来ることなら服や靴の様に増車したいというコレクター的願望はあります。

そんなrey2262が今気になってる車はBMWの新型Z4。トヨタとの共同開発でスープラと共通シャーシになるみたいだけど、ロングノーズ(古典的?)で超カッコいい!
お金と駐車場が空から降ってこないかな(; ̄ェ ̄)
Posted at 2018/04/22 19:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

その車に歴史あり

その車に歴史あり今、我が家には車がない。

理由は工場にてプチ・リフレッシュ中だから。
自分は束の間の車なし生活を満喫しているつもりだけど、家族からは「いつ戻ってくんのー?」って言われるし、夕方の買い物はまだ寒いし、車がないと不便ですね。

実はうちの車ずいぶん前に後ろをぶつけて修理しているのですが、長年の間にバンパーの歪が再発して気になっていました。今回フルエアロつきのバンパーをヤ○オクで落札し、プチ・リフレッシュ実行となった次第。

ブログのタイトルはとある工場に相談に行った時に思ったことです。「綺麗にお乗りですね。これのどこを直すんですか・・」あれやこれや気になってる箇所を一気に直したい旨説明すること数分。
「ボンド付のフルエアロを外す時点でボディー側の塗装も無傷では済まないし、パーツの破損リスクも気になるところ。またエアロだけ綺麗にしても今度はボディーとの風合いの差が気になってくると思う。全体的に綺麗だしこのまま経年変化を一つの味と考えて乗られてはどうですか?」
という的確なアドバイス。

エイジングを楽しむ・・うーむ。
なかなか良いこと言いますね。その発想はなかったな。この傷もあの傷も退色含めてこの車と共に歩んだ歴史そのもの。もう少し経って全面的に手を入れたくなるまでは大らかな気持ちで乗るかな。

その後 工場内の車やオーナーの車(アルファロメ166)などを眺めながら話をうかがい、結局 修理は再考するということで工場を後にしたのですが、何か貴重な意見を得た思いで帰路についたのでした。

で冒頭にもどります。
って結局リフレッシュしとんかーいw
いやいや我が家には全塗する時までバンパーを保管しておく場所がないのよ。まぁ手を広げない範囲でプチ・リフレッシュすることにしましたとさ。
早く帰ってこないかな♪
Posted at 2018/03/18 22:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ シガーソケット リング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1849127/car/1917347/8186618/note.aspx
何シテル?   04/13 10:46
rey2262です。 車好きなので本当は色んな車に乗りたいと思うのですが、所有しちゃうと愛着がわいてしまって手放せなくなる方です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:40:12
エアコンのファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:29
エアコンのファン清掃準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:11

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
実家で使っていた車。 実は自分が免許を取得するまで実家には車が無かったw 最初の車があま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
とにかく これが初めての愛車だった。 社用車おちのR30型スカイラインTI 1800cc ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※RC:ラリー・コンペティションの略 ラジコンではない(^^;) 社会人になって初めて購 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フェーズ1 モデル末期のロッソ コルセです。 ツェンダー フルエアロがお気に入り。 リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation