• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

2018年もどうぞ宜しくお願いします

2018年もどうぞ宜しくお願いします 気が付けば、2ヶ月ぶりのブログになります。
ちょくちょくお会いしている方々もおられますが(笑)、
とまれ皆様、元気にお過ごしでしょうか?
ステキなカーライフを満喫されていますか?

さてさて、2018年も早3週間が経ちました。
遅ればせながら、本当に遅ればせながら…
本年も何卒宜しくお願い致します。


久々のブログになっちゃいましたが、
ここ2ヶ月間の出来事を徒然なるままに書いてみたいと思います。
(けっこ~長くなってしまう予感が…)


先ずは昨年12月のATAC & ATAKイベントについて。
私はATACの方にだけ参加させて頂きました。

※ATAC & ATAKについてご存知ない方は、
 阿讃タイムアタック記録会のHPを是非ご覧になってみてください。



初開催となったATACには、4つのクラスに総勢24台が参加。
私の参加したClass4(四駆クラス)には、(私を含むて)6台が参加しました。

結果ですが… ブッチギリのビリでした(泣)
何と言いますか… 阿讃の走り方を完全に忘れてしまっている感が。。。

ちなみに、記録上は5位だったんですが… 3位争いをするはずだった紅い某ドライバーな方が、
スーパーラップのアタック周を間違えるという珍プレーをされただけなので。。。

とまれ、初開催ながらATACはとても楽しめるイベントでした。
参加されている皆さんのマジぶりもステキでしたし、
そして何より、幹事・運営の皆さんの段取りが初開催とは思えないレベルで素晴らしかったです☆
参加されたドライバーの皆様、幹事・運営の皆様、本当にありがとうございました。



しかし… 最近の阿讃ランナーな方々のタイムには驚かされてばかりです。

紅い方は255サイズのZIIIで43秒をきっちゃいました。
ZIIIでの43秒破り… 自分にはちょっと見えないレベルです コノヤロー。
(心の声が漏れたかもしれませんが捨て置いてください)
車載動画を拝見しても、ただただ上手いの一言です。
ご本人には無断ですが、その車載動画を勝手に貼っちゃいます。

※無断転載ですが許してください!


また、年末には某S2000の方がZESTINOで43秒台の前半をマーク。


阿讃では熱の入れにくいはずのZESTINOで… 頭が変になりそうですよ。
車載動画を拝見しても、やはり、ただただ上手いと思うばかり。
これまたご本人には無断ですが、車載動画を貼ってしまいます。

※無断転載NGでしたらご指摘ください!


同じく年末、ノーマルエンジンな某S2000の方が、これまた同じくZESTINOで43秒台入り。

※2台のS2000が写っていますけど、右の白いS2000の方ですね。

繰り返しますけど、ZESTINOを履いて阿讃でタイムを出すのは簡単ではないはずなんです。
それも、ノーマルエンジンのS2000でもって43秒台って… これは本当に凄いことです。
車載動画を拝見しても、そりゃぁもう素晴らしいの一言です。
またまたご本人には無断ですが、車載動画を貼っちゃいましょう。

※無断転載NGでしたらご指摘ください!


個人的に一番驚かされたのは…
同じく年末、ZIIIを履いた某86な方が、44秒台を出されたことです。

86にZIIIで44秒台ですよ… 自分的には凄いを通り越しちゃった世界です。
車載動画を拝見しても、本当に玄人な走りで、素直に尊敬してしまうレベルです。
すいませんが、無断で車載動画を貼らせてください。

※無断転載NGでしたらご指摘ください!


以上、(ご本人に無断で…)凄い阿讃ランナーな皆さんを紹介しましたが、
その走りを見る度に自己嫌悪に陥る日々です。。。
いやぁ… 本当に最近の自分の走りはダメダメですんで。。。
(『以前からダメダメです…』 とか言わないでやってくださいませ)



さて、ATAC & ATAKが終了後、以前より予定していた車高調の換装を行いました。
以前から興味を持っていたTEINのSUPER RACINGへの換装です。

特約店以外からでもSUPER RACINGを購入、自分で換装作業を行うこともできたんですが…
SUPER RACINGに対するノウハウが豊富な『TECH WORLD』さん(岡山)にお願いすることに。



ちなみに、『TECH WORLD』さんオーダーのSPL仕様のダンパーになります。



スプリングは以前から使っているHYPERCOをそのまま流用しています。



SUPER RACINGでは、バンプ・リバンプの減衰圧を別々に設定できるんですが、
EDFCも採用、車内からその設定を弄れるようになりました☆



フロントのキャスター角を少しゴニョゴニョしてもらったりも。



足廻りを換装後、早速、試し走りに行くことに。

私はかなりの鈍感野郎です。
路面の激しい阿讃だと新しい足廻りのレビューができないんじゃないかな… という不安から、
先ずは、路面のキレイなタカタを走ってみることに。


結論から言いますと、以前よりもとても良い『アシ』になってくれました。
『TECH WORLD』さん、ありがとうございました。

※誤解をされると困るので書いておきますが、以前の車高調がNGという話ではありません。
 コスパも考えれば十分に走れる『アシ』でした。
 既に『抜け抜け』になった以前の車高調との比較になっていますので誤解されませぬよう。

自分にとっての良い『アシ』ですが…
◆ できるだけ大きく車両を動かさない
◆ それでいて動き(車の動き)がよく分かる
この2点に尽きると思います。
多くの方がそうなんじゃないでしょうか。

細かい話は後日のパーツレビューに取って置くとして…
取り敢えず、車の動きがとてもよく分かる『アシ』になってくれました。
以前と比べて分かり過ぎるくらいです。
間違いなく【動き(車の動き)がよく分かる】の方は合格です☆

それで、5~6周を走った段階で自分の車のダメなところが分かってしまいました。
【できるだけ大きく車両を動かさない】の方を満足させるための改善項目が早々に見えたんですね。



ちなみに、年が明けてから2度ほど阿讃にも走りに行きました。


阿讃の路面にも問題無く対応してくれる『アシ』であること、それは確認できました。
『TECH WORLD』さん、本当にありがとうございます。

ただ、そもそも阿讃の走り方を全く以って忘れてしまっている感じで…



ギリギリで43秒台には入ったものの…
あらゆるコーナーで攻めきれないし、リズムも悪くって…
かなりのリハビリが必要そうです。。。



さてさて、10日程前には、先に気付かされた自分の車のダメなところを弄ってみたり。


フロントハブを換装してゴニョゴニョしてみたり、
フロントのスプリングもゴニョゴニョしてみたり、


ずっと純正に戻したままだったリア・スタビ、3年ぶりにゴニョゴニョしてみたり…


以前の『アシ』だと分からなかったであろう、フロント・ロワアーム・ブッシュのヘタレ…
今なら違いが分かりそう… なんて妄想してみたり…

まぁ、色々とゴニョゴニョして再びタカタを走ってきました。


ゴニョゴニョした効果はテキメンで、ますます良い感じになってくれています(現状)。
『TECH WORLD』さんには本当に感謝ですね☆

ただ、ブレーキング時のフロントの激しいジャダーが止まらなくなってしまって…
思いっきり攻め込めない状況になっているんですけど。。。
それでも、8ヶ月間履きっ放しのカピカピZIIIを掃いて57秒台後半あたりは出せるようになりました。
新しいZIII & ブレーキジャダーが無くなれば、
ZESTINOで出している自己ベストは更新できそうかな… と。
足廻りについて目論んでいる追加のゴニョゴニョも考慮すれば、56秒台も見えそうかな… と。
少なくとも… 以前の私のGVB + ZESTINO@タカタに対し、ZIIIでもって勝てる車にはなりそうです。

とまれ、時間とMPの問題もあるので、今シーズン中は難しそうですけど(^^;



さてさて、かなり長くなりましたけど、最後にちょっとした小ネタを。

社外のサイドステップ(純正ステップよりもかなり低い)のせいで、
パンタジャッキをかけるのにも自作のアダプターを使っていたんです。
アダプターをセットするのが手間でしたし、安定感も希薄でストレスのある状況だったんですが…

アダプタートップを「634 PRODUCE」のものに換装してみたら(奥側のジャッキトップがそれです)、
いちいちセットする手間もいらず、安定感も抜群になりました☆

そもそもBMWやメルセデス向けのアダプダーではありますが、
サイドステップの低さからパンタジャッキの使用が難しい車両にはお勧めですね!


あと、これは小ネタと言うよりも、厳しい現実… 的な話なんですが…

阿讃やタカタの各ランナーの皆さんの間で、にわかにDKCが脚光を浴びてきています。
その騒音面から、自宅に電動カンナを使える環境がない自分にとっては悩ましい状況です。
何だかんだで自分も電動カンナを買ってしまいそうで怖いですが。。。



さてさてさて、かなり長~い日記になっちゃいました(^^;
とまれ、2018年も何卒宜しくお願い致します。



ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2018/01/22 22:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

有酸素運動の罠
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0701 🌅💩◎ 🍱◎
どどまいやさん

ちょっと舞鶴まで
*yuki*さん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2018年1月23日 15:35
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
また走るときはご一緒させてくださいね!

お互いNEW足で頑張りましょう・・・!
僕もやっとガッタガタのショックからガタの無いショックへ換えれました^-^
コメントへの返答
2018年1月24日 20:56
本年も宜しくお願いします。
また是非ご一緒しましょう!

おNEWなアシにA052を履いたキボ号、ヤバいタイムが出ちゃいそうですね☆
55秒代あたり、期待してます!
2018年1月23日 20:32
阿讃の皆さまのレベルの高さにはいつも刺激をうけてます(^^)
今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年1月24日 20:58
私はseiunさんのNEWなガレージライフに刺激を受けっ放しです(笑)
いやぁ、超羨ましいです!

また是非ご一緒させてください(^^)
2018年1月23日 21:27
皆さんの動画を見ましたが、ガッツポーズが気持ちいいですね!
そしていいタイムで焦りますよね(^^;
タイヤに関しては、ずいぶんとすごい時代になりましたよね。ジムカーナでもRE-71Rを履いている人は誰もいないそうですよ。わたしなんかZ2☆のままですよ!
今年もお互いに精進いたしましょう。
コメントへの返答
2018年1月24日 21:07
ホームコースに自分よりも速い人、上手い人が沢山いらっしゃのは、実はとても幸せなことだと思っています(^^)
本当に良い励みになりますので☆

タイヤは… 余りにもタイム差が出ちゃう現状、如何ともし難いですよねぇ(^^;
ZIISSやZIIIも良いタイヤだと思うんですけど、スーパーラジアル・レーシングラジアルと呼ばれる一連のタイヤが凄過ぎますよぉ。
とまれ、少しずつ速くなれるように頑張りたいと思います。
精進いたしましょう☆
2018年1月23日 21:47
あけましておめでとうございます♪

ものすごくレベルの高いATACですね(^_^)b
コメントへの返答
2018年1月24日 21:09
本年も宜しくお願いいたします(^^)

DZCと違ってタイヤがワンメイクじゃない事もありますが、それでも自分にはレベルが高過ぎました(笑)
自分よりも速い方、上手い方がいらっしゃるのは、ありがたいことなんですけど☆
2018年1月26日 20:37
あけましておめでとうございます!!

オザミさん号の更なる進化!!オザミさんがブッチギリのタイム出される前に一瞬でも1位になっていたいです(;_;)😅😅(笑)

自分は知識不足で足のセッティングは全くどうしたら良い状況なのか分からずに居ます(;_;)

またご一緒させてください!
今年もよろしくお願い致します。

コメントへの返答
2018年1月28日 0:38
本年もよろしくお願いします。

近い将来、ひろぽん号が車種1位になるのは間違いないんじゃないでしょうか☆
ドカン!と好タイムを叩き出してやってください!

こちらは足廻りの見直しとフロントのジャダー対策とで時間もMPもかかりそうです(^^;
目標はタイヤはZESTINOかZIIIのままで、自己ベストを0.5秒以上更新することなんですが、今シーズン中は難しいかなって感じです。

ちなみに、アシのセッティング方法については、私もよく分かっていません(笑)
トライ&エラーを繰り返すのみですよ(^^;

またご一緒しましょう!

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation