• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

タカタサーキット(13回目)

タカタサーキット(13回目)お盆休み中盤となる8月14日(金)、
N野くんからのお誘いをきっかけとして
約8ヶ月ぶりにタカタサーキットを走りに。

とにかく暑さが心配だったんですが、
ちょっと手加減気味の暑さだったので
助かりました(^^;

さて、何とかピットを確保したい… という気持ちで
7時15分にはタカタに到着したんですが、既にピットは3台分しか空いていない状態でした(笑)
N野くんもほぼ同時のアクセスになったみたいで、なんとか並んでギリギリのピット確保です(^^;



お盆休みとはいえ、一応は平日で暑い中、午前中は40台くらいがエントリー✩
あらためてタカタの人気の高さを感じました。

5枠に分かれての走行となりましたが、自分はギリで1枠目(1番速い方々の枠)に。
1枠目は12台構成で台数だけは多いんですが、
皆さん、他車へのケアが素晴らしい方ばかりなので、本当に走りやすかったです(^^)


さてさて、次のシーズンには71秒台に入れたいと思っているんですが、
それを前提に考えると、この暑さでも73秒台には入れられないと… ってイメージで、
目標タイムは74秒を切ることに設定しました。


1本目、まだ気温も低かったんですが、
8ヶ月ぶりのタカタ走行ということで、何ともチグハグに… (^^;
コースに出るのが遅かったこともあって1周だけのアタックだったんですが 74.394 の結果に。
気温がドカンと上がらなければ2本目以降で73秒台には入れられそうな印象でした。

2本目、まだまだ気温は上がりきっていない状況です。
なのに1周目のアタックでは全然トルク感が感じられず、タイムも 75.510 に。。。
あれれ??? って感じだったんですが、よく見るとS#に切り替え忘れていました(^^;
S#に切り替えて2周目のアタック。
タイヤが若干ズルってましたが、それでも 73.750 が出て本日の目標達成(^^)
ちなみに、当日ベストになりました。

3本目、気温がかなり上がってきた中、1周だけのアタックで 74.115 でした。
車よりもドライバーが暑さにやられてきて集中力が。。。

午後からは一気にエントリー台数が減って、完全なフリー走行に。
1回だけアタックして 73.858 で本日2回目の73秒台。
とまれ、暑さに耐えられなくなって、本気アタックはこの時点で終了に(^^;

その後は、N野くんに同乗させてもらって、1年ぶりくらいでN野くん&NA8のドライビングを体感。
正直、N野くんのドライビングは自分にはかなり怖いです(^^;
何であんなスピードで曲がれるのか… 身体がビビリっ放しでした(笑)


暑い中でのサーキット走行、身体が長時間はもちませんでしたが
とまれ、タカタは走っていて本当に楽しいコースだって再確認できました。
また近々走りに行きたいと思います(^^)
源さんはじめ、お相手してくださった皆様、ありがとうございました。


さて、明日(既に本日ですが…)は登山(阿讃)の予定です。
暑さにやられないように気を付けて楽しんでまいります(^^)
Posted at 2015/08/15 01:12:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2015年08月12日 イイね!

お盆休みは久々のタカタ、そして阿讃へ✩

お盆休みは久々のタカタ、そして阿讃へ✩猛暑な日々が続きますね(^^;

酷暑の中、皆さん元気にお過ごしでしょうか。

7月中旬に三重県の鈴鹿ツインへ遠征して以来、
仕事が大きな山場を迎えておりました。


本社のある今治で一週間缶詰の打ち合わせ、その翌々週、今度は台湾で同じく一週間の缶詰。
若い頃は大丈夫だったんですが、最近では睡眠を削っての仕事がとにかくキツイです(^^;

とまれ、そんな仕事の山場をどうにか超え、何とかお盆休みに入ることができました。
一泊だけの予定なんですが、今から故郷の松山まで里帰りです✩

一応、今週いっぱいはお盆休みですし、
金曜日あたりにはタカタサーキットへ走りに行く予定です。
タカタは年末に走ったきりで、本当なら春が来る前に何度か走りに行きたかったんですけど。。。

1月に阿讃でクラッシュしちゃって…
GVBが復帰した頃には既にシーズンが終わってしまっていたという(^^;

夏場ですのでタイムは出ないんでしょうけど、8ヶ月近く走っていないタカタサーキット、
今からかなり楽しみです。
ちなみに、タカタの翌日になる土曜日には登山(阿讃)も予定していたりして(笑)



話かわりまして…
本日午前に時間があったので、ちょっと実験をして遊んでみました。



実験の目的は書きませんが(笑)、
サーキット走行用のタイヤ&ホイールを10mm分のスペーサーをかましてリアに装着してみます。

本当なら15mm分のスペーサーをかましてやりたいんですが、
リアはハブボルトが純正のままなんで、10mm厚でもナットがギリギリ締められる感じなんです。
(10mmスペーサーでもナットは3回転分くらいしかボルトに掛かっていないので走行は不可です)

ちなみに…
ホイールは18インチ9.5Jのインセット45、
タイヤが9~10部山でまだまだ新しいZII✩の265/35-18です。



う~ん… ハミっていると言った方がいい感じです。



高速のギャップを超えたら、タイヤがフェンダーにヒットしちゃうレベルっぽいですねぇ(^^;


ここから、チョメチョメをアレしたりして… (敢えて伏字です 笑)

左リアが…



殆ど変わっていないような。。。



備忘録を兼ねて右リアも…



更に5mmとか出たらダメなレベルでしょうか(^^;




とまれ、だいたいの感じは掴めましたので、今後の検討材料に(^^)


さてさて、それでは里帰りしてまいります✩

金曜日&土曜日、晴れますように!!
(でも、あまり暑くなりませんように 汗)


Posted at 2015/08/12 15:18:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年07月20日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット初走行と楽しい前夜祭

鈴鹿ツインサーキット初走行と楽しい前夜祭19日(日)午後~20日(月)の海の日と
連休を利用して三重県に遠征してきました✩

焼うるめさん、★やまいち★さんの声掛けで
鈴鹿ツインサーキットを初走行することに。




S2000に乗っていた頃は、しょっちゅう遠出・遠征をしていたんですが…
GVBに乗り始めてからというもの、めっきりと遠出・遠征することがなくなりまして、
実際、タカタサーキットと岡山国際サーキットに絡まない遠出・遠征は今回が初めてでした(^^;


日曜日のお昼頃に出発、一路、三重県亀山市を目指します。
自分の家からですと、瀬戸大橋経由が一番早くて安いんですが、
せっかくなので、マイカーで行ったことの無かった大鳴門橋・明石海峡大橋経由でアクセスすることに。



↑は淡路島のSAで休憩がてら撮影したものですが、マイカーでは初となる淡路島上陸でした。
暑かったものの、快晴の中でのドライブは気持ち良いですね✩



更に、これまたマイカーでは初となる兵庫・大阪・京都・滋賀を通って三重を目指します。
↑は西宮あたりのSAだったと思いますが、3連休の中日ということで混んでましたねぇ。

今回の遠出・遠征で感じたことなんですが…
自分は田舎育ちで2車線の高速道路ばかりを走ってきていますから、
3車線の高速道路には馴染めないですねぇ(^^;
どこを走っていいのか悩んでしまいました(笑)

ぼちぼちと休憩を取りながらも、5時間程度で目的地である亀山市内の某ホテルに到着。
追って前夜祭に参加の皆さんもぞくぞくと集結されます。



GRB・GVBだけが6台も集結すると壮観でした✩



焼うるめさんのGVBですが、
以前にお会いした際には装着されていなかったフロントリップにより随分と男前に!
追加されたバンパー開口も冷却効果高そうでした(^^)

翌日に走行予定の鈴鹿ツインサーキットは焼うるめさんのホームコースということで
どれだけ肉迫したタイムが出せるか、いかにプレッシャーをかけられるか… が、
自分の秘密ミッションだったことは内緒です(笑)




お会いしてみたい… と思っていたイマちゃんさんも前夜祭に参加されました✩
競技用のこのホイール、超ほしいです。
いらなくなったら安く譲ってください!!(冗談です)

イマちゃんさん、想像通りに楽しい方でした(^^)
リアのアレをアレするお話、かなり興味津々です!
今度、こっそりマネさせてもらうかもしれません(笑)




今回も一連の段取りをしてくださったボス、★やまいち★さんのGRBですが…
何だかんだで、拝見する毎に少しずつUPDATEされているような。。。
★やまいち★号のリア・ビュー、かっこいいです!
(画像はフロントからのものですが!!)



お初だったぷとしさんのGRB。
次は是非一緒に走りましょう(^^)
○様には内緒で(笑)



個人的に素直にカッコイイと感じるなり~さんの白いGRB。
5月の岡国でも感じたことですが、ブラック&ホワイトのビュー・バランスが絶妙です。

本日のカメラマンお疲れ様でした。
画像のアップ、楽しみにしていますので(^^)


さて、この後、集結した7名で楽しい前夜祭に。
コアな話題あり、若干ながら哲学だなぁ… と思う話題もあり、また、個人の悲痛な叫びあり…
本当に面白かったです✩
具体的には書けないのでサラっと流しますが(笑)、皆様、是非またご一緒させてください(^^)


さてさて、本日は初となる鈴鹿ツインサーキットへ。
これまたお初となるtribecaさんともお会いすることができました(^^)



初めての鈴鹿ツインでしたが、
思った以上に路面がキレイ、そしてよく整備されたとても良いサーキットだと感じました。
ショートサーキットながら、オフィシャルの皆さんもしっかりされていましたし。
近くにあったら間違いなく定期的に通っちゃうサーキットです(^^)


さて、連休ということもあって、1枠目では走行台数も多くクリアラップが殆ど確保できませんでした。
暑い中、殆どの出走車が休みなく走り続ける感じでしたし。

それでも1枠目終盤に1周だけクリアがとれて、そこでのタイムが1'08"035でした。
ただ、ラインも外しまくりでしたし、変なミスもしていましたので、
丁寧にいけば1'07"は切れるんじゃぁ… といった感じでした。
もう1枠走る予定でしたので、そこでの目標を1'06"台に(こっそり)設定することに。

ちなみに、新調したZII✩で走ったんですが、ステキなグリップ力だったと思います(^^)
松か竹の上くらいあるんじゃぁ!!って、こっそり喜んでいます✩

1枠目から1時間半をあけて次枠走行へ。
タイヤがすぐにタレそうでしたし、アタック3回くらいが勝負かな… と思いながらコースIN。
1枠目よりもかなり気温が上がってましたが、かわりに出走車が減ってクリアが取り放題です(嬉)

アタック1周目は前走車に微妙に追いついてしまって不発。
ただ、アタック2周目には1'07"129が出て、これは1'06"台もいける!って感じでした。

ちょこちょことミスはしたもののアタック3周目に出たタイムが1'06"908。
(こっそりの)目標タイムをクリアできました(^^)

↓は、上記したアタック2周目、3周目の車載動画です。



今回は特にですが、カメラのブレが酷いです(^^;
GoPro買っちゃおうかな。。。


とまれ、鈴鹿ツイン走行、最高に楽しかったです(^^)
次回はシーズン中にでも遠征&走りたいと思います。


最後に、前夜祭&鈴鹿ツインサーキットでご一緒した皆様、
お相手して頂き、本当にありがとうございました。
またお邪魔したいと思います♪



(↑の画像は、ある意味で隠し撮りです)
Posted at 2015/07/20 23:42:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツインサーキット | クルマ
2015年07月18日 イイね!

ラジエターシュラウド完成 & 遠征準備

ラジエターシュラウド完成 & 遠征準備大型の台風が通過したのに、
四国の梅雨はまだ明けないようですね。

湿気も高い中で暑いので、
お外で車弄りなんてしようものなら…
見事なくらい汗だくになれます(^^;
真夏が来たらどうなってしまうのでしょう。。。



さてさて、何度かの週末を利用してVarisバンパー用のラジエターシュラウドを作製していたんです。

何だかんだで、色々と時間のかかる作業ですので、時間のある週末毎に少しずつ作業を進めて…
本日、やっと一応の完成をみました。



Varisのバンパー対応の自作新シュラウドです。



純正バンパー用の前作よりも、より理想に近いものが出来たと思います(嬉)



その効果の程は?!
高い冷却効果が得られればいいんですけど(^^)



さてさて、話変わりまして…
明日から一泊二日で三重県に遠征に行く予定です。

シートやタイヤに絡んだ事前準備、荷物の積み込みも完了!
明日、午前は仕事ながらお昼過ぎには出発できそうなので、
夕方には三重入りできそうです。

走りも前夜祭も楽しみです!!!

Posted at 2015/07/19 02:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2015年07月08日 イイね!

松? 竹? 梅?

松? 竹? 梅?色々と考えて285化は見送ることにしました。
とりあえず265のままで新品購入です。
H野タイヤさんで購入したんですが
予想よりも随分古いものが届きました(^^;
第7週の製造ですね。

はたして、松?! 竹?! 梅?!
Posted at 2015/07/08 22:10:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation