• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

阿讃サーキット(13回目)

阿讃サーキット(13回目) 昨日の日曜日、
ナイトーさんのタカタでの走行会に行きたかったのに
残念ながら午前だけ仕事が入ってしまって参加できず(泣)

とまれ、午後の時間を利用してGVBをディーラーに持ち込み
18ヶ月点検を受けてきました。


ディーラーに車を持ち込む際、はみタイ疑惑のあるタイヤ&ホイールはマズイので…
お昼に会社をあがって超特急で帰宅、
先週末の阿讃走行から交換していなかったタイヤを交換、急いでディーラーに向かいました(笑)



ただ、ディーラー点検と言っても、
サーキット走行をされている方でしたら日頃から自分でチェックしているものばかりですよね (^^;

せっかくなので、パワステとクラッチのフルードを交換してもらうことに。
この両フルードは自分で交換するのが、かなり面倒ですので助かります♪

更にせっかくなので、エンジンとリヤデフのオイルも持ち込んで交換してもらいました。
18ヶ月点検にかこつけて、油脂類4種の交換を依頼、楽しちゃいました(^^)


ディーラーで作業終了を待つ間、天気予報を見てみると…

『 明日(今日ですね)の四国は良い天気で気温低い。
 しかも雨上がりで路面キレイなんじゃぁ?
 バトルカップの翌日だからすいてる気もするし…』

なんて、よからぬ思いが頭を過ぎり(よぎり)まして、帰宅する頃には…

『明日(今日ですね)は阿讃だ!ベスト更新するんだ!!』

って感じで遠足の前日モードに入ってました(笑)

タイトル画像は、ディーラーから帰宅後に阿讃に向けてメンテしているものなんです。

エア抜きしつつ、タイヤを交換。
更にリヤのスタビをCUSCOの強化品から純正に交換。



『こうやって並べると、けっこう太さの違いがわかるなぁ』 なんて感じで♪



さてさて本日、少し寝坊気味に起床して8時に自宅を発して阿讃に向かいます。
道中の気温は12℃程度で良い感じ(^^)

9時過ぎに到着してみると…
阿讃の社長さんと奥様以外は自分しかいませんでした(^^;

前日のバトルカップ最終戦には70台もの車両が来場していたとのことで、
本日は良コンディションながら来場台数は少ないだろう… との社長さんのお言葉でした。



気温11℃の快晴、路面は雨の後の完全ドライ。
想像以上の良コンディションです♪
阿讃の社長さんも 「一年に数回しかない最高のコンディションの一つだねぇ」 と ♫



イソイソと準備をして10時から1枠目の走行に入ります。(コース貸切状態です)

走りだして直ぐにグリップの高さを実感。
良い感じです。

自分はホームストレートで4速を使わず
1コーナー手前のブレーキングポイントまで3速でひっぱることが多いんですが
初めて3速のレブ打ちを体験しました。
良く回ります。
良い感じです。

先週、雑な運転ながら出せたタイムが 44.93だったんですが、
3周目で44. 851が出て微更新(↓にある走行動画の1周目です)。
ただ、まだいけそうな感じでした。

先週末の走行時、
エアの調整をさぼって勢いだけで走り続けてアンダー出しまくりで走っていました(^^;
今回は小まめにエアを調整。
フロントが2.4を超えてくるとコーナーで逃げちゃう感じなので、
2.2~2.3あたりをキープしつつアタック続行。

けっこうミスが少なく最終コーナーまできて、
『これは44秒台半ば位いけるかも!!』って思った矢先、
最終でドアンダー出しちゃってアワワワ (^^;
それでも44.841で微更新(↓にある走行動画の2周目です)。

そろそろ1枠目が終了する時間になって
ミスらしいミスが出ないラップが作れて…
そのタイムが 44.484
44秒台前半に入れることができました(嬉)

その後、2枠目を走るも44.8~44.9あたりがメインでタイムは伸びず。
集中力のダウンを感じたので、大人しく2本だけで切り上げました(^^;



2本目を走り終わった12時になっても、来場者は自分のみでした(^^;;;

天気が良くて気持ちいいので、そのままピット脇でエア抜き作業をして15時には撤収したんですが、
13時~15時に3台くらい他の車が来場(寂しかったので嬉しかったです 笑)

上記した3周の走行動画が↓になります。



本日の水温・油温のピーク値がこちら。



けっこう走ったんですが、季節的に水温・油温は気にしなくてよくなった感じです(^^)



さてさて、そろそろタカタの新コースを走りに行きたいんですが、
予約の入っていない日程を見ると… 11月22日(土)あたりしか空いていないですね(^^;
晴れたら行ってみます♪
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | クルマ
Posted at 2014/11/03 22:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 23:08
もうすぐで43秒ですね♪

僕はロールスピードを抑えたいのでリアはスタビもショックも固めですw

おかげで少しでもグリップ下がるとスピンの回数がwww
コメントへの返答
2014年11月4日 19:17
先ずはコンスタントに44秒台半ばのタイムが出せるように修行をつまないと(^^;
とまれ、265のZII✩で何とか43秒会に入会できるように頑張りますね♪

もっと踏んでいけるUDEがあれば良いんですが、リヤを固めすぎると今の自分にはアンダーがw
2014年11月3日 23:49
大幅更新ですね~!おめでとうございます♪

今年の初めは大寒波で走れませんでしたし、久しぶりに良いコンディションで走らせてみたいですw
コメントへの返答
2014年11月4日 19:19
ありがとうございます(^^)

昨日は、10/26から8日しか経っていないのに嘘のように良コンディションでした♪

今年の冬は雪少なめでお願いしたいですね(^^;
2014年11月4日 0:31
良コンディションの後押しがあったとしても、ここに来てのコンマ5秒短縮はすごいですよ!

見事に追い抜かれてしまいました( ´△`)

今日、私も上がろうかとも思いつつも、気温がまだ高いかな、と様子見でした。いいコンディションを狙えるのも、実力のうちですね。

タイムも抜かれてf(^^;気温もいい感じみたいですので、私もそろそろ走りに行きたいです(*^^*)

打倒、オザミさんで頑張ります!

あ、REV SPEED 12月号DVDに、オザミさんのGVBが、チラッとだけ映ってました!
コメントへの返答
2014年11月4日 19:25
昨日は本当に良いコンディションだったと思います(^^)

まだまだ出したというより出た感じのタイムなので、練習をつんでコンスタントに44秒台半ばが出せるようにしないと♪

実は、たともさんも登山されるかも… って根拠の無い予感があったんですけどw

タイムでは勝てたものの、一時的なものでしょう(^^;
進化が止まらないたとも号、今シーズンのタイム更新は間違い無いのではないでしょうか✩
抜きつ抜かれつでお互いにタイムアップしていきましょう!

チラっと映ったGVB、どこかで見られないか探してみます(^^)

2014年11月4日 0:55
タイム更新、おめでとうございます!!!
私と焼きうるめさんが墓場でデートしてる間に、オザミさんは一人でこんな楽しい事をしてたのですね(汗)!?
しかし、サーキット貸し切り状態って、贅沢ですよねぇ~!!!
前回、前々回の岡山が参加台数多かっただけに非常に羨ましいです~!!!
コメントへの返答
2014年11月4日 19:28
ありがとうございます!!!

自分が関西圏在住でしたら、迷わずデートの方に行ってたと思いますよw

良コンディションにも関わらず、9時過ぎ~13時過ぎまでコース・ピット・ピットレーンの全てが貸切状態でしたw
岡国で同じような状況でしたら、お互いに凄いタイムが狙えそうなんですけどwww
2014年11月4日 5:57
また遊んでる(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:29
阿讃はフラっと行ける立地なんでw

そろそろタカタの新コース、行きたいなぁ♪
2014年11月4日 9:17
私も来週18ヶ月点検なんですが、
パワステとクラッチはやってもらったほうが楽ですね♪
同じくDでやってもらうことにしますw

ベスト更新おめでとうございます!
水温油温もあまり気にしなくていい季節になってきましたので、
これからどんどん更新されそうで(*´ω`*)
このシーズン中には43秒台ですね(・∀・)

貸切状態は最初いいかもですが、
少し寂しいかもですねw
クリア取るのに苦労せず、PIT戻ったらお話相手がいるほうが・・・
と、そんな都合よくもなかなかいかないでしょうが(*´∀`)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:34
本当は納車14ヶ月強なんですが、書類上は18ヶ月目に入ったというw

パワステ・クラッチのフルードの交換、頻繁には必要無いものなんで、こういう点検時に合わせてお願いするのが楽ですね(^^)
焼うるめさんくらいマメにメンテをされている方なら、実質的にはディーラー点検も必要無いと思うんですけどw

43秒台は… 本当に遠いイメージです(^^;
何とか今のタイヤサイズで44秒を切れるように練習あるのみですね♪

そうなんです。
貸切も良いんですが、一人だけっていうのも何とも寂しくってw
ワガママな話なんですけどwww
2014年11月4日 10:55
全く関係ないですが(笑)写真に写っているタイヤカバーが気になります(^^;)
使い勝手はどんなかんじですか?
同じものを見かけて買おうか悩んでます(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:39
タイヤ・トート、5千円前後で購入したものなんですが、けっこう便利ですよ♪

タイヤが少々汚れていても気にせずに室内・車内に放り込めますね。
グリップがついていて片手で持ち上げられるのも良い感じですし。
小さなタイヤから大きなものまで、かなり幅広く使用できますから持っていいると便利かと(^^)
2014年11月4日 17:30
アサーンお疲れサマでした。
ベストコンディションでベスト更新で貸し切りでよいことずくめでしたね(^^)

今度はタカタってください!
コメントへの返答
2014年11月4日 19:41
西らっきょさんも、ナイトーさんの走行会、お疲れ様でした♪
ある程度はドライで走ることが出来たようで良かったですね(^^)

貸切も度が過ぎると寂しさがw
天気次第ではありますが、22日(土)あたりにタカタに行ってみようと画策中です(^^)
2014年11月4日 21:06
ベスト更新おめでとうございます。

僕もリアスタビにCUSCO使ってます、といっても車購入時からついていたので、純正との違いがわかりませんが…

コメントへの返答
2014年11月5日 23:10
ありがとうございます(^^)

リヤだけ強化品と純正品をチョコチョコと交換する感じです(^^)

自分の場合、阿讃やタカタは純正スタビの方が曲がってくれると言いますか、ステアを切り足していく感覚が掴みやすい感じがしています♪
2014年11月4日 22:24
ベスト更新おめでとうございます。
ちょっとステアリングの扱い方で、癖が付いているのが気になりました…。
コーナーに入る前にシフトノブをなでるのは可愛いですが(笑)、ステアリング右側を右手で持ち続けるのにやや固執しているかなと。左コーナーでめいっぱいで、左手が迎え…なくても曲がれたって箇所はまだいいのですが、左右に切り返す箇所の左から右が忙しくて苦しそうに見えます。そのあとの左はぐるぐる回せていますが、切りすぎているからぐるぐる回しているのか否かはちょっと判断できませんでした。
あの箇所でタイムがけっこう変わるそうなので、ステアリングを切る、戻すの増減の幅があった方が、攻略のしがいがあるのかな? と感じました。
走っていない者の意見で済みません…。
コメントへの返答
2014年11月5日 23:29
ありがとうございます(^^)

シフトノブに手を持っていくのは無意識ですね(^^;

ステア操作は完全にクセになっていますね。
左コーナーでめいっぱい… のケースは、窮屈には見えますが、それと分かっていてやっているので自分的にはOKなんです。
ただ、ご指摘の通り、連続切り返しで2回転させるような状況だとステアの切り込み速度にムラができたりしますので困りものなんですけど。
まぁ、あんなに激しく切り返さないといけないシーンは、阿讃のM字コーナーくらいしか見たことがないんですけどねw
仰る通り、M字コーナーはタイムに差の出るコーナーなのでもっと上手くならねば・・・ なんですが(^^;
2014年11月4日 22:26
ベスト大幅更新おめでとうございます。
ディーラー入庫OKの車両でそのタイムは本当に凄いと思います。
次は3秒台狙って頑張ってくださいね!!
コメントへの返答
2014年11月5日 23:32
ありがとうございます(^^)

出来るだけディーラー入庫OKの車両のままで頑張りたいと思っているんですが、いつかはNG出されるかもですね(^^;

3秒台はかなり遠いイメージなんですが、修行に励みたいと思います♪
2014年11月4日 22:42
ベスト更新おめでとうございます。
絞り出したというより、簡単に出ちゃった感じでしょうかね?w
かっつんさんの言う通り、Dに入れる状態でそれはめちゃ速いと思いますし、まだ出そうですね。

スーパー軽量化とブーストMAXでラジアル2秒も。。と、軽量化をオススメしてみました。w
(^_^)
コメントへの返答
2014年11月5日 23:36
ありがとうございます(^^)

自分的には、何とか出せた… って思ってはいるんですがw
先ずはコンスタントに44秒台半ばを出せるように修行に励みたいと思います♪

軽量化、大事ですよね!!
UDEと軽量化メインであのタイムを出されているもかPさんのアドバイスなんで納得です(^^)
2014年11月4日 23:09
ベスト大幅更新おめでとうございます☆

リアのスタビ変更で、タイヤのグリップが上がったようですね!
僕もあまりにも曲がらなかったので、リアスタビを強化品から純正にしました。

タカタの新コースも、今の仕様のほうが合うと思いますよ(・∀・)

コメントへの返答
2014年11月5日 23:41
ありがとうございます✩

リヤのスタビを弱めた分、ステアを入れ込んでいくタイミングが掴みやすってくれたかなって思います。
タイトコーナーの多い阿讃やタカタでは、リヤを少し弱めた方が自分にも良い感じだと思います(^^)

タカタ、早く走ってみていです!!
2014年11月5日 1:54
ベスト更新オメです!
44秒前半・・・
阿讃じゃ全く追いつけそうに無いタイムですね。。。
まあ、タカタでも負けてますが。。。

僕も昨日、1年点検でした。
オイル交換したので、車の調子が良いです。(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 23:48
アリです!

自分がエイト乗りだったら…
白さんのようなタイムは絶対に出せないですよ(^^;
あのコーナリング、上手すぎですから♪

今月下旬には、(天気が良ければ)タカタに行ってみようと思います。
新コース、楽しみです!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation