• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

タカタサーキット(26回目)

タカタサーキット(26回目) 現車セッティング後の初走行は先週の阿讃サーキットでした。
ストレートは以前よりもノビるようになったものの、
稲妻マーク消えかけの07RSが全く食いつかず、
阿讃での自己ベスト更新は成らず… でした。
それでも自己ベストの0.02秒落ちは出ていましたから
タイヤさえ食ってくれればベスト更新は出来そうだったんですが。


それから数日後、こっそり購入して隠し持っていた(?)新品のZESTINO GREDGE 07RSに換装、
本日はタカタサーキットの自己ベストを更新すべく夜明け前からタカタへ☆

ZESTINO GREDGE 07RSはとにかく熱入れが難しいんですが、
コースレイアウトや路面μの高さから、
その相性は阿讃よりもタカタの方が圧倒的に良いと感じていました。
それならば、先ずはタカタから自己ベストを更新してやろうと(笑)

昨年12月に7部山のZESTINOで出した自己ベストが 58.087 でした。
新品ZESTINO & 現車セッティングの効果により 0.3~0.4秒は更新したかったので
本日の目標は 57.7秒あたりに設定していました。



さて、タカタに到着してみると路面ドライ & 気温5℃程度 & 低湿度の好条件。
いそいそと走行準備に入ります。



いつもの儀式も忘れずに実施☆


来場台数の多さから班分けしての走行となります。

先ずは一枠目、新品ZESTINOにじっくりと熱入れをすべく慎重に走る… 予定でしたが、
インラップの次周には強いグリップ感が☆
タカタサーキットとZESTINO GREDGE 07RSの相性は本当にバッチリみたいです (^^;

3周目、かなり軽目のアタックしてみると 57.958 が出ました。
(かなりアッサリと 58秒の壁を突破)

とまれ、部分的な熱入により新品タイヤが偏摩耗することを避けるべく、
その後は慎重に熱入れラップを繰り返します… が、やはりガマンできずにもう一周だけアタック。
このアタックも少し軽目のものでしたが、それでも 57.672 が出てくれました。
(一応、本日の目標はクリアした感じに)
ここで一枠目はタイムオーバー。

ちなみに走行直後の温間内圧は、左フロントだけが2.4で残り3本が2.3となっていました。
冷間内圧をフロント 1.9、リア 2.0でスタートしていたんですが、概ね狙い通りの温間内圧に。



取り敢えずの一枠目、まだまだ攻め込め余地を残しての上記タイムでしたから、
二枠目はガッツリいくぜ!! って気持ちが熱くなってきたところへ…
まさかの通り雨ならぬ 通り霰(あられ)が。。。
数分でウェットになりました(泣)



本日はもう撤収かな… とも思いましたが、
通り霰(あられ)なので数分で快晴に戻り、1時間程度でドライになってくれました(嬉)
(本当に中途半端なセミウェットだったので二枠目は走行せず)

ZESTINO GREDGE 07RSはなかなか熱が入ってくれないくせに
一旦熱が入ると2周とアタックせずにタレるようになります。
(そこそこのタイムであれば連続周回もできるんですが…)
とまれ、次の三枠目で本日ベストを狙いにいくことに。


若干の内圧設定の後、三枠目のコースイン。
2周を流した段階でグリップを感じるようになったので、3周目にアタック開始☆

どうだぁ… って感じで出たタイムが 57.392 でした。
目標を大きく上回り、前回までの自己ベストを約0.7秒も更新することができました(嬉)

備忘録としての走行動画もアップしておきます。
※Wヘアピンの一つ目、少し外寄りに置かれていたコーンに軽く接触しています… (恥)



その後のアタックでは思った通りにタイヤがタレてしまって、58秒前後のタイムが2周となりました。
本日のアタックは午前のみ… と決めていましたので、ここで本日の走行は終了。



一気に 約0.7秒 も更新できたわけですが、
後で走行ログを確認してみますと… 新品タイヤの恩恵よりも、
現車セッティングによるパワーアップが想像以上に効いていることが分かりました。

ご参考までに、昨年12月の旧自己ベスト vs 本日の新自己ベストのログデータ比較を貼っておきます。

赤が旧自己ベストとなる 58.087 のデータです(現車セッティング前 & ZESTINO 7部山)
青が新自己ベストとなる 57.392 のデータです(現車セッティング後 & ZESTINO 10部山)



(注意 : 本日データの3コーナー出口の部分のデータが若干変なことになっています)

先のブログでも書きましたが、
現車セッティングにより3速の中高回転、そして4速のノビが大幅に向上しました。
上のグラフにて、その効果がとてもよく分かると思います。



さてさて、最後に現地で取り外した新品ZESTINO GREDGE 07RSの「使用後」の画像をば。


【タカタでは最も負荷のかかる左フロント】


【タカタでは2番目に負荷のかかる右フロント】


【タカタでは3番目に負荷のかかる左リア】


【タカタでは最も負荷の低い右リア】

本格的にタレる前に走行を切り上げたおかげもあって、
いつぞやのドロドロ状態には程遠い感じにとどまってくれました。
ちなみに、アタックらしいアタックは5周だけだったんですけど (^^;

本日ご一緒した皆々様、絡んで頂いて本当にありがとうございました。
また是非ご一緒させてください(^^)


さてさてさて、次に良コンディションが期待できそうな週末は、再び阿讃へ登山する予定です。
ホームコースで自己ベスト更新するべく、まだまだ足掻いて(あがいて)みまっす☆
ブログ一覧 | タカタサーキット | クルマ
Posted at 2017/02/26 21:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

オブラートだった
パパンダさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2017年2月26日 21:33
更新おめでとうございます!
現車合わせが効いているとのことですが、
やっぱりタイヤの恩恵も♪
ドロドロなのをちょっとだけ期待してたんですが(笑)

熱がなかなか入らなかった阿讃では是非とも
煙出す勢いで熱入れてベスト更新ブログお待ちしております♪
コメントへの返答
2017年2月26日 23:02
ありがとうございます!

おそらく0.2秒くらいは新品ZESTINOに助けられているかなって思います♪
ここからアタックを続行すると一気にドロドロなモードに突入しそうですよ(笑)
阿讃での更新を狙うために本日は戦略的撤退です(爆)

07RSはセンターグルーブが斜めに削れると一気にグリップが下がる印象なんですが、今回のリアに使用したタイヤをフロントに回せば、阿讃も良コンディションで走れると期待しています!
2017年2月26日 23:06
今日はお疲れ様でした!
更新おめでとうございます^-^
ご一緒させていただきありがとうございましt!

僕も気合いが入ったので、アレで馬力を生かしてみたいと思います(ぇ
コメントへの返答
2017年2月27日 6:50
お疲れ様でした!
キボさんも更新おめでとうございます(^^)

キボさんがアレをアレした段階で、それはもぉ凄いタイムを出されちゃうのは間違い無いと思いますよ☆
どうぞお手柔らかに(笑)
2017年2月27日 7:46
大幅更新おめでとうございます‼️
もはやロドSタイヤのトップタイムじゃないと勝負出来ないですね(*´Д`*)

妥当オザミで頑張ってきましたが、、、
方向転換しようかな〜
コメントへの返答
2017年2月27日 22:45
ありがとうございます(^^)

正直、○態度はN野くんの方が遥かに上だと思っているので、まだまだ勝った気でいない… というのが正直なところですよ!
同じ条件で勝負したら間違い無く完封されそうですから(^^;

もっと変○度を上げるべく精進しますよ☆
2017年2月27日 9:37
昨日は遠いところお疲れ様でした。
ベスト更新もおめでとうございます。
世間で噂の国産タイヤならあと2秒くらい短縮しそうですねわーい(嬉しい顔)


阿讃も凄いタイムを期待してます手(チョキ)
コメントへの返答
2017年2月27日 22:48
昨日はお声かけ頂きありがとうございました。

次に購入するタイヤは(来月中旬のレギュレーション次第ではりますが)ほぼ間違い無く国産のアレになると思います。
アレでどれくらいのタイムが出せるのか楽しみです(^^)

阿讃でもベスト更新できるように頑張ってきます☆
2017年2月27日 9:42
57.3!?
総合ランキングでショップの作った車ばかりの範囲に…
早すぎる(・_・;)

どうにかオザミさんに追いつこうと思うものの、シーズン毎に差を広げられて困ります(笑)
3月に2度ほど走行の予定があるみたいであるので少しでも近づきたいですね(^_^;)
コメントへの返答
2017年2月27日 22:52
タカタの良いところの一つは、ランキング上位陣を含めて殆どのアタック車輌がライトチューン仕様であることだと思うんですよ。
実際、特にラジアルのランキングについては、殆どの車輌がライトチューン仕様ですし。

なす号も上位ランクに入るポテンシャルは秘めていると思います♪
ドンドンとタカタを走り込んで好タイムを出してやってください☆
2017年2月27日 16:23
そんなタイム出されたらハンデ貰わなきゃいけなくなりますね笑
おかけでまた追加注文してしまいましたよw

来シーズンになるでしょうが、少しでもタイムを近づけてプレッシャーを与えれるよう頑張ります(´ー`)

コメントへの返答
2017年2月27日 22:53
えーっ!今度は何を注文したんですか?!

やっと勝負できる状態になりつつあるわけで、あんまり大きいアップデートは禁止でお願いします(^^;

ちなみに、阿讃では逆立ちしても勝てないですから。。。
2017年2月27日 22:32
ベスト更新おめでとうございます!

現車合わせと、にうタイアの合わせ技炸裂見たいですね(^^)

阿讃での更新報告も待っております。
コメントへの返答
2017年2月27日 22:55
ありがとうございます!

まだまだらっきょさんのタイムには遠く及びませんが、少しずつ精進していきますので、ゆっくり(現状維持で)待っていてください(笑)

阿讃も少しでも更新できるように頑張りますよ☆
2017年2月27日 23:05
大幅ベスト更新おめでとうございます!

やはり例の儀式の効果は絶大なようですねw
紅坂先生の焦る姿が目に浮かびます(笑)
コメントへの返答
2017年2月28日 6:07
ありがとうございます!

あの儀式、ご一緒したR33の方にもお話したら、同じくオマージュされることになりまして… 見事にベスト更新されていましたよ☆
やはり、何かがあるように気がします(^^)

紅坂先生は… 戻ってこられたら結局はコテンパンにやられそうな気がします(笑)
2017年2月28日 7:00
日曜はお疲れ様でした。
ロガーでみるとECUの現車合わせの効果や、
舵が入った状態のタイヤグリップUPもあったことが分かりますね。^^

後半のコンディションは路面にカーカスや砂がでて、
朝一の0.3~0.4程度落ちでしたよ。^^
条件とドライビングが合えば6秒台狙えるかも♪

阿讃も頑張ってください♪^^
コメントへの返答
2017年2月28日 7:11
てらってぃ~さんもお疲れ様でした。

07RSには、少し多めにステアを切り込んでおいてのデフ走りと相性が良いイメージを持っていたんですけど、上手くハマってくれた感じでした(^^)

5周アタックのログから当日の仮想ベストを出しますと、57秒フラットでしたので、まだまだノビ代はありそうでした。
条件が揃えば56秒代も… 難しそうですけど(笑)

阿讃、頑張ってみます☆

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation