• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

お盆休みに予定していた車弄りが終了☆

お盆休みに予定していた車弄りが終了☆相変わらず 酷暑な毎日なんですが

連日、屋外で車弄りをしているせいでしょうか

そんな暑さにも

何だか慣れちゃいました!


昨日はアライメント調整に出掛けて…

帰宅する頃には夜になっちゃったので お盆休みに予定していた車弄りの仕上げは本日ということに。



ちなみに、アライメントは特にトーが酷いことになっていたんですが…

調整後に街乗り・山道・高速と走ってみた感じでは…

ウルトラ走りやすくなりました! (嬉)

普通に運転するだけでも、すこぶる気持ち良いです (^-^)



さて、本日は2種類のパーツを取り付けます。

1点目はコレです。



(画像撮りが下手ですいません(汗) ブラックと影が相まってよく分かりませんね…)

garageNOBさんのFFTBです (何とかお盆休み中に届きました♪)

普段は見えないパーツですし、ブラック塗装でもメッキ処理でもよかったんですけど、

納期の早い方… と指定したところ、ブラック塗装されたものになりました。

ちなみに凄い人気らしく、既に軽く100本以上売れちゃったそうで、品薄気味とか…。



純正バーはボルト8本を外せば簡単に取り外しでき、↑も同じくボルト8本で固定するだけです。



なんだか随分とスッキリしました。

冷却効果にも寄与してくれるとアリガタイんですけど!



さて、お約束の重量測定です。

装着したFFTBの測定画像は割愛、1.4kgでした。(家庭用ヘルスメーターにて)



そして… 純正バーが4.8kでした。(同じく家庭用ヘルスメーターにて)

3kg強の軽量化となりますが、先日に換装したラジエターによる重量増加分とトントンといったところです。



さて、2点目は自作のブレーキ冷却ダクトです。

自作の際には みん友のイケぽんさんの整備手帳をかなり参考にさせて頂きました (感謝!)



材料はコチラ。(以前のブログの画像そのままです 汗)



これらを切って、くっつけて…



↑のような感じにしました。

くっつける際、接着剤でもよかったのですが、高速運転時の耐久性に不安があったので…



ステンレスの針金で縫い付けちゃいました!

若干、見た目が悪い気もしますが、そういうところはあまり気にしない性分なので(笑)

ちなみに、縫い合わせた裏側を更に耐水テープで補強しています。



バンパーに取り付けた状態を裏側から見ると ↑ のような感じです。



いよいよ取り付け… ということで、

ホイールハウスをカッターで適当にカットして、ダクト貫通用の穴を作ります。

穴部分にはエアコンダクトの部品をカットして取り付けます。

本当はビス止めしたかったんですけど…

自分の工作精度では無理と判断!

耐水テープで固定することになりました…。



レゾネーター、ウォッシャー液タンク側から見ると…



↑ のような感じで、ホイールハウス側から見ると…



こんな感じです。

ここにカナフレックスのアタッチメントをタイラップで固定してやりました。



それにしても、分かってはいたものの、ダクトを導く際に改めて思ったのですが…

レゾネーター(運転席側)とウォッシャー液タンク(助手席側)が

激しく邪魔ですね!!



レゾネーターとウォッシャー液タンクと格闘しながらダクトを取り付けたんですが…

必死過ぎて画像を残すのを忘れました(爆)


取り付けが終わっての画像が↓となります。


(本当、画像を撮るのが下手ですいません… よくわかりませんね 汗)


奥が見えるように目線を落とすと…



↑のような感じに。

あんまり目立たない感じで、個人的には気に入っています。



さて、お盆休み中に予定していた車弄り。 以上で完了しました。

あと、お盆中の作業はサーキット後のブレーキのエア抜きくらいです。

しかし、暑かった (^^;

最後には暑さにも慣れてきちゃいましたけど!!



そう言えば…

自分は頻繁にバンパーを外すんですけど(ほぼ毎週外しているような… 笑)、

今日の作業てやっちゃいました…

一箇所、養生するのを忘れてまして…

見事に塗装がはげちゃいました (涙)



皆さん、バンパーを外される際には、ヘッドライト下部の↓の部分への養生も忘れずに!!



あぁ… 油断してしまった Orz



あんまり見た目には拘らないので塗装がはげたことは、そんなにショックじゃないんですが(笑)

自分のミスで… っていうのが許せませんね!! ヽ(`Д´)ノ


明日、タッチペンでも買ってきます… (´;Д;`) チクショー
Posted at 2013/08/12 20:56:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 6789 10
11 12 13 1415 1617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation