• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xantia-cxの愛車 [シトロエン CX]

整備手帳

作業日:2013年11月15日

脚周り、エアコン、ブレーキその他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フロントの車高が上がらなくなりレッカー移動されてから待つこと1ヶ月、Mモータースさんより作業完了のメールが届きました。
2
早速翌日、車両の引き取りに伺いました。
1ヶ月、代車で借りていましたホンダストリームには、今日でお別れです。
脚周りは硬めですが、軽快で静かで、広々とした良い車でした。
3
本来はハイトコレクターのオーバーホールの予定でしたが、今回はそれに加えて
フロントアッパーアームベアリング
フロントロアアームブッシュ
フロントロアボールジョイント
ブレーキキャリパーシール
ハブベアリンググリスアップ
エアコンのリキッドタンク
フロント、リヤのエキスパンションバルブ
以上の交換作業をお願いしました。
足周りの諸々の部品はドイツのCX BASISから取り寄せました。
今はスマホから簡単に注文できるので便利なものですね。
追加でサイドブレーキパッドも交換していただきました。
4
車高が上がらなくなっていた原因は、ハイトコレクターにつながるプッシュロッドの溶接が外れていたためだそうです。
これまでこのような例はなかったそうです。
スフェア保護のため、駐車するたびに車高を落としていたのが災いしたのでしょうか?
5
持参した諸々の部品の中で、肝心のハイトコレクターのゴム部品は形状や材質が合わず、使えなかったそうです。
ハイトコレクターは前後共にオーバーホールしていただき、もともとついていたゴム部品を再利用していただきました。
スラッジがかなりたまっていたようです。
6
エアコン関係とサイドブレーキパッドはモダンサプライさんから取り寄せました。
7
ストリームからCXに乗り換えると、なんとも言えない乗り心地にうっとりです。
8
しかしCXばかりに乗っていると、だんだんと低速域でのコツコツが気になりはじめます。
これはハイドロ乗りの宿命でしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

バッテリー交換?あれっ?

難易度:

バッテリー交換

難易度:

なんだかなぁ、調子良いぞ(一般的には普通)

難易度:

メーター調整

難易度: ★★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月6日 23:57
こんばんは、いつも拝見しております。

自分のCXもつい先日全く同じ症状で、プッシュロッドを溶接してもらいましたよ。
勿論ハイトコレクターもOHして貰いました^^
コメントへの返答
2014年2月7日 0:10
コメントありがとうございます。
同じ症状なんて奇遇ですね。
いつかCXでご対面できたらいいですね。
次はカーステレオの取り替え、時間が許せばハイドロクリーンで油圧系統のリフレッシュを予定しております。
2014年2月7日 0:13
ハイドロクリーンはお勧めですよ!

自分も3年ほど前に注入し、1年使用した後、LHMに入れ替えました。

以前より明らかに全ての動きがスムーズになるのを体感しましたので。

ただハイドロクリーンそのものは透明なので、漏れても気づき難いのが欠点ですが(苦笑)

是非今年5月のCX40周年イベントにご参加下さい!是非CX同士対面しましょう!!
コメントへの返答
2014年2月7日 0:38
そうですか。
それなら早めにやってみます。

40周年になるんですね。
イベントに参加できたら嬉しいです。

プロフィール

「[整備] #クーペ リヤワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1851730/car/2705187/6657795/note.aspx
何シテル?   12/05 14:25
これまでスズキ、プジョー、シトロエン、スバル、ホンダ、日産、スマートと乗り継いできました。 普段は後輪駆動直6ディーゼルターボ車を運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

suparee LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 22:30:35
141,157km|燃料キャップ交換(先祖帰り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:00:59
4回目のミッション・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 16:30:12

愛車一覧

スマート クーペ ちっこいクルマ (スマート クーペ)
小さいボディに魅力が詰まったクルマ。 高い安全性に惹かれて購入を決めました。
スズキ アルト スズキ アルト
格安で購入しました。
日産 スカイライン いい車 (日産 スカイライン)
不人気車ですが、普通にいい車です。
ホンダ エリシオン 名車かも (ホンダ エリシオン)
いままでで一番マトモな気がしますが、手放した後悔が一切ない、思い入れのない車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation