• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

可変バルタイ機構の修復

可変バルタイ機構の修復 その加速に【かったるい】感の出ていたマイGVB。
前回のブログにて、運転席側(No.1 & No.3)のバルタイ変更に遅れが出ている事を書きました。
週末、その修理施工をして頂くべく、再び兵庫県の某ショップさんへ行って参りました。
単に、修理しましたよ… ってブログになっちゃいますが、自分用の備忘録(特に画像)として記録に残しておきます。


可変バルタイ機構は油圧で制御されているんですが、今回、そのオイル流路にあるフィルター、そして、制御用のソレノイドバルブ(電磁弁)を新替してもらうことになりました。
ちなみに、そのフィルターと電磁弁、インマニを外さないとアクセスできないらしいんですよね。
ついでに言いますと、これが助手席側(No.2 & No.4)になると、タイミングベルトを外さないとアクセスできないとか…。
さすがのEJ20です(整備性が最高です)。

さて、ピット内のそこかしこにEJ20が転がっているショップさんらしく、とても手際良く(エンジンの)上モノをバラしていかれます。
(邪魔になるのを知っていて、ずっと真横で作業を見学させて頂きました 汗)

数分でエアクリやインタークーラー、オルタネータ他が外されちゃいました。



そして、ちょっと一服して戻ってみると、インマニが外れている…。



ちなみに、赤矢印部が問題の電磁弁、黄矢印部がフィルター入りのバンジョーボルトが締め込まれている部分です。
これらの交換のためだけにインマニを外さなければならない… 素晴らしい整備性です。



外されたインマニを記念にパチリ。



自分でインマニを外したことがないんですが、色々な角度からインマニを眺められて、とても勉強になりました。



取り外したフィルター付きバンジョーボルトと電磁弁です。



特にフィルターに詰まりはありませんでした。
これで直ったとしたら、電磁弁の不具合だった… って事になりそうです。


さてさて、サクっと新替作業をして頂いた後、加速時のログ情報を確認頂きました。
結果、バルタイ変更の時間差は個体差レベルのそれに落ち着いてくれた様です(よかった!)。

兵庫からの帰路、高速入口やJCTを利用してフル加速してみましたが…
『あぁ、コレですよ、コレェェェ!』って小気味良い加速を感じることができました。
どうやら直ってくれたみたいです(嬉)



なお、11月18日(日)、で~るさんとタカタに行く約束をしているんですね。
早速、マイGVBの直り具合(?)を確認してきたいと思います。
タイムよりも加速時のログ取り&確認がメインになっちゃうと思いますけど(^^;
タカタでお会いする皆様、宜しくお願い致します☆

ちなみに、タカスで開催されるDIREZZA DAYにも参加します。
以前から大井さんにマイGVBをドライブして頂いて、それに同乗したいと思っていたんですね。
やっとそのチャンスに恵まれそうです!
勉強させて頂こうと思います!!
タカスでお会いする皆様、宜しくお願い致します☆



最後に… 先日のDIREZZA CHALLENGEの画像がアップされました。
いやぁ… マイGVB、かっこ良いです(親バカ)。







ブログ一覧 | WRX STI | クルマ
Posted at 2018/11/12 00:17:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

第29回 関東ビート倶楽部オフ会~ ...
shumikaPPさん

11th civic 夏の朝霧高原 ...
ヨッシーM&Mさん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

令和7年7月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

ブロンコビリー
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2018年11月12日 11:18
直って良かったですね〜♪

原因が断定し難い中、長距離移動を伴う修理は精神的にもコスト的にも時間的にもしんどいっすよね(^^;;

また冬場にサーキットでお会いできるのを楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2018年11月12日 21:31
エンジン(EJ20)のことは、セッティングを含めて、このショップさんにお任せすることにしているんですね。
片道が約190kmなんですが、ちょうどタカタと同じくらいの距離になります。
距離的にはボチボチなんですが、最近のガソリン価格の高騰が地味に痛いです(^^;

またシーズン本番にお会いしましょう☆
2018年11月12日 13:52
おぉ~~~、治ったんですね!

インマニ、外すのスゲー面倒ですよ、ホントに(T_T)
コメントへの返答
2018年11月12日 21:39
(多分)直ってくれたと思います☆

EJ20って、何故かメインハーネスがインマニに接続、そこから各ハーネスが出ていますよね。
意図的かと思うくらい、各ホースやラインも絡みますし…。
DIYでも何とか着脱できると思うんですが、面倒過ぎるので手を出さないことにしています(笑)
2018年11月12日 21:04
田舎に住んでると、ショップへ足を運ぶのも1日簡単に潰れますよねぇ~(*'▽')
でも、どうやら不具合も治ったようで何よりです。(^_^)

マイGVB何がかっこ良いって、やっぱ羽根じゃないですか⁉爆)
コメントへの返答
2018年11月12日 21:44
EJ20が得意&信頼できるショップさんが近くにないんですよね(^^;
片道190km程度のショップさんなので、そこまで遠くはないんですけど、日帰りで修理をお願いすると、やはり1日タスクになります(笑)

オレゴンさんも、ぼちぼちとWINGいかれます?
APだと、ストレート・スピードが少し落ちますけど、コーナーは全域で安定しますよ☆

2018年11月12日 23:38
シーズン前に直ってよかったですね!!
18日あそびに行きますわ~!
ボクのはやっと手をつけ始めます笑
コメントへの返答
2018年11月13日 6:32
多分、直ったと思います!!

18日は久々の土日フリーなので、色々な人と会えそうな予感です(笑)

キボ号、やっとパーツが揃いましたね。
凄いのができるのを楽しみにしています☆

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation