• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月15日

次は晴れてほしいです (^^;

次は晴れてほしいです (^^; 12月に入って一気に冬モードになりましたね。
夏の暑さも嫌ですが、冬の寒さが妙につらいです。

先週末に予定していたタカタ走行、とても楽しみにしていたんですが
広島北部は雪&みぞれということで中止に。

その翌日の日曜日、
お名前は紅いのに車は青い方からメッセージ、
「中山に走りにいきませんか」と。

しかし、日曜日は夕方より勤め先の後輩の結婚披露宴が予定されていたので、それも行けず(T_T)

紅坂さん、お誘いありがとうございました。
本当に行きたかったので、午前だけ走って超特急で戻れば…
なんて、悪魔の囁きもあったんですが(笑)
また次回に行かれる際、お声を掛けていただけましたら(^^)


とまれ、日曜日の午前は時間がありましたのでフロントのキャンバーを弄ることに。
いっぱいいっぱいと思っていたフロントの(ネガ)キャンバーだったんですが、
先週のスプリング交換の際によく見てみると、
もう少しネガにふれる余地がありそうでしたので。

タイトル画像は、純正のカム・ボルトです。
こいつをグリグリ回したり、アッパーマウントの位置調整をしたり…で、
何度となく弄ってましたら、結局、ネガMAXで落ち着きました。
正確に計測していないんですが、多分-3.5度くらいにはなったかな… と♪


あと、以前から社外のステアリングに交換したいな… と思っていたんですが、

350φくらいの社外品にしたらステア操作がもう少し楽になる気がする…
しかし、エアバッグが捨てがたい… (← 変わっていると言われます)
ただ、エアバッグを残せる社外ステアリングにするなら純正のままでOKと思ってしまう。

なんて、色々と考えた結果、



↑を買ってしまいました(^^;
(エアバッグはあきらめました)
週末に交換してやろうと思います。

そう言えば…
エアバッグが無くなるので保険の内容を更新しないと… って保険屋さんに相談したんですが
最近はエアバッグがあろうが無かろうが、保険内容は変わらないとのことでした。
知らなかったです(^^;
(自分の保険の内容が珍しい?)


さて、先週末に行けなかったタカタ、
年内にもう一回は走っておきたいので、23日(祭日)にアクセスしてみようと思います。
勿論、天気次第なんですけど(^^;
23日の天気がダメなら29日の最終日あたりに!!

次は晴れてほしいです(^^;
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2014/12/15 21:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

ビーナスライン
R_35さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

0801
どどまいやさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 23:32
次回は悪魔ではなく大魔王あたりを召還しないといけませんねw
嘘ですけどw

インプのフロントはアライメント変化が大きいのでキャンバーは重要ですよね

私はフロント-4、リア-1とかいうテールハッピー仕様にしました(笑
コメントへの返答
2014年12月16日 21:29
中山は1時間強でアクセスできる好立地なんですよ♪
橋代がかかりますが、アクセス時間だけなら阿讃に勝るとも劣らない感じなんですw
また次回、声を掛けてやってください。

自分はフロント-3.5、リア-1くらいを狙っていこうかと。
-4 & -1、阿讃やタカタなら全然OKなイメージですねw
2014年12月16日 9:33
また積雪クローズの季節が来ましたね(^_^;)

ステアは外品のほうが軽量化にもなるし、運転もしやすいと思います♪
コメントへの返答
2014年12月16日 21:31
急に気温は下がったのに海水温度が高止まりしていますから、山陰~広島北部、四国山地はしばらく雪が多そうですよね(^^;

そうなんでよね。社外品の軽さは大きいと思います!
あと、取り回しのしやすさは阿讃のM字あたりで効果を発揮してくれないかな・・・ って期待しています(^^)
2014年12月16日 10:21
私もエアバッグ装着できる社外品をずっと考えていました。
思い切ってエアバッグ取り払ったら選択枠が増えるのですが、
エアバッグ取りたくない気持ちがどこかにありますw

私は走り収めしてきましたが、
是非ともいい天気で走り収めしてください♪
コメントへの返答
2014年12月16日 21:34
当初はエアバッグを重要視していたんですが、サイドエアバッグのシートも社外品になりましたし、今度はステアリングも交換しちゃいますし…。
気がついたら、助手席SRSとカーテンエアバッグも取り外してしまっているような気がします(^^;

年内にタカタと阿讃を1回ずつ… なんてワガママなことを妄想しています(笑)
問題は天気なんですよねぇ(^^;
2014年12月16日 15:19
私もハンドル替えるときに保険屋さんに確認したら、同じ様な事言われましたよ!
今の車はほとんどエアバッグが装着されてるので、特約にする必要がなくなったのだとか、、、!?

私自身は特にエアバッグにこだわってないんですが、万が一の事を考えたら、やっぱ、あった方が良いですよね!?
でも、操作性、見た目、重量、精神的満足度に負けてしまいましたw!
コメントへの返答
2014年12月16日 21:37
以前はSRS装備って保険の考慮項目にありましたよね!
気がついたら当たり前過ぎて無くなってしまっていた… ってことですねwww

自分の場合、見た目はさほど気にしないんですが、GVBに乗りだしてから街乗りがますます安全運転になっていますし、遠出することも減りましたので、自発的に(?)エアバッグの恩恵にあずかれる機会は少ないと感じ始めたのが大きいと思いますw
これで少しでも速くなれるといいんですけど!!
2014年12月23日 19:54
年内にもう一度一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2014年12月23日 20:00
コメントありがとうございます(^^)

本日もタカタ遠征を狙っていたんですが天候のために断念しておりました。
仕事の関係上、年内に走れる日は、28日・29日だけなんですが、29日のタカタ最終日に行こうと画策中です♪
ドライになることを祈ってます!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation