
DZC in タカタサーキットまで一週間ですね。
おそらくはギリギリまで届かないんでしょうけど、
事務局からの封筒、早く届いてほしいですね。
各クラスの参加ドライバーや車種、
やはり気になります。
早く見たいけど、何だか怖い気もします (^^;
さてさて、昨晩はDZC in タカタサーキットに参加されるドライバーお二方の密談に
不躾ながらジョインさせて頂くべく高松へ。
他クラスにエントリーされているお二方の密談ではありましたが、
参考になること、勉強になること、そして驚かされること盛り沢山でした✩
ペ○さん、キ△チさん、ありがとうございました(^^)
しかしながら…
密会のあとに気持ちよく深夜の国道を走って帰宅しておりましたら、
何とも車内がガソリン臭い。。。
このガソリン臭さは経験がありました。
今年の春にコレクタータンクからガソリンが噴出した際の記憶が頭をよぎります。。。
ちなみに、タイトル画像は春のガソリン噴出時のものです。
タンク底部の溶接線からブシューってガソリンが噴出していました。
とまれ、トランクを開けて確認してみると、まぁガソリン臭いのなんの。。。
タンク側面に僅かにガソリンが付着しているように思えるのですが、
夜の暗さから噴出箇所が分からないので本日早朝まで放置。
早朝になってタンクを凝視してみると…
分かります? ピュ~~~って吹き出してます (^^;
今度はタンク頂部の溶接線から噴出しました。。。
DZC前によろしくない… ってことで、すぐさま徳島の某ショップへ。
ガソリンまみれになりながら、タンクを取り外し、溶接線の補修をしてもらいました。
また違うところから噴出しても困るので、
現状は問題の出ていない溶接線も含めて補修して頂きました。
取り敢えず、すぐに問題解決して一安心です(^^;
高松からの帰還、そして、徳島への移動の中でガソリン臭を嗅ぎ続けたんですが、
まだ少しガソリン臭に酔っている感じです。
コレクタータンクからガソリン噴出なんて (ホースやフレアからの漏洩ならまだしも)
あんまり耳にしないトラブルだと思うんですが。。。
よっぽどハズレのタンクを引いちゃったみたいです (^^;;;
とまれ、昨晩の密談でお聞きした話をもとに、できるだけイメトレしつつ当日を迎えたいと思います♪
Posted at 2015/10/03 20:48:51 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ