• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月10日

今度は壊さないようにしないと(^^;

今度は壊さないようにしないと(^^; 先のシーズンでは747Proをロガーとして使用していました。
ロガー747Pro + 解析ソフトLAPプラスの組み合わせは
最高にコスパが良いですもんね☆

先のシーズン当初は問題無く747Proを使用していたんですが
あるサーキット走行の際に紛失してしまったんです。


仕方なく2個目の747Proを購入して使用していたんですが、
今度は強く衝撃を与えてしまって壊しちゃうことに。。。

それから暫く、ロガーの再購入には踏み切れていなかったんですが…
最近、ロガーの重要性を再認識するようになりまして、新たに3個目のロガーを購入することに(^^;



3個目はデジスパイスⅢにしました(^^;

現場(サーキット)にノートPCを持ち込み、データを確認しつつ走り込んでいくなら
デジスパイスの方が便利かな??って思った結果です。

今度は壊さないようにしたいんですが…
デジスパイスを使用の際、ダッシュボードを設置場所にされている方も多いと思います。

ロガーとしての精度を高めようと思えば、やはり屋根に設置するべきなんでしょうけど、
車中に設置して使用されている皆さん、計測精度はいかがでしょうか?
また、ロガー設置に関して注意すべき事柄があれば、アドバイス頂けると助かります☆



話は変わりますが…
先のDZC決勝から導入した285/30R18サイズのZII☆なんですが、
265/35R18に対するパフォーマンスUPの具体的なイメージが掴みきれずにいます。

ホームである阿讃を走ってみて、
特定のタイプのコーナーでのパフォーマンスUPは実感できたんですが、
阿讃に次いで走っているタカタでも色々と試してみたくなって…
今週末の13日(日)にタカタを走ってこようかと思います♪



またまた話は変わりますが…
先週に三重県亀山市に遠征、モーターランド鈴鹿と鈴鹿ツインとを走ったばかりなんですが、
来月、早々に同様の遠征を実施の予定です。

前回の遠征では、不慮のトラブルから鈴鹿ツインを走れなかった方がおられたので、
早々に再遠征を企画する運びとなりました(笑)


具体的には、
1月9日(土)午後 モーターランド鈴鹿のフリー走行(夜は新年会にしましょう!)
1月10日(日)午前 鈴鹿ツインサーキット(フルコース)のフリー走行
を予定したいと思います☆
ご一緒頂ける方、ご連絡頂けましたら(^^)



そうそう… 昨晩、棺桶ですか?!っていうくらい巨大なブツが届きました。



明日の午後にでも… (^^)ニヒッ
ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2015/12/11 23:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

次男とツーリング。
ベイサさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2015年12月12日 0:08
お疲れ様です♪

13日、タカタに来られるんですね!
実はスミさんたちと走るんですよ(^.^)

楽しみにしてますー♪♪
コメントへの返答
2015年12月12日 15:28
どもども、こんにちは(^^)

いしぴーさんやスミさんも走行予定なんですね!

こちらこそ楽しみにしてますねで~♪
2015年12月12日 7:36
おっ‼ ●社のナニですね(^-^)
コメントへの返答
2015年12月12日 15:30
某社のアレですよw

メタルセブンさんよりもひと足お先に装着になりますね(^^)
2015年12月12日 7:49
11月比較で、コースコンディションで1秒、秘密兵器て1秒。70秒台は余裕でいけそうですね( ̄O ̄;)

プレッシャーをかけてます!!
コメントへの返答
2015年12月12日 15:34
かなり盛り過ぎじゃないですか?(^^;

更新はしたいけど、明日は色々と試してみるのを優先しますよw

シーズンはまだまだ始まったばかり!
プレッシャーは… 無いかな(爆)
2015年12月12日 9:20
デジスパイスいいですね!Ⅲになって欲しかったのですが、いろいろと考えてあきらめました(^^;)
設置場所ですが、エンジンに近いとノイズがとか聞きますが車内設置でもあまり精度が落ちない印象です。精度がいいに越したことはないのでルーフに設置するようにしてますが…

13日うらやましいです…自分は17日に行く予定ですが天気予報が…(-_-;)
コメントへの返答
2015年12月12日 15:36
スピーディーに解析したり、他の方とデータ交換や比較を行うならデジスパイスの方が適していそうですよね(^^)
お値段が高いのが… ですが。。。

取り敢えず、ダッシュボードに設置して様子を見てみます。
ルーフだと色々と気を遣うことも多いので(^^;

17日は… 雪だるまのマークが確認できますね(^^;
2015年12月12日 10:21
明日現地で巨大なブツを見させてもらいますねw
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2015年12月12日 15:37
おっ!
ユウさんも走行予定でしたか?!

こちらこそ、宜しくお願い致します(^^)
2015年12月12日 10:54
見慣れたロガーですが、
最近付けてらっしゃらないと思っていたら
そういうことだったんですねw
デジスパイスよさそうですがお値段が(汗

大きな箱届きましたか!
どんどんバージョンアップされて
もう完全に置いていかれてます・・・。

1/9~10はしばしお待ちください。
週内には休めるかどうか結論出るかと^^;
コメントへの返答
2015年12月12日 15:42
2個目はすぐに破損しちゃったんですよ(^^;

もうちょっと早く再購入の予定だったんですが、3個目になりますし色々と考えるところもありまして。。。
そうなんですよね… コスパ的には747ProとLAPプラスに軍配ですよね(^^;

大きな箱届きましたよ!
先ほど装着も完了しました(爆)

いえいえ、車高調を導入されて後のモディファイの勢いは焼うるめさんも凄まじいと思いますw

来月、できれば2日ともご一緒できればいいですね(^^)
2015年12月12日 20:30
こんばんは。
私は747Proをダッシュボードに設置してますが、問題なくDATAは取れてます。
本当はルーフ上がbestなんでしょうけど、私が走ってるFSWだと風圧が気になって。。。(^^;)
それこそホームストレートで外れて後続車に当たっちゃったら・・・やっぱり車内設置になっちゃいます。
コメントへの返答
2015年12月12日 22:08
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます♪

200km超の風圧は怖いですし、それが後続車に… ってイメージすると更に恐ろしいですもんね(^^;

とまれ、先ずは社内設置で様子を見てみますね。
ありがとうございました!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation