
先日、暑さ厳しいお盆の最中に
滋賀県の焼うるめさん、鹿児島県のオレゴンさんが
阿讃サーキットまで走り(道場破り)に来てくださいました(^^)
お二方とも遠路遥々ありがとうございました。
遠方よりインプなお二方が走りにきてくださるとのことで、
デフォ(?)な紅坂さんと共にお迎えすることに。
阿讃走行前日には丸亀某所にて前夜祭(晩飯会)を実施したんですが、
楽しく会話をしながら食べて飲んでいるうちに(写真を撮るのも忘れて)あっという間に会は終了。。。
とまれ、走行当日に丸亀の某ホテルを出発、早朝より阿讃サーキットを目指します。
ただ、せっかく香川にお越しいただいたので早朝より讃岐うどんを食べに。

【某うどん屋さんの駐車場にて】
香川のうどん屋さんの多くは早朝(だいたい6時~6時半)には開店します。
そのかわりに閉店は早く、概ね15時には閉店するんですけど。
とまれ、うどん屋さんでの朝食は香川県ではいたって普通だったりします。

【朝食 : 冷ぶっかけ・磯辺揚げ・かしわ天】
控え目な量の讃岐うどんを腹におさめ、今度こそ阿讃サーキットへ。

【インプ多めな阿讃サーキットのピット風景】
阿讃では白ちゃんさんも合流され、ピットには5台のインプが並ぶことに。
※手前から、
焼うるめさんのGVB(青)、不肖のGVB(青)、オレゴンさんのGVB(黒)、
紅坂さんのGC8(青)、そして白ちゃんさんのGRB(白)
の順に並んでいます。
さてさて、走行準備をして各車コースへ。
当日の目標は、
道場破りにやって来られた2台(焼うるめ号 & オレゴン号)には絶対に負けないこと(マテ、
そして、DIREZZAとは言っても2年落ちのZII☆を履く紅坂号にNANKANGでもって肉薄することでした。
目標タイムとしては、取り敢えず45秒台前半あたりかな… と。
走ってみると、先日のタカタと同様に暑過ぎて低速トルクはお留守の状態。
一方、低速コーナーばかりの阿讃なので、タカタほどにはNANKANGの横グリの低さには悩まされず。
ボチボチかな… って思えるラップがアタック4周目あたりにきて 45.541 で当日ベストに。
この季節は一旦エンジンに熱が入っちゃうと、時間をおいても冷めてくれないので、
その後のボチボチなラップは全て0.2~0.3秒落ちな結果となりました。
焼うるめさんやオレゴンさんも当日の車載動画をアップされておられたので、
私も備忘録を兼ねて当日ベストの車載動画をアップしておきます。
上記した当日ベストにて、焼うるめ号 & オレゴン号による道場破りは回避できたものの、
またしても紅坂号には0.2秒ほどのビハインド。。。
あと、若干強引でしたが、焼うるめさんにオザミ号の運転もしてもらっちゃいました。
その結果として『SPEC Cハンデ』は継続されることになったとか(爆)
暑い中ではありましたが、皆さん過ごす阿讃のお盆休みは楽しかったです(^^)
焼うるめさん、オレゴンさん、お土産ありがとうございました!
また機会がありましたら是非再び阿讃にお越し下さい☆
Posted at 2016/08/16 23:11:01 | |
トラックバック(0) |
阿讃サーキット | クルマ