• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

阿讃サーキット(19回目)

阿讃サーキット(19回目) 11月末日となる本日、
朝一からの所用が予想以上に早く済んでしまって…

一方、てらってぃ~さんしょーげんさんのブログ、
また、FDかっつんさんの熱いブログを拝見していると
阿讃を走りたいっ!って気持ちが…
気が付くと、10時半には阿讃に到着していました(笑)


昨日がTOYOTA GAZOO RACING主催のWaku-Doki サーキットを走ろう!イベントでしたが、
あまり阿讃では見かけないタイプの車両(笑)が残されていました♪



5リッターV8のIS-F、全車が逆輸入バージョンの左ハンドルでしたが、
こいつの加速は半端ないですね✩




さて、当日のコンディションですが、到着時点での気温は13℃くらいでボチボチ。
ただし、快晴でしたので路面温度的にはちょうど良い感じだったと思います。

新たに履き始めた285/30タイヤ、そして新キャンバー設定を試しにコースに出ます。



尚、阿讃については長らくシート類を取り外さず、ディレチャレのNクラス仕様でアタックしていました。
今日は久々にシート類を全て取り外しての走行としました✩


さてさて、コースに出てアタックを始めますが、
以前のブレーキングポイントでブレーキを踏み始めているはずなのに、
ことごとく突っ込み過ぎの状態になってしまって…
2度ほど2コーナーのダートに突っ込みそうになりました(サイドを引く状況でしたし 汗)。

こんなはずでは… と思いながら10周ほど悪戦苦闘、だんだんと分かってきました。

正確には思い出してきた… と言うべきなんですが、
愛車GVBで効率良く(制動距離短く)ブレーキをかけるコツを忘れてしまっていました。
やはりホームコースって大事だなって思います。
自分の運転について顧みたり調整する基準がソコにありますしね。
走り慣れていないコースだと単純に「突っ込み過ぎ」で終わっちゃう状況だったと思います。
DZC絡みで3ヶ月ぶりの阿讃走行だったんですが、もっと走りに来ないと… って強く感じました。


さてさてさて、全体的に雑な運転ながらも、44秒台前半も出る感じで、
1枠目の最後の方で44.128が出てくれました。
過去ベストが44.481でしたから、0.3秒強のタイム更新に(嬉)



ただ、本当に運転が雑でしたので、2枠目には43秒台に入れられる!!って思ったいたんです。
しかしながら、結局、2枠目は44.2秒台のオンパレードになりまして、
11周のアタックに対して、44.2秒台が9ラップに(笑)
最後は6周のアタックで連続して44.2秒台が出た後、タイヤがズルっちゃって本日は終了に。

やはり、285タイヤのグリップは素晴らしく、アクセルの踏み出しがワンテンポ早められましたし、
M字の切り返しの出応えがかなり(良い方に)変化しました。
タイヤの磨耗具合からも増加させたキャンバーが効果的に寄与してくれたことが分かりましたし♪


最後に一応、Rクラス枠でDZAの登録をしておきました。




そう言えば、阿讃で装着する計測ポンダーなんですけど、
先日に走ったタカスサーキットのそれを全く同じものだったんです。

普段はドアガラスの内側に養生テープで貼り付けていたんですが、
タカスではドアポケット内への設置でもOKって言われていたので試してみたんですが…



全く問題無く計測できていました♪
画像では養生テープでしっかり設置していますが、
簡単な貼り付け+丸めたタオルをサイドポケットに押し込んでポンダーを固定する…
なんて手法もいけそうです。


さてさて、今週末から紅坂さんと共に三重県に遠征に出かける予定です。
かねてより焼うるめさんと企画していた2回目の鈴鹿ツインサーキット走行です。
更に、紅坂さんと私とは、モーターランド鈴鹿も走ってこようと画策していますが(^^)

一応の予定としましては、
12/4(金)の午後にモーターランド鈴鹿走行、夜は亀山市で前夜祭&宿泊、
12/5(土)の午前に鈴鹿ツイン走行
と予定しています。
ご一緒できる方、前夜祭だけでも歓迎なので(笑)お声掛けください!


ちなみに、今回の阿讃走行でも車載カメラが真横を向いてしまっていて、
まともな撮影が出来ていませんでした。。。 (真右の風景だけが撮れてました)
遠征までにステーを何とかしておこうと思います(^^;
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | クルマ
Posted at 2015/12/01 07:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

信号待ち。
.ξさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 11:09
もう43目前ですね!

この際なんで、42お願いします(笑)

私も車直ったので、そろそろ頑張ります!
コメントへの返答
2015年12月1日 22:56
目前だと思っていたんですけど44.2秒が連発し過ぎて少し萎えました(^^;
もうちょっとUDEがあれば43秒台半ばくらいまでいけそうな気がするんですけどね。
個人的なイメージとして43秒半ばに山がありそうな気がするので42秒台は全然見えてませんけどw

コマさんもS2でのタイム更新、頑張ってください(^^)
2015年12月1日 17:22
追いつかれるので、3秒台は私が2秒入れるまで待ってください(爆

ブレーキローターは間に合いそうなのですが、
パッドが間に合いませんでした^^;

お手数ですが、当日はエア抜きとローター交換のお手伝いお願いしますw
コメントへの返答
2015年12月1日 23:02
紅坂先生には追い付ける気がしません(^^;
もっと練習してUDEを磨かないと✩

フロントのローター交換とエア抜きですね。
2人でやれば早ければ30分くらいで終わると思います。
PAでチャチャっとやっちゃいましょう(^^)
2015年12月1日 20:06
オザミさんも好きですねぇ(≧∇≦)

久しぶりの阿讃でベスト更新おめでとうございます🎉

43秒台入るのは時間のもんだいですね(^_-)

次行ったらサクっと入ってそうです。

自分も阿讃頑張らなくては。

自分の目標は当面49秒前半ですね(^^)/

コメントへの返答
2015年12月1日 23:15
阿讃、他のコースを走った後だとその独特の難しさと楽しさが堪りませんねw

タイム更新はタイヤの恩恵だとは思うんですけど素直に嬉しいです✩
何とか今シーズン中に43秒会に入会したいんですけど(^^)

かっつんさん&トゥデイ、K-NAの阿讃3位ですもんね!
49秒前半を出して1位登録しちゃってください✩


2015年12月1日 22:35
ホームコースのベスト更新
おめでとうございます\(^^)/

恐るべし285ですねw
気温がもっと下がれば
確実に43秒台にいけますね♪

遠征行かれなくてすみません(..)
またよろしくお願いしますv
コメントへの返答
2015年12月1日 23:18
ありがとうございます(^^)

アライメント変更の恩恵も大きいとは思うんですが、先日のタカスでも265&285を両方使ってみたんですが、明らかに285にアドバンテージがあります✩
好条件でアタックする前にタイヤが減ってしまいそうで怖いですが、今シーズン中の43秒台をねらっていきたいと思います。

遠征、またの機会に是非ともご一緒致しましょう(^^)
2015年12月1日 22:38
30日の月曜に走られたんですか♪
平日に走られるって珍しい(笑)
混雑しないのんびりした雰囲気且つ
ホームコースでの走りは色々と良かったのではないでしょうか^^

ひとつ気になった記述が。
GVBを効率よく制動距離短くブレーキングするってところ。
ここんところ恐怖心とブレーキングの方法が悪いのか
ブレーキ余らせてコーナー進入していく自分がおりまして。。。
そのへん、前夜祭で質問攻めになるかもしれませんが
どうぞよろしくです(笑)

4日は安全運転でお越しいただいて、
MLSとツインはアクセル全開で楽しんでください(笑)
コメントへの返答
2015年12月1日 23:33
朝一の用事が思ったよりも早くに終わっちゃったので、ついつい走りに行っちゃいました(笑)

結局、14時に2輪の方がお一人来られただけで、完全な貸切状態でしたから(^^;
もう少し来場者がいないと淋しいですね。。。

ブレーキは昔ながらのABSレス車両向けのそれと似たような感じと思います。
そんな特別なものではないんですけど、前夜祭で色々と談義を持ちましょうw

4~5日、楽しいひと時になりそうです(^^)
2015年12月2日 16:04
キャンバー角増大の効果が表れてよかったですね( ^_^)

にしてもこうしてまじまじ見ると285太いですね(笑)
コメントへの返答
2015年12月2日 20:49
低速コーナーだけの阿讃サーキットですとキャンバー増大は必ずしもプラスにならない可能性もあったんですが、結果としては悪くない感じでした(^^)

確かに285は太いですねぇ。。。
10年前なら自分には考えられないサイズです(^^;

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation