• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

休日のメンテとか

休日のメンテとか今年も随分と涼しくなってきました。
ぼちぼちと本格的なシーズンの到来を感じます(^^)
天気が良かった本日、
朝からGVBのメンテをチョコチョコと。
エア抜き等の一連のルーティーンメンテの他、
先々週のDZC in タカタサーキットの際、
低過ぎるかな??って感じた車高の調整とか色々と。


来週11月1日(日)はタカタに練習走行に行く予定なので
調整した結果を試してみたいと思います。

今年の4月に愛車が復帰してからこっち、
DZCのNクラスのこともあって、
阿讃やタカタではシートを降ろしてのアタックは行ってきていなかったんですが、
来週は久々にシートを降ろしてのアタックをしてみようと思います。
(何とか71秒台に入れたいなぁ✩)

本当はその翌週のナイトーさんの走行会にも参加したかったんですけど、
(色々とありまして)来月下旬のタカスまで、来週が最後の練習になりそうです(^^;

週間天気予報では大丈夫っぽいですけど、晴れてくれますように!!
皆さん、ご一緒することになりましたら宜しくお願い致します(^^)
Posted at 2015/10/25 22:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年10月14日 イイね!

福井のホテルが空いてない・・・

福井のホテルが空いてない・・・11月22日(日)にタカスサーキットに行くべく
色々(主に仕事)と調整中です(^^;


何とか11月22日前後を連休にできそうなので、
とりあえずホテルを予約しておこうと思い
福井市内のめぼしいホテルに電話をかけたんですが…
どこも空いてないんです (゚д゚;)

仕方なく、少し離れた坂井市や鯖江市、越前市のホテルにも電話をかけてみたんですが、
やはり、どこも空いてないんです (゚д゚;)

いくらなんでも変だな… って思って幾つかのホテルの電話で聞いてみると
どうも11月下旬のあの連休期間、福井市周辺で大きなスポーツのイベントあるらしくって、
福井市とその周辺の市町にあるめぼしいホテルは、どれも満室でしょう… と。。。

福井県内だと敦賀市くらいまで福井市から離れないとダメっぽかったので、
ちょっと視点を変えて、石川県の加賀市にホテルを予約することにしました。

敦賀市からだとタカスサーキットまで1時間半はかかりますが、
加賀市からだと40分くらいでアクセスできそうなので(^^;

DZCでタカスに行くことを検討中の方で、ホテルが予約できない!!って方がおられましたら
加賀市のホテルは狙い目かもしれません!!

「いや、普通に福井市内でホテル予約できたよ」って言われちゃうと悲しいんですが(^^;

Posted at 2015/10/14 23:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年10月10日 イイね!

晴れたらいいね ♪

晴れたらいいね ♪いよいよ明日はDZC in タカタです。

しかし、ピンポイント&1時間毎の天気予報では
朝方に雨が降る可能性が高そう(^^;

イーブンコンディションでタイムアタックするわけで
天気も一つの条件に過ぎないわけですけど、
せっかくなので晴れてくれたら嬉しいですね♪
(雨男さんの呪いに負けませんように!)


ただ、普段のフリー走行のように朝早く入場してピット(屋根下)をゲット…
ってわけにもいきませんし、さすがに雨が降ってきたら色々と面倒そうなので…

先ほどホームセンターに行ってタープを購入してきました。
雨が降らなくても、日除けになるタープは便利っぽいと思いまして(^^)



明朝、現地でドタバタしてもアレなので、とりあえず組み立ててみたんですが…
ちょっと大きかったかも。。。



昨年のDZC in タカタにて同じくらいのサイズのタープを使用されている方も多かったですし、
明日はクラス4Nの端っこの駐車位置っぽいので、何とかなるとは思うんですけどw


さてさて、先ほど荷物の積み込みが終わりましたので、
今から洗車に行ってまいります✩

明日のクラス4N&4Rのエントリーを確認したら、インプは1台のみ (^^;
あとは全てエボで若干心細いですが、見劣りしないようにキレイにしてきます✩


明日、ご一緒される皆様、宜しくお願い致します(^^)
Posted at 2015/10/10 14:47:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年10月03日 イイね!

ガソリン酔い (゚Д゚)

ガソリン酔い (゚Д゚)DZC in タカタサーキットまで一週間ですね。
おそらくはギリギリまで届かないんでしょうけど、
事務局からの封筒、早く届いてほしいですね。

各クラスの参加ドライバーや車種、
やはり気になります。
早く見たいけど、何だか怖い気もします (^^;


さてさて、昨晩はDZC in タカタサーキットに参加されるドライバーお二方の密談に
不躾ながらジョインさせて頂くべく高松へ。

他クラスにエントリーされているお二方の密談ではありましたが、
参考になること、勉強になること、そして驚かされること盛り沢山でした✩
ペ○さん、キ△チさん、ありがとうございました(^^)

しかしながら…
密会のあとに気持ちよく深夜の国道を走って帰宅しておりましたら、
何とも車内がガソリン臭い。。。

このガソリン臭さは経験がありました。
今年の春にコレクタータンクからガソリンが噴出した際の記憶が頭をよぎります。。。
ちなみに、タイトル画像は春のガソリン噴出時のものです。
タンク底部の溶接線からブシューってガソリンが噴出していました。

とまれ、トランクを開けて確認してみると、まぁガソリン臭いのなんの。。。
タンク側面に僅かにガソリンが付着しているように思えるのですが、
夜の暗さから噴出箇所が分からないので本日早朝まで放置。
早朝になってタンクを凝視してみると…



分かります? ピュ~~~って吹き出してます (^^;
今度はタンク頂部の溶接線から噴出しました。。。

DZC前によろしくない… ってことで、すぐさま徳島の某ショップへ。



ガソリンまみれになりながら、タンクを取り外し、溶接線の補修をしてもらいました。



また違うところから噴出しても困るので、
現状は問題の出ていない溶接線も含めて補修して頂きました。
取り敢えず、すぐに問題解決して一安心です(^^;

高松からの帰還、そして、徳島への移動の中でガソリン臭を嗅ぎ続けたんですが、
まだ少しガソリン臭に酔っている感じです。

コレクタータンクからガソリン噴出なんて (ホースやフレアからの漏洩ならまだしも)
あんまり耳にしないトラブルだと思うんですが。。。
よっぽどハズレのタンクを引いちゃったみたいです (^^;;;


とまれ、昨晩の密談でお聞きした話をもとに、できるだけイメトレしつつ当日を迎えたいと思います♪
Posted at 2015/10/03 20:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ブレーキングジャダーのその後のその後

ブレーキングジャダーのその後のその後先日、ブレーキングジャダー対策に
キャリパー取付ボルトを交換、
ジャダーが幾分かは軽減していたんですが…
昨日、仕事から帰ると同時に
タイミング良く新品ローターが届きました。
どうせなら…
ってことで、ローターも新品に交換してやることに。


先日の作業でハブから取り外せなかったローター、
ちょっと強引な方法でバゴンッ!と引っペがしてやりました!
(良い子はマネをしてはいけない方法です)



無事に新品ローターに換装できたので、アタリをつけるべく早速某所へドライブに。
ディレチャレ in タカタまで日もありませんし、早々にアタリ付けをしておく必要がありますので(^^;



この某所、香川県に引っ越してから5回しか来たことがないんですが…
そのうち3回は、この一週間でのアクセスです(笑)


1時間ほど流すとアタリもついてきて、ブレーキングフィールがみるみる良くなってきました。



数ヶ月ぶりに全くブレーキングジャダーを出さない愛車に乗ることができました(嬉)

こんなにブレーキが気持ちいいなんて!!
ここ数ヶ月で1番嬉しかったかもw
Posted at 2015/09/27 23:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation