• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

初めての車載動画撮影、そして初めての動画編集に挑戦 (*´ω`*)

初めての車載動画撮影、そして初めての動画編集に挑戦 (*´ω`*) iPhoneで車載動画を撮るために購入したステーなんですが

どこに取り付けて撮影すべきか… 色々考えていたんですが

本番になるサーキット走行の前に街乗り動画を撮影して

好みのアングルを見付けてやろう!ってことに (^-^)






ちにみに、車載の動画って撮ったことがなかったんです (^_^;

ついでに、動画編集というものも全く経験がありませんでした…。


色々な動画編集に関するHPを参考にしながら、とりあえず作ってみた動画が↓になります。





iPhoneでの車載動画を3種類のアングルから撮り比べてみた動画になります。


個人的には2番目のリアウィンドウにステーを取り付けての撮影が1番良い感じかなって思います (^-^)
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2013/12/02 22:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

雨色の残像
きリぎリすさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2013年12月3日 0:23
僕は足フェチなので、1番はじめのが好きです( ^ω^ )
コメントへの返答
2013年12月3日 6:59
おはよう! (^-^)/

ドライバーの身体の動き中心に考えるとCASE-1が一番よく分かる感じやねぇ。
ただ、走行ラインのチェックもしようとするとCASE-2の方がいいイメージかな。
何だかんだで今度のタカタでは両方試してみるかも (^-^)
2013年12月3日 9:35
僕も2番目の位置で撮影します♪
ヘルメット越しとはいえ、どうしても顔が写っちゃうので、必ずサングラスかけて走っています^^;

コメントへの返答
2013年12月3日 23:25
コメントありがとうございます!

自分もサーキット走行の記録用・反省用としては2番目かな… って思っています。
シールドをミラータイプにすれば顔は殆ど分からなくなりますけど、何だかんだでシールドは上げたままになりますしね (^_^;
サングラスまで装着とは凄いですね(笑)
2013年12月3日 10:44
1番と2番で悩みますよねぇ(*´Д`)
私はどっちにしようかな・・・。

ブレーキ鳴きが聞き取れて、
少し嬉しい私がいます(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年12月3日 23:28
こんばんは (^-^)/

おっ、今度のタカタは焼うるめさんも撮影を?!
後々のチェック・反省のために記録に残しておくのもいいですよね。
自分はもっと早くに動画を撮るようにすべきでした (^_^;

ブレーキの鳴き、けっこ~聞こえますね(笑)

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation