
猛暑な日々が続きますね(^^;
酷暑の中、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
7月中旬に三重県の鈴鹿ツインへ遠征して以来、
仕事が大きな山場を迎えておりました。
本社のある今治で一週間缶詰の打ち合わせ、その翌々週、今度は台湾で同じく一週間の缶詰。
若い頃は大丈夫だったんですが、最近では睡眠を削っての仕事がとにかくキツイです(^^;
とまれ、そんな仕事の山場をどうにか超え、何とかお盆休みに入ることができました。
一泊だけの予定なんですが、今から故郷の松山まで里帰りです✩
一応、今週いっぱいはお盆休みですし、
金曜日あたりにはタカタサーキットへ走りに行く予定です。
タカタは年末に走ったきりで、本当なら春が来る前に何度か走りに行きたかったんですけど。。。
1月に阿讃でクラッシュしちゃって…
GVBが復帰した頃には既にシーズンが終わってしまっていたという(^^;
夏場ですのでタイムは出ないんでしょうけど、8ヶ月近く走っていないタカタサーキット、
今からかなり楽しみです。
ちなみに、タカタの翌日になる土曜日には登山(阿讃)も予定していたりして(笑)
話かわりまして…
本日午前に時間があったので、ちょっと実験をして遊んでみました。
実験の目的は書きませんが(笑)、
サーキット走行用のタイヤ&ホイールを10mm分のスペーサーをかましてリアに装着してみます。
本当なら15mm分のスペーサーをかましてやりたいんですが、
リアはハブボルトが純正のままなんで、10mm厚でもナットがギリギリ締められる感じなんです。
(10mmスペーサーでもナットは3回転分くらいしかボルトに掛かっていないので走行は不可です)
ちなみに…
ホイールは18インチ9.5Jのインセット45、
タイヤが9~10部山でまだまだ新しいZII✩の265/35-18です。
う~ん… ハミっていると言った方がいい感じです。
高速のギャップを超えたら、タイヤがフェンダーにヒットしちゃうレベルっぽいですねぇ(^^;
ここから、チョメチョメをアレしたりして… (敢えて伏字です 笑)
左リアが…
殆ど変わっていないような。。。
備忘録を兼ねて右リアも…
更に5mmとか出たらダメなレベルでしょうか(^^;
とまれ、だいたいの感じは掴めましたので、今後の検討材料に(^^)
さてさて、それでは里帰りしてまいります✩
金曜日&土曜日、晴れますように!!
(でも、あまり暑くなりませんように 汗)
Posted at 2015/08/12 15:18:50 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ