
正月休み最終日だった昨日、
寒過ぎない気温で天気も良かったので
お休み最後のメンテ作業を行うことに。
そろそろかな… と思っていたLLCの交換、
そして、バンパー下端部の擦り傷の補修です。
フロントに馬をかけ、フロントバンパーを取り外してやります。
ラジエターシュラウドを自作して以来ですから、
かなり久しぶりにフロントバンパーを取り外したんですが…
エアコンのコンデンサー下部が汚れ過ぎの状況でした (^^;
以前はこんなに汚れることはなかったんですが、原因がよく分かりませんでした。
イメージするに…
VARISのフロントバンパー & 自作シュラウドの組み合わせによって、
冷却効果面では嬉しいことながら、コンデンサー & ラジエターを通過する空気量が大幅に増加、
結果としてコンデンサーの集塵能力も大幅にアップしてしまったのかな… と。
実際のところはよく分かりませんけど(爆)
取り外したフロントバンパーの下端部はと言いますと…
プロテクターとして貼り付けていたPP板の一部は、阿讃への登山&下山で剥ぎ取られていますし、
残っているPP板の厚みも半分くらいまで減っちゃってます。
端部も擦り傷だらけの無残な状態でした(泣)
取り敢えず、タッチアップで即席の補修を行っておきました(^^;
続いてLLC交換に。
排出したLLCには若干のスラッジは含まれていましたが、思ったよりもキレイでした。
補修したフロントバンパーを取り付け直して新しいLLCを注入、
入念にエア抜きをして休暇最後の愛車メンテは終了しました(^^)
さてさて、いよいよ今週末は再度の三重県亀山市への遠征ですが
週間天気予報からすると天気に問題は無さそう♪
楽しみです(^^)
Posted at 2016/01/05 22:34:17 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ