
2018年度も本日にて終了。
明日から2019年度のスタートです。
「平成」もあと一ヶ月なんですね。
間も無く新元号も発表されます。
まだまだ寒い日もありますが、日々暖かくなってきています。
数日内には瀬戸内の桜も満開になりそうな今日この頃です。
皆さん元気にお過ごしでしょうか。
さて、いきなりタイトルとは無関係な話なんですが…
先日、近所のコンビニでやってしまいました。
他の車の陰になっていて見えなかったんですが、旗竿基部に使われているコンクリートブロックに激しくヒット。
リップスポイラーを激しく破損させてしまいました(タイトル画像)。
画像だと大した傷には見えないんですけど…
実際には、けっこうパックリと割れてしまって酷いあり様です。
さすがにミットモナイので早速修理してやりました。
3分で修理したんですが、パッと見には分からないくらいにはなりました。
本当は、修理って言いますか… 黒いテープで仮補修しただけですけど。
(言われなければ分からない?)
元々、近距離で見てはいけない車でしたが、中距離でもヤバイ感じになりました(汗)
閑話休題
第4回ATAKの開催が決定しました。
開催日はGW明けとなる5月12日(日)。
「ATAK」とは「阿讃タイムアタック記録会」の略称。
タイムアタック好きな皆で阿讃サーキットに集合、同日・同条件で皆で楽しくタイムアタックしちゃいましょう!!ってイベントです。
阿讃サーキットのフリー走行枠をそのまま利用するイベントですので、特別な会費は一切必要ありません。
普段通りのフリー走行料金をコースに支払うだけで自動的に参加できてしまう形になっています。
ただ、ビギナーから達人な方々まで、皆が一同に集まってのアタック日となりますので、そこにいるだけでも楽しめてしまうこと請け合いなイベントとなります。
一同に集まって… なんて言ってしまうと、
『 撃速車両と一緒に走るなんて怖い!! 』
といったイメージが湧いてしまいそうですが、
実際には走行枠を融通し合えるので全く問題ありません。
開催概要他については
ATAKのHP をご覧になってみてください。
勿論、私も参加予定です。
ちなみに、個人的に思う注意点を2つ書いておきますね。
◆県道4号の新道ではなく旧道を通ってアクセス(行き帰り)しましょう
ポコ・ア・ポコさんの横から川沿いにアクセスできる新道ルートの方が広くて走りやすいですが、周辺にお住まいの方々から騒音の苦情が寄せられているそうです。
東みよし役場三好庁舎横を通る旧道ルートの方が狭くて見通しも悪いんですけど、比較的苦情は少ない様ですので、そちらを通ってアクセスするようにしてください。
勿論、旧道ルートを通る際にも、音量や交通マナーには細心の注意を払いましょう。
とにかく、それと分かる状態で(明らかに阿讃へ向かう or 阿讃から帰ると分かるルートを)爆音を轟かせて走らないでください。
カッコいい!って思っているのはドライバー本人だけです。
最高にカッコ悪いです。
アホです。
勿論、スピードだって控え目に。
地元の車よりスピードを出さない。
阿讃の様な地方のショートサーキットは、周辺住民の皆さんの理解の上に成り立っています。
阿讃サーキットを閉鎖に追い込まないでください。
◆以前の一般駐車場・パドック3は無くなりました
阿讃サーキット入口の少し手前、最後の民家の横にあった無舗装の広い駐車スペースですが、現在では駐車場でもパドックでもなくなりました。
まだご存知無い方も多く、積車からの車両降ろしや、積車の駐車をされている方も少なくありません。
以前からのパドック1・パドック2を利用するようにしてください。
さてさて、それでは5月12日(日)、阿讃でお会いしましょう!
ブログ一覧 |
阿讃サーキット | クルマ
Posted at
2019/03/31 21:40:47