
本日が休暇の最終日でした。
ドライで走れるかどうかは微妙だったんですが…
どうしても阿讃での走り初めアタックをしたくって
ダメ元で登山してきました (^^)
道中、日陰には少量の雪が残っている状態で、
『これは、やはりダメかなぁ…』って思ってはいたんですが。。。
12時過ぎに阿讃に到着してみると、4~5台の方が既に走行されていました。
先ずは、1コーナー、コーク、最終コーナーを順に見て回ります。
1コーナー入口付近のグラベルには雪が無く、川が乾いてしまえば大丈夫そうだったんですが、
1コーナー出口のグラベルには雪が残っていて、乾くどころかステキな川が流れ続けています(^^;
最終コーナー付近のグラベルにも雪が多く、やはりステキな川が。。。
コークにいたっては、流れる音が聞こえてきそうなくらいの川が何本も…
黄金色に輝いて見えてとてもステキでした(笑)
もう走るのは諦め、
社長さんと奥様に新年の挨拶、
それから美味しいカレーをいただいて帰還することにしました。
アタックできるような路面ではありませんでしたので、
下手に走ってもタイヤが勿体無い… との判断です(^^;
社長さんとの世間話の中で
「おぉ!! 本当ですかぁ?!」
って感じの嬉しくなる話があったんです。
2015年のDZC西日本予選大会が阿讃で実施されることになるかも… とのことでした!
まだまだ本決まりではなく、
あくまでも、その可能性がある… という話らしく、
「ヌカ喜びになるかもしれないけど」と仰ってはいたんですけど。
ただ、エリアカップが開催されるだけでも嬉しいところへ、
予選大会が阿讃で… って話になれば単に嬉しいどころの話ではなくなりますね (^^)
とまれ、来週後半は天候も良さそうなので、11日(日)あたりに再登山したいと思います♪
Posted at 2015/01/04 16:14:13 | |
トラックバック(0) |
阿讃サーキット | クルマ