• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku716の"セロくん" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2023年8月18日

アクセサリー電源の整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
電源を使うアクセサリー装着が増加したので、
デイトナのD-UNIT WRを装着して、
電源供給の配線を整理しました。
2
バッテリーに接続する端子は、車両の配線端子と一体化してスッキリ配策。
ショートが怖いので、配線をコルゲートチューブでしっかり保護します。
リレーの動作電源は車体のヒューズ端子から取りました。
3
フレームのベットパイプ後ろに配線を詰め込んだらカオス状態に😅
4
D-UNITは車体左の小物入れ?トレイに配置。
接続端子は樹脂カバー裏のアクセスしやすい位置に配置。
ハンドルと一緒に動く配線はコルゲートチューブで保護。ハンドルを左右に切りながら、配線の動きを確認しながら要所をクランプ。
5
ディスプレイオーディオの防水コネクター。
使用しない時はむき出しにならない様にシリコンキャップで蓋しました。
6
ディスプレイオーディオを装着するとこんな感じ。これで雨天時にも使用可能になりました。
7
車体右側の小物入れカバー裏にETCユニットを納めます。カバーはクイックファスナーで取り外し可能なのでアクセス良好。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリナーエレメント交換

難易度:

バッテリー交換 3,621km

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

USBコネクタ取り付け

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1849780/car/1752587/profile.aspx
何シテル?   10/17 00:00
taku716です。デリカ初心者てすが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Smart Tap EasyOneTouch5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:43:20
CAR MATE / カーメイト 携帯ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:42:27
Kashimura KW-36 自動式ワイヤレス充電&電動ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 18:41:13

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セロくん (ヤマハ セロー250)
TMAXから乗り換えました。 30周年記念カラーにやられた。 カッコイイ! 塗装が傷まな ...
三菱 デリカD:5 デリカくん2 (三菱 デリカD:5)
デリカD5からデリカD5に乗り換えました。 フロントグリルはブラックアウトのオプションを ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家にN-BOXがやって来た。SSパッケージなので、両側電動スライドドア、あんしんパッ ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
スクーターらしからぬ走行性能の高さ、まさにユニークな存在。 一度乗ったらやめられまへんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation