
先のシーズンでは747Proをロガーとして使用していました。
ロガー747Pro + 解析ソフトLAPプラスの組み合わせは
最高にコスパが良いですもんね☆
先のシーズン当初は問題無く747Proを使用していたんですが
あるサーキット走行の際に紛失してしまったんです。
仕方なく2個目の747Proを購入して使用していたんですが、
今度は強く衝撃を与えてしまって壊しちゃうことに。。。
それから暫く、ロガーの再購入には踏み切れていなかったんですが…
最近、ロガーの重要性を再認識するようになりまして、新たに3個目のロガーを購入することに(^^;
3個目はデジスパイスⅢにしました(^^;
現場(サーキット)にノートPCを持ち込み、データを確認しつつ走り込んでいくなら
デジスパイスの方が便利かな??って思った結果です。
今度は壊さないようにしたいんですが…
デジスパイスを使用の際、ダッシュボードを設置場所にされている方も多いと思います。
ロガーとしての精度を高めようと思えば、やはり屋根に設置するべきなんでしょうけど、
車中に設置して使用されている皆さん、計測精度はいかがでしょうか?
また、ロガー設置に関して注意すべき事柄があれば、アドバイス頂けると助かります☆
話は変わりますが…
先のDZC決勝から導入した285/30R18サイズのZII☆なんですが、
265/35R18に対するパフォーマンスUPの具体的なイメージが掴みきれずにいます。
ホームである阿讃を走ってみて、
特定のタイプのコーナーでのパフォーマンスUPは実感できたんですが、
阿讃に次いで走っているタカタでも色々と試してみたくなって…
今週末の13日(日)にタカタを走ってこようかと思います♪
またまた話は変わりますが…
先週に三重県亀山市に遠征、モーターランド鈴鹿と鈴鹿ツインとを走ったばかりなんですが、
来月、早々に同様の遠征を実施の予定です。
前回の遠征では、不慮のトラブルから鈴鹿ツインを走れなかった方がおられたので、
早々に再遠征を企画する運びとなりました(笑)
具体的には、
1月9日(土)午後 モーターランド鈴鹿のフリー走行(夜は新年会にしましょう!)
1月10日(日)午前 鈴鹿ツインサーキット(フルコース)のフリー走行
を予定したいと思います☆
ご一緒頂ける方、ご連絡頂けましたら(^^)
そうそう… 昨晩、棺桶ですか?!っていうくらい巨大なブツが届きました。
明日の午後にでも… (^^)ニヒッ
Posted at 2015/12/11 23:38:07 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ