• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

三重県遠征2日目(鈴鹿ツインサーキット)

三重県遠征2日目(鈴鹿ツインサーキット) 美味しく焼肉を頂いた前夜祭の翌日、
三重県遠征の2日目は当初の予定通り
鈴鹿ツインサーキットのフルコース走行に。
7月に初めて同コースを走った際には
気温は30℃以上、タイヤも265サイズでした。
今回は10℃前後の気温で285サイズのタイヤですから
大幅にタイム更新できるのでは?!ってウキウキでした(^^)


ただ、本当に残念だったんですが…
紅坂さんのGC8が排気漏れと思われる症状に陥ってしまい、
大事をとって出走しないことになりました(T T)
前日のMLSでは、
「ブーストがいつもよりかからない…」ってボヤかれながら
私より0.5秒は速く走られていたので、
ツインでどんなタイムを出されるのか本当に楽しみだったんですが。。。

しかし、どこを走っても必ず私より速いんで口惜しい!!

さてさて、上記の通り、前回7月下旬の走行時は気温30℃を超える猛暑。
また、タイヤも同じZII☆ではあるものの265/35R18サイズにて 1'06"908 がベストでした。

今回は出走直前の気温で11℃、タイヤも285/30R18になっていましたから
上手くいけば 1'04台に入れられるんじゃぁ?!って心密かに狙っていたんですが。。。


結局、1枠目の中盤で出た 1'05"229 が当日ベストになりました。


▲ 当日ベストラップ

同タイムが出たラップでは、
1コーナー進入で 5→4→3 のところを 5→4→5 となって2コーナーまでロクに加速できていませんし、
Gコース奥の右ヘアピン手前でレブ打が怖くてエラく早く減速に入ってます。。。
もうチョット、あとチョット 上手く走ることができれば…
って感じだったんですが… 1'04台を拝むことかなわずでした。。。

とまれ…
紅坂さんが走行できませんでしたし、
彼のGC8の復旧を待って、シーズン中には再アタックに行きたいですね!
次こそは1'04台に!!


走行後は楽しみにしていた亀八食堂で美味しく昼食を頂きまして帰路につきました。




焼うるめさん、紅坂さん、お疲れ様でした & ありがとうございました(^^)
シーズン中にまた亀山遠征したいと思いますので宜しくお願いしますw
ブログ一覧 | 鈴鹿ツインサーキット | クルマ
Posted at 2015/12/06 21:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年12月6日 21:38
本当に連日お疲れ様でした。
そして連日のお肉もお疲れ様でした(笑)

タラレバを言い出せばキリがないですが、
UDEの差を見せ付けられて完敗ですm(_ _)m
ただ、オザミさんと私の動画を見比べて
私がモヤモヤしていた部分で気付きがありましたので、
次回ご一緒しましたらもうちょっと差を詰めたいと!


1~2月には阿讃行く計画立てますので、
お手柔らかにお願いいたします(;・∀・)
コメントへの返答
2015年12月6日 21:58
お疲れ様でした!
お肉は両店共にお腹いっぱいでしたw

いえいえ、タイヤ差だけを考えても内容的には自分の負けですよ(^^;
私も焼うるめさんの動画を拝見して、自分の運転の雑さに少し凹んでいます。。。
焼うるめさんの方が運転が丁寧だと思います(汗)

阿讃に来て頂けるのでしたら大歓迎です!
ただ、阿讃はご存知の通りの立地でして、年末~春先には雪が降りやすいですし、一旦降ると晴天が続かないとドライになりにくいんです。
1~2月は直前までの天気予報と路面状況を要チェックですので、期近なタイミングでご相談くださいね(^^)
2015年12月6日 21:54
遠征お疲れ様でした♪
4秒台はお預けでしたが
大幅更新おめでとうございます!

どのくらい旅費、走行料金が
かかりましたか?
メールのほうでもいいので
教えてもらえませんか?(^^;
コメントへの返答
2015年12月6日 22:15
こんばんは(^^)

全開区間の長いコースですから、大幅更新は気温差によるところが大きいですね(^^;
もうちょっと更新できると思っていたんですが(爆)

費用ですが、いしぴーさんの場合ですと、広島IC~亀山ICの高速料金、往復900km弱のガソリン代金(サーキットでの使用分は含まず)、ホテル代金(今回は5000円でした)に飲食代とサーキット走行向け費用になると思います。
けっこうかかりますね(^^;
2015年12月6日 23:50
この動画見て、気づいた点を2つほど。

1. シフト操作が早い。
2. カウンター当てるのが早い。

って私が論評しても・・・10年早いって感じなんですが、

「見習いたい」と思います。(笑)
コメントへの返答
2015年12月7日 2:36
コメントありがとうございます(^^)

シフトは… 速く見えるだけです(爆)
動画だとベストラップのものばかりなので分かりにくいですが、操作自体はかなり下手な方ですし頻繁にミスしています(^^;
サーキットではギアが入ればいい… としか考えてませんしw

カウンターはUDEです!と言いたいところですが、実際には車の仕様のおかげと思います。
リア・サブフレームをリジッド化しているのと、リアデフを社外の機械式LSDにしてあるのが大きいです。リアが流れる感覚がよく分かりますし、変な巻き込みも起こりませんから☆
スポーツ走行される方には、リア・サブフレームのリジッド化はお勧めですよ!

2015年12月7日 1:50
お疲れ様でした。

楽しめたようでなによりですw

ほんとはツインでもお二人をやっつけたかったのですが、見事に撃沈しました(爆

今回はお二人に色々お世話して頂きほんとに有難うございましたm(_ _)m


しかし、次回は4秒に入りそうですね。。。

直ったらまず阿讃でもう少し差をつけておきますので、
バージョンUPだけはお控えくださいw

また1月に行きましょう!
コメントへの返答
2015年12月7日 2:45
お疲れ様でした(^^)

SAでローター交換したのは良い思い出になりそうです(爆)
ちなみに、何人もの方がジロジロ見てましたねw

まさかのタイミングでトラブルが発生してしまって本当に残念でした。
ツインでも気持ちよく完敗する予定だったのに。。。

とりあえず、MLSが予想以上に難しくて面白いことが分かったのは収穫でした。
おそらく、紅坂さんも再アタックしたいと思っているはず!
1月を楽しみにしてます☆

とまれ、来週末の阿讃に車を間に合わせて、71Rの真価を見せてやってくださいね(^^)
当日、私の羽は黒くなっていると思います(爆)
2015年12月9日 16:53
知らない間に面白そうなことを∑(゚Д゚)

行けるかどうかわかりませんが次は教えてくださーい!
コメントへの返答
2015年12月9日 20:43
けっこう急いだ段取りをしたので前回の声掛けメンバーだけを対象に話を進めてしまいました(^^;
N野くんにも声掛けしようか悩んだんですけど。。。

次回はおそらく一ヶ月後には… なんて事になりそうな予感です。
絶対に声掛けますよ!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation