• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

阿讃サーキット(30回目)走行オフ会

阿讃サーキット(30回目)走行オフ会 先日、暑さ厳しいお盆の最中に
滋賀県の焼うるめさん、鹿児島県のオレゴンさんが
阿讃サーキットまで走り(道場破り)に来てくださいました(^^)

お二方とも遠路遥々ありがとうございました。

遠方よりインプなお二方が走りにきてくださるとのことで、
デフォ(?)な紅坂さんと共にお迎えすることに。


阿讃走行前日には丸亀某所にて前夜祭(晩飯会)を実施したんですが、
楽しく会話をしながら食べて飲んでいるうちに(写真を撮るのも忘れて)あっという間に会は終了。。。

とまれ、走行当日に丸亀の某ホテルを出発、早朝より阿讃サーキットを目指します。
ただ、せっかく香川にお越しいただいたので早朝より讃岐うどんを食べに。


【某うどん屋さんの駐車場にて】

香川のうどん屋さんの多くは早朝(だいたい6時~6時半)には開店します。
そのかわりに閉店は早く、概ね15時には閉店するんですけど。

とまれ、うどん屋さんでの朝食は香川県ではいたって普通だったりします。


【朝食 : 冷ぶっかけ・磯辺揚げ・かしわ天】

控え目な量の讃岐うどんを腹におさめ、今度こそ阿讃サーキットへ。



【インプ多めな阿讃サーキットのピット風景】

阿讃では白ちゃんさんも合流され、ピットには5台のインプが並ぶことに。

※手前から、
 焼うるめさんのGVB(青)、不肖のGVB(青)、オレゴンさんのGVB(黒)、
 紅坂さんのGC8(青)、そして白ちゃんさんのGRB(白)
 の順に並んでいます。


さてさて、走行準備をして各車コースへ。

当日の目標は、
道場破りにやって来られた2台(焼うるめ号 & オレゴン号)には絶対に負けないこと(マテ、
そして、DIREZZAとは言っても2年落ちのZII☆を履く紅坂号にNANKANGでもって肉薄することでした。
目標タイムとしては、取り敢えず45秒台前半あたりかな… と。



走ってみると、先日のタカタと同様に暑過ぎて低速トルクはお留守の状態。
一方、低速コーナーばかりの阿讃なので、タカタほどにはNANKANGの横グリの低さには悩まされず。

ボチボチかな… って思えるラップがアタック4周目あたりにきて 45.541 で当日ベストに。

この季節は一旦エンジンに熱が入っちゃうと、時間をおいても冷めてくれないので、
その後のボチボチなラップは全て0.2~0.3秒落ちな結果となりました。


焼うるめさんやオレゴンさんも当日の車載動画をアップされておられたので、
私も備忘録を兼ねて当日ベストの車載動画をアップしておきます。




上記した当日ベストにて、焼うるめ号 & オレゴン号による道場破りは回避できたものの、
またしても紅坂号には0.2秒ほどのビハインド。。。

あと、若干強引でしたが、焼うるめさんにオザミ号の運転もしてもらっちゃいました。
その結果として『SPEC Cハンデ』は継続されることになったとか(爆)



暑い中ではありましたが、皆さん過ごす阿讃のお盆休みは楽しかったです(^^)

焼うるめさん、オレゴンさん、お土産ありがとうございました!
また機会がありましたら是非再び阿讃にお越し下さい☆
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | クルマ
Posted at 2016/08/16 23:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年8月17日 0:47
先日はお世話になりました。m(_ _)m

皆さんの熱い走りを目の当たりにして、
自分に何が足りないのか、少し解ったような気がします。

とは言っても、前夜祭は最高に楽しかったですし、
朝食にうどんを食べるって事もうれしい初体験でした。\(^_^)/

「シーズンインしたら、もう一回行ってみたいなぁ」と思わせる
そんな阿讃サーキット遠征でした。(゚∀゚)ラヴィ!!
コメントへの返答
2016年8月17日 23:30
オレゴンさんこそ、遠路遥々の来亀・来讃、ありがとうございました(^^)

オレゴンさんは走り始められたばかりですので、キッカケを掴まれるとド~ン!とタイムが更新されていくと思います☆
APでの更新報告、お待ちしてますよ!!

時間的に余裕の無い段取りではありましたが、楽しんで頂けたのなら何よりです♪

また次回、どこかのサーキット(と前夜祭)を是非ともご一緒させてくださいね(^^)
2016年8月17日 8:52
前日からありがとうございました!
お陰様で楽しく過ごせました(*´ω`*)

タイムは伸び悩みましたが、
スペCハンデを体感できたので有意義な遠征となった感がありますww
次回遠征時は対策をしてから行きますので、またよろしくです♪

また行き来して遊びましょう(・∀・)
コメントへの返答
2016年8月17日 23:37
2度目の阿讃ご来訪、ありがとうございました(^^)

阿讃はクセのあるコースなので、2年も走っていないと初走行と変わらない状況だったと思います(^^;
間を置かずに再登山頂けたらドンっとタイムが更新できると思いますよ♪

私のGVBのハンドリングについて高評価を頂きましたが、原因は何なんでしょうね??
クロスメンバーの強化だけの理由なら類似のアンダーメンバーが社外品で多数出回っているので試してもるといいかもしれませんよ!
(さすがにクロスメンバーの移植は大変過ぎますし)

阿讃やタカタ、ツインにMLSは勿論、行ったことのないコースも楽しんでみたいですね。
また是非ご一緒に☆
2016年8月17日 8:52
先日はおつかれさまでした。

涼しくなったら登頂の機会が増えるので秋には、まともなエアゲージを購入をせねばなりませんが・・・。

走った後、ステアリングのセンターが右にちょっとズレましたw←縁石走りはしてませが・・・。

また機会があればよろしくお願いします(・8・)

コメントへの返答
2016年8月17日 23:40
白ちゃんさんもお疲れ様でした(^^)

エアゲージは個体差があるものなので、マイゲージでいつも同じ条件でのエア圧管理をされると良いですよ☆

ステアリングセンターがずれる?!
アライメントが狂うような状況になったんですかね?(^^;
変なところにダメージが出ていなければ良いんですが。

とまれ、また是非ともご一緒しましょう。
阿讃は勿論、岡国やタカタあたりにも(^^)
2016年8月17日 22:03
2年前の阿讃遠征思い出しますね♪

控えめな量の讃岐うどん…
かなりボリュームありますね(^^;)))
でも、うどんは腹持ちがいいので
動く前にはいいかなと思いました♪

あと、三頭トンネル近くの「谷川うどん」
あそこも美味しいらしいですね(^q^)

コメントへの返答
2016年8月17日 23:43
ほぼ2年前の同じ日でしたね(^^)

帰りに讃岐うどんを2店舗はしごしたのも懐かしいです☆

画像のうどんはボリューミーに見えますが実際には大したことはないんですよ!
焼うるめさんやオレゴンさんよりも早く食べられちゃいましたし(爆)

谷川うどんは超がつく有名店ですねぇ。
実は私も行ったことがないんですが、うどんそのものが美味しくて、とても評価の高いお店の一つですよ。
機会があったらご一緒致しましょう(^^)

2016年8月19日 14:50
お疲れ様でした!

オレゴンさんの車と比べるとオザミさんの車はタイヤサイズの違いを考慮してもノーズの入りが全然違います。
あとブレーキングポイントも奥ですね。
流石スペCって感じです!
うるめさんのnotスペCハンデが0.5なら私は0.2くらい貰います(爆
コメントへの返答
2016年8月20日 6:51
お疲れ様でした!

私の車を褒めてくれて素直に嬉しいですYO!!
SPEC Cとは言っても、純正やそれに近い仕様の時から比べると随分と乗りやすい車になってくれているので、褒められると本当に嬉しいですYO!!

でもでも、勝たせてもらったことが無いわけでハンデは私の方がもらうべきですね(^^)
もらいませんけどネ!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation