• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

復帰時期

復帰時期 早いもので、1月中旬に阿讃2コーナーのタイヤバリアに
突っ込んでからボチボチ2ヶ月が経ちます。

なかなか目途の立たなかった復帰時期なんですが、
やっとその時期が見えてきました(^^)


修理期間が長引いた一番の理由は、チョイスした社外エアロの長~い納期だったんですが、
今週末にはエアロが納品される見込みとのこと!

上手くいけば、おそらく月末あたりには復帰できるんじゃないかと♪

新しいバンパーでは、今までのオイルクーラーが装着しにくそう・・・ ということで、
先日、別メーカーのオイルクーラーを注文しておきました。
(今まで装着していたクーラーコアは、フィンがグチャグチャに潰れていましたし・・・)

愛車が戻ってきたら、オイルクーラーの装着、ブレーキダクトの再作製&装着、
そして、285化に向けたフェンダーの調整等、色々と手をかけてやろうと思います(^^)

あぁ・・・ 楽しみ!! 早く戻って来ぉぉぉい✩
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2015/03/16 21:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 22:17
部品が届くのが長いってありますよね…。わたしがサーキット走行を始める際に、いちばん長く待たされたのが4輪用ヘルメットでした。2ヶ月近く待ったような気が(笑)
コメントへの返答
2015年3月17日 21:44
完全に在庫が無くって、しかも他の予約注文が多くって・・・ そんな状況でしたので、えらく待たされる事になりました(^^;

自分は頭が大きいんで、ヘルメットを注文すると概ね在庫の無い状況だったりしますw
2015年3月16日 22:37
なかなかエアロメーカーの納期は長いですよね〜
在庫あればスグくるのでしょうけれど(^_^;)

しかし復活が迫ってくると楽しみで仕方ないですよね(*^^*)
しかも285という領域にww
またサーキットご一緒しましょう!
是非誘って下さいね♫
コメントへの返答
2015年3月17日 21:46
まだリリースされて時間が経っていないモデルだったんで、他の予約が多く入っていたみたいです(^^;

285が入るようにリアフェンダーを加工出来れば・・・ って条件付きなんですが、285化に向けて頑張ってみようかとw
サーキット、ご一緒するのを楽しみにしてます♪
2015年3月16日 22:47
285…^^;
またオザミさんが遠くなっていく…(笑)

勝手な妄想ですがエアロは某Vメーカーと思っています(笑)
コメントへの返答
2015年3月17日 21:49
エボの方たちも285や295を装着されている方が多いですからねぇ(^^;

昨年通りなら、ディレチャレでもGVBはサイズ制限が無いはずなので、285化は是非とも・・・ ってところなんです(^^)

エアロのメーカーは、復帰時の楽しみに♪
2015年3月16日 22:52
285ッ!
ゴツい〜!

出来上がり&走行が楽しみですね(≧∇≦)



コメントへの返答
2015年3月17日 21:51
今回のエアロと285化とは、実は直接関係無いんですけどねw

フェンダーを出来るだけ引っ張り出して、なんとか285化しようかな・・・ そんなところなんですよ(^^;
2015年3月16日 23:17
インプに285とか何処まで行ってしまうのか、復活共々楽しみにしてますw
コメントへの返答
2015年3月17日 21:52
エビの皆さんは285や295も珍しくない状況ですしね(^^;

インプも・・・ って素直に思っているんですよw
2015年3月16日 23:35
長らくの我慢がようやく実りそうですね。
かっこ良く復活を遂げたオザミ号を見るの今から楽しみです(^o^)
285いっちゃうんですね。
285にしたら43秒を軽く飛び越えて42秒台に入っちゃうんじゃないでしょうか
コメントへの返答
2015年3月17日 21:55
この2ヶ月程、仕事が随分と忙しかったんですが、ある意味でちょうどよかったかもしれません(^^;
十分に時間があったら、走りに行きたい気持ちが大きなストレスになっていたはずなので。。。

フェンダーをもうちょっと引っ張れば285化出来ると思うんです。
何とか上手く285化出来ればと♪

ただ、今の仕様だと285化くらいで43秒切りは夢のまた夢かと(^^;
2015年3月17日 2:37
Ver.UPとても期待しています!リヤに285は収まりますか⁈リヤもワイドフェンダーでしょうか⁈いろいろ気になります(^^)
コメントへの返答
2015年3月17日 22:00
リヤの285は、普通にやったら無理ですねw

今回のエアロ、フロントは数mmだけワイドになりますが、リヤは以前のままなんですよ。
なので、フェンダーを引っ張る出しての対応になります。
現在でもツメ折りの際に数mm引張ってるんですが、あと10mmくらい引っ張れば何とかなるかな・・・ って思ってます(^^)
2015年3月17日 8:07
無事復活される事を祈っておりますー

僕も今年はマイナスからのスタートだったのですが、やっとこさ一息つけそうです^^;
コメントへの返答
2015年3月17日 22:02
実際には板金施工の際にトラブルが出る可能性もありますし、金額が思いのほか・・・ ってケースも考えられるので油断はできませんね(^^;
すんなり復活できればいいんですがw

アガリ症、完治されました?!
2015年3月17日 12:56
復活の目処が立って何よりですね(^^

285?化ですか~すごいな~

+

エアロ効果ですごいマシンになりそうですね。

復活したご雄姿はやくみたいですね(^^v
コメントへの返答
2015年3月17日 22:04
285化は今回のエアロには直接は関係無いんですよw
何とかフェンダー引っ張り出しで対応してみようかと(^^)

エアロは・・・ クーリング効果は上がりそうですけど、基本的には見た目が変わるだけで、タイムには・・・(笑)
2015年3月17日 18:33
復帰の兆しが見えて何よりです(*´ω`*)
おそらくあのメーカーでの復活なんでしょうが、
早く見たいです!
が・・・見せ付けられると欲しくなってしまうので
自分的にはオザミさんの復活は
ある意味危険ですw

社外バンパーだとオイルクーラーの設置場所を
変更しなければならないんですね?
そこらへん気にはなっていたのですが、
オザミさんの加工技術なら何とでもなりそうです♪

フロントの285はなんとかなりそうですが
リアはどうされるんでしょ?(;・∀・)
ホイールも含めてどのような処理をされるのか興味津々です♪
男の10J?!
さらに男気出して10.5J?(;・∀・)
ん~・・・ワクワクしてます(*´∀`)
コメントへの返答
2015年3月17日 22:12
おそらく、メーカーの予想はあっているんですが、ちゃんとした正解連絡は復帰時ということでw

今回はフロントの復旧だけを前提にした見た目変更なんですが、多分、近いうちにGTウイングの導入とホイールを1セット追加までは手を出してしまいそうです(^^;

バンパーを加工すれば今までのオイルクーラーでも装着できると思うんですが、FRPのバンパーですし、純正のように簡単に加工は出来なくなりますしね(割れが怖いですから)。
元々、クラッシュの際にコアのフィンがグッチャリ逝っちゃってますから、別品に交換しよう・・・ っていうのが正直なところです(^^;

リアはツメ折機でフェンダーを引っ張り出すだけで何とかしてやろうと画策中です。
本当はフロント10.5J、リア10Jが仕様的にもベター(速い)と思うんですが、前後同サイズの方が色々とツブシがきくので、10J通しかな・・・ って思ってます。
2015年3月17日 22:35
復帰間近ですか!
羨ましいです(;^ω^)

バージョンアップのお披露目楽しみです♪

こちらはタイヤ&ホイール貯金のため、
釣りをして憂さ晴らしをしてます(笑)

ディレチャレどころか、阿讃遠征も危うい感じです(ToT)
コメントへの返答
2015年3月18日 21:15
自分もお財布の厳しさは、かなりのモノです(^^;

復帰費用とは別にタイヤも買わないといけませんし。。。
一応、新ホイールも視野に入れているんですが、かなりビビりながらコスト計算する日々なんですよ(汗)

とまれ、またタカタ・阿讃でお会いできるのを楽しみにしてます(^^)

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation