• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

休日のメンテなどなど

休日のメンテなどなど 暑くって車弄りが大変な季節ですね (^^;

さてさて・・・ 自分のGVBなんですが、

最近、発進の際にギーギーと軋み(きしみ)音が。。。

ジャッキアップして早速各部のチェックをしてやりました。


1G状態でのチェックや増し締めをしたかったので、純正ホイールにのせての作業です(^^)


先日のスタビ交換の際、スタビリンクから大量にグリスが漏れてたんですよね。

ヘタって動きが悪くなったことで軋みが出たかな・・・ ってイメージしていたんで

先ずは新品のスタビリンク(スバルの純正品です)に交換してやります。



新旧リンクを並べて撮影。

全く同じものなのに、新旧が歴然ですね。 錆び過ぎ(笑)



このキャップボルト状の部分がとにかくメチャメチャ錆びやすいんですよね (^^;

今回はスタビリンク交換の後、当該部分に錆止めをスプレーしておきました。


あと、リア廻りの気になるボルトたちを規定トルクで増し締めしておいたんですが・・・



こいつらとか・・・



こいつらなんかの何本かが規定トルクから若干緩んでました。

勿論、手で回せるような緩みじゃなかったんですが、一応、締めなおしておきました。

結果として軋み音は無くなったんで安心 (^^)

アッパーマウントあたりのヘタリによる軋み音だったら嫌だなぁ・・・

って思ってたんで、ホッとしました(笑)


単純にスタビリンクのヘタりが原因だとは思うんですが、

マルシェの合体くん装着による影響も少なからずありそうですので

今後は定期的に該当するボルトを増し締めしてやらないといけませんね。


さてさて、話は変わりまして、近日中に次のようなものを導入しようと画策中です。



カンガルーバッグ式のウォッシャータンク(バッグ)です。

更に・・・



すいません、メーカーの画像そのままです (^^;

『毒キノコはリスクが高いから手を出さない』って決めてたんですが、

皆さんから関連するお話を聞くにつけ、問題無さそう??って感じで心変わりです(笑)

とりあえず、マルシェのBOXとセットで取り付けてみて様子見ですね。

EVCも導入の上で現車合わせセッティングもしたいところですが、

ECUに絡んだものはDIYでは手を出さず、ショップさんにお願いしたいと思っています。

なので資金が確保できてからですね(^^;


とりあえず、上記2つを導入すれば、レゾネーターや大きなウォッシャータンクを撤去できるので・・・



↑の黄○部がスッキリするはずで、ブレーキ冷却ダクトも



こんな風に取り回さなくてもよくなりそうです。(あくまでも副産物的な話ですが)


ボーナス入ったら、上記以外に大物を一つ導入したいと思っているんですが・・・

ちょっとお金を使い過ぎかも・・・ 自重せねば (^^;;;;;



さてさて今年も7月になりました。

再来週末にはタカタでエリアカップがありますね。

自分は練習兼ねて走りに行く予定なんですが、

当日ご一緒される方がおられましたら宜しくお願いします。
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2014/07/01 23:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴24年!
しーくん@さん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年7月2日 6:56
メンテお疲れ様です。

冷やし中華始めましたならぬ
毒キノコ栽培始めるんですね(*´ω`*)
問題なさそうなので私も考えていますが
オーバーシュートがねぇ。
やっぱり現車合わせが必要になりますなぁ・・・。

次の大物?
通勤快速号導入?

Σ(・∀・;)ハッ・・・
ハイカム&2,2L化ですね?
期待してます!w
コメントへの返答
2014年7月2日 20:29
こんばんは(^^)

毒キノコは、デンソーのエアフロになってからは、流量検知に問題は出にくいようですし、BOXで覆うことで熱害によるエンジン本体へのダメージも殆ど出ないとのことなので・・・ とりあえずのお試し装着です♪
本当はEVCによるブーストの制御と、出来ればECU関連の弄りとあわせて軽いブーストアップ仕様に仕込みたいところなんですが。。。
ここらへんの弄りには全く自信が無いので、ショップさんに相談しながらゆっくり考えて対応していこうと思います。

次の大物は・・・ やっぱりブレーキなんですが、フロントだけでもいいかなぁって悩み中です(^^;

エンジンは・・・ LOTOが当たったら2.6Lのコンプリートでも逝きましょうかね(笑)
2014年7月3日 21:22
夢は尽きないですね〜♫
どんどん進化していかれるお姿を、ROMりつつ拝見しておりました。でも、チューンは車への負担があまり出ない程度にして下さいね。
コメントへの返答
2014年7月3日 21:49
壊しちゃうと元も子もないですもんね(笑)

もうちょっとで当初から予定していた弄りメニューが一通り完了するので、もうちょっとだけ車への負荷は高くなっちゃう予定ですが、慎重に進めるように気をつけますね(^^;
2014年7月5日 17:50
仕上がった愛車のインプレ、楽しみに拝見しま〜す。
コメントへの返答
2014年7月5日 21:08
もうちょっとで楽しく攻めれる仕様・・・ になると思うので、またアップしますね(^^)

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation