
タイムアタックシーズン真っ只中ですね!!
すんごく寒い日もありますが、
この季節、一年で一番週末が待ち遠しくなります。
平日は常に週末の天気が気になります(笑)
さてさて、年明けに阿讃で走り初めをして以来、サーキットには行けていないのですが、
日々、カーライフを楽しんでおります。
以降、完全に日記ブログですので、オチの類は全くございません(爆)
路面がドライにならないある週末、ボンネットを開けてプチメンテなど。
以前から気になっていましたが放置していた、油温・油圧の余りに余った配線。
エンジンエレメント(フィルター)部にセンサーを取り付けようと、
わざわざ超長いハーネスに加工したものの、
結局は純正油圧スイッチ部を利用したため、
ダブつきまくりの配線を単にタイラップで固定している酷いありさまでした。
ボチボチとここら辺に何かが装着されそうな予感もありまして(笑)、
電ペン片手にスッキリ加工をしてみたり☆
はたまた別の(路面がドライではない)週末には、
止まったと思ったクーラント漏れが再発した事に気が付き、
じっくりとクーラントの流れを再トレースしてみたり。
分かりにくいですが、ベルトカバーにクーラントが流れた筋が…
はい、ロワーホースだけでなく、アッパーホースからも漏れていました。
取り敢えずはバンドを増し締めしておきましたが、
ホース自体が既にバカになってしまっている(ゴムとしての弾力が殆ど無くなっている)様子で、
新たに純正のアッパー&ロワーの純正ホース、そして新しいクーラントを手配しておきました。
更に別の(路面の乾いていない)週末には、
ジャンさん主催の朝ミーティングに参加させて頂いたり。
物凄く寒い中でのミーティンングでしたので、
皆さん風避けとなるトイレの前から微動だにされていませんでした(笑)
そんな中での車談義もまた楽しからずやですね☆
そして、やっと路面が乾いた先週末、ショップさんの準備が整ったとの連絡を頂きましたので、
再び兵庫県までミドル・ドライブをば。
前回もそうでしたが、やはりインプレッサ比率の高いお店ですね♪
GVBが1台、ピットにてタイミングベルト交換をされている場面に遭遇。
オーナーさんは初対面でしたが、何と みん友 さんでした!!
他にも3週間前に同ショップでお会いした方と再びお会いする好機に恵まれたり☆
お相手頂きまして、本当にありがとうございました(^^)
このショップさん、近所にあったら(橋を渡らなくても行けるなら)
頻繁に遊びに行ってしまうかもしれません(爆)
代表様の人格だと思うのですが、良い雰囲気のお店だな… と再認識。
とまれ…
一週間、マイGVBをショップさんにお預けしてまいりました。
しばしの代車生活です。
画像は無いですが、代車はヴィッツ。
超快適です☆
Posted at 2017/01/30 22:48:27 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ