• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくあまりんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2013年3月16日

カーナビ 走行中…うんたらかんたら

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 相変わらずの…整備手帳のわりには解りづらくて申し訳ない限りです…
 と言っても、この手帳を利用しようと思う方々はナビくらい取り付け出来ちゃう人ですよね…と前提で進めていきます。

 今回は、ナビを走行中でも操作出来るようにしたいと思います、安全面は解りますが、助手席用にですよもちろん!
 ナビは、ダイアトーンナビ「NR-MZ60」です、ディーラーオプション品。
2
さて作業ですが、ナビを取り外せる状態に出来る人なら結構簡単な物です。

 ナビ側から出ている「パーキングブレーキ信号」検出の配線をアースに落としてやるだけです。

 記憶が確かなら…、走行中にテレビなどの動画は「パーキングブレーキ信号」か「車速信号端子」どちらかが、「止まってるよ」って信号を送ってる時にだけ視聴可能です。

 追記
 カーナビ取り付け・取り外し 基本編
 http://minkara.carview.co.jp/userid/1851342/car/1377543/2412647/note.aspx
3
ですので今回は、「パーキングブレーキ信号」をだまして、「止まってるよ」って状況を作った次第です。

 ナビ側の「パーキングブレーキ信号」なんで、図の通り「若草色」の配線になります、たぶん配線に書いてあったと思いますね「サイドブレーキ」だかって、間違ってたら申し訳ないです。

 それで、テレビなりDVDなりナビの操作が可能です!
 助手席の方が(重要)。
4
まっ、これで終わりなんですが…
 別に付けなくても良いのですが、ここにエーモン製の「コンパクトリレー」を咬ませました。

 よく言われがちですが、パーキングだましてナビ使ってると、ナビが狂うとか…狂った事はないですけど
 切り替え式にして、ナビの正確性を確保しようとおもいます。

スイッチオンで、「ブレーキ信号」が切れるとかは自分に合った方を利用して下さい。
5
リレーのスイッチには、同じくエーモン製の「貼り付けプッシュスイッチ」を利用します。

 こちらは、LED照明付きでON-OFFで明るさが微妙に変わる物です、電源はACCから取ってます。

 スイッチの配置場所は、パネル系に色々スイッチやらが付くのが嫌なタイプの人なので、グローブボックス内上部に両面テープで設置しました、何故かって?ここに設置すると、スイッチの照明がグローブボックス内を照らしてくれるからぁ~♪

 最後に、走行中のテレビ視聴等は道交法の「安全運転義務違反」に当たる行為になりますので絶対ダメですよ
約束だっ!(`・ω・´)シャキーン

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨前洗車

難易度:

ナビ地図データ更新

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

エンジンオイル交換+添加剤投入

難易度:

352802キロカーナビ地図更新

難易度:

サイバーナビ 道路差分、地点情報差分データ更新 (2024.05.09)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAPPY NEW YEAR

新年早々、実家のテレビの設置です
55型 4Kテレビ 福引一等の商品が廻って来ました

42インチ HVテレビからのステップアップ」
何シテル?   01/02 14:33
三菱乗りの、あくあまりんです (*≧◇≦)o 三菱の味のあるデザインが好きで、三菱車乗り継いでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
(*≧□≦)o 三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 ゴキゲンな車ですよ。
ダイハツ タントカスタム タントカスタム (ダイハツ タントカスタム)
親父の代からの、なじみのダイハツ店で購入 軽自動車は、楽で良いですね♬ 以前より、軽も車 ...
三菱 GTO GTO (三菱 GTO)
 中古で購入した、人生初めての車  どうしても、リトラクターの車に乗りたくて。  リトラ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 HIJETトラックの最高グレードだそうです、畑作業に使うくせに標準でCDプレイヤー付い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation