25R 整備記録 1
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
1週間休み取れたので4日くらいかけて25Rを直しました。僕の記録がてら、記録としてアップしていきます。
まずはシフトノブ。トミーカイラのこのタイプのノブは巣穴が空いたり凹凸が出たりします。にしても、この状態は過去最高の悪い状態ですw
2
磨きました。天面は磨けないのでそのまま。メタルコンパウンド仕上げまで行っちゃうと指紋がめちゃつくし、天面のボロさが目立つので#600でヘアライン風ということで誤魔化しました。新品出ればなー。
そういえば4月中旬に入籍しました。
3
ドアノブアウター
上:塗装品
下:外したもの
前もって塗っておきました。自家塗装。
こだわるなら外縁は黒で塗るべきですが。
4
インナードアノブ交換。新品。
なぜ穴開けた...。セキュリティがついてた痕跡があるからその関係かな?
5
室内のパネル塗装。
ベタベタしてたりボロボロだったので...いい感じです。
6
シフトゲートはシフトブーツやシガソケをバラして塗装し、シフトブーツは洗剤で洗いました。茶色い汁がでました。
在庫で持っていたTommykaira シフトパターン貼付。(現行型)
7
パワーウィンドウスイッチ付近のパネルも塗装。ぼちぼち。
8
Before
シートも全て外してリンサークリーナーと電動ブラシで洗浄しました。結構汚れていました。
9
After
茶色い汁がでました。汚れはかなり落ちましたよ。
10
リアシートは水をかけただけで茶色い汁が出てきました。え、なにが染みてたの?大丈夫そう?
11
ブロアファン洗浄。
羽根3枚だけ洗ったら真っ白になりました。えぐいー。黒いのはすべて汚れです。ここで発生した空気を涼しい〜といって浴びていました。
12
体調悪くなりそうです。
13
エアコンフィルター、10年近く無交換です。
写真をみていると鼻がムズムズしてきました。
14
車高調。TEIN ねじ式。
ぼろいです。抜けてる。たぶん廃盤。
15
TRUST Greddy なんとかかんとかType-s
フロントはこの写真の状態で全上げです。リアはもっと伸ばせる。この状態で取り付けて愛車紹介の最初の写真を撮りました。
車検に通るレベルですが結構低くなりました。前235-40-18、後265-35-18でタイヤがフェンダーに若干かぶりましたよ。
16
リアはこんな感じ。人差し指が入りません。
あと10〜15mmくらいだしたらかなりかっこいいだろうけど、爪折りしてないのでやめておきます。
この個体は爪折りしません。
ちなみにこの状態でぶっ飛ばしても当たりません。マルチリンク偉すぎる...。
17
すまんHICAS
18
星になってもらいました。
SilkRoad ハイキャスキャンセラー取付
道路のつなぎ目などでの安定感が向上します。これは体感できますよー。新品なら調子いいのかもしれんけど、どうなんだろう。
前の25Rと同じ部品を取りつけました。
併せてHICAS メーター球も抜きました。
19
余計なステッカーは貼らずに、すべて点検整備記録簿に記載してほしいです。この塗装面に点検ステッカー貼る文化なくなってほしい。そもそも記録簿ついてこなかったんだよなー。
全部剥がします。
20
フロントバンパーのネットを張りました。買ったときからほぼついてなかったので...
もちろん網目は全て合わせてあります。
オリジナルではないけど、詳しい人が見なければわからないでしょう。
21
ネット比較
上:社外品
下:Tommykaira 純正
いや、バレるか...w
22
グリルのネット取付用の部品がなくなっていました。ショック。仕方なくタイラップで取り付けました。
バンパーを外す機会があれば移植しようかな?
23
シートベルトのバックルが錆びていました。
24
ボロボロのスクレーパーがあったのでこれで錆をざっくり剥がし、ピカールで仕上げ。ぼちぼちキレイになりました。
25
ミッションオイル、デフオイルを交換しました。液ガスが塗ってあって剥がすのが大変でした。シールテープにしてほしい...頼むって。
入りきらなくなったのでその2へ続きます!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク