• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじのRのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

先日のATFのアンケートについて

えー、先日のアンケートなんですが

人生イロイロありまして

大きめなカー用品店で働いているのですが

ATFとオイル添加剤を毎日目標台数が決められていて売らないと行けないのです

数字が達成されないと早上がりの日でも帰れません

オレ、ピット作業員で入社したのに

数字、数字で営業職のよう…

まぁ、会社は売り上げ第一みたいなところがあるからねー
わからんではないが…

オレはあんまりしつこい営業はしたくないし

されたくないからしないけど

でも、多少脅しというか危険ですよ的なニュアンスで営業する人はオレよりも数字が稼げるんだよねσ(^_^;)

結局会社はその人を評価するわけで…

嫌になりますね(笑)

ほんとに交換が必要ならもう少しディーラーでも説明するよね!
タイミングベルトは10万キロ、ATFは5万キロみたいに

けど、結局そこまで劣化することのないオイルだから説明しないんですよね!?

ディーラーで働いているわけではないから詳しいことはわかりませんが

しかも、エンジンオイルの様に品質や粘度をイロイロ試せるってことは無くシビアなオイルなんで作業員も気を遣うんです

だって間違ったらミッション載せ替え決定σ(^_^;)

走行距離が多い車やオイルの劣化が激しいクルマに交換してシフトチェンジがおかしくなるとミッション載せ替え決定(笑)

ハイリスクなんです


そんな情報も知ってるお客様も結構いるんです

だから、あまり強くは言えない

しかーし、数字も必要なわけで…

オイルなんてお客様に見えない物を売るのはしなんの技です

どうせなら物を売る方が簡単なような気がします

まぁ、クルマ売るのも大変だとは思いますが


そんなこんなで明日は日曜日

目標台数は高い

天候は悪天候(´Д` )

友達のディーラーはそういう提案はしても

目標やノルマはないそうです

やはり、ディーラーが良いな(笑)

そんなこんなで明日も頑張ります


それにしてもみなさん

交換サイクルが二年、二万キロくらいなんで

そういう考えの方が増えると商売が楽になります(笑)

あと、先日こう言われました

ディーラーに電話したら基本的に交換不要ってよ…

ディーラーさんは強いな…
Posted at 2011/06/11 23:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

ATFについて

お久しぶりです。

今日は皆様に聞きたいことがあって

アンケートをしようと思います

タイトル通り

ATF、CVTのオイル?フルード?換えたりしますか?

1.新車から一度もかえたことない

2.特に換える必要がないと思っている

3.車検ごとや二、三万キロで換えている

4.俺は、マニュアルしか乗らんけついとらんわ(笑)
5.その他


どれですかー?

友達のみなさんも初めての方も番号だけでもいいんで書いてくれたら嬉しいな♫


久々のブログが質問ですみません
Posted at 2011/06/08 14:59:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(   クレスタ  )
 年式(   H8     )
 型式(   GX-100  )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数( 13年    )
 走行距離( 59841km )
 新車or中古車( 中古車 以前は知り合いが乗っています)

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号( 311236  )
 EC or ES(EC)

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2 )

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/16 21:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月06日 イイね!

HID到着

HID到着えーっと、先週付けたHIDが三日くらいで逝ってしまい………


がしかし、業者選びの上手いおいらは


バルブをゲットしました


もちろん送料は相手が全てもってくれて(^O^)/


しかもどっちか色が似ている方を使って下さいとのこと\^o^/


とりあえず今から取付しよ♪♪



業者選が上手いなら壊れたりしないですけどねf^_^;笑
Posted at 2010/03/06 10:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月04日 イイね!

スターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( クレスタ  )
 年式( H8     )
 型式( GX-100  )
b.ご希望のタイヤサイズを教えてください(例:215/55R17 94W)
 サイズ( 195/65R15 91H )

c.輸入タイヤのイメージを教えてください。
 回答(国産に比べて割安感があるが性能がいまいち  )
d.輸入タイヤを装着したことがありますか?あればタイヤ名と感想を教えてください。 
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2) タイヤ名(      )
 
e.スターファイアーを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)
f.フリーコメント
 履いているタイヤが溝はもう少しあるが、ゴムが劣化してひび、亀裂が多いため交換を検討していました。海外のタイヤがどのようなパフォーマンスを見せるか知りたいのでよろしくお願いします。


※この記事はスターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!について書いています。
Posted at 2010/03/04 22:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/185191/41120696/
何シテル?   02/19 21:57
ワゴンR(CT21)に乗ってます H21・3・20に廃車になりました 同日からトヨタ、クレスタ(GX100)に乗ってます(ました) それから4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンプ搭載準備その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 20:54:22
空気圧の基本のハナシ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 21:56:07
i phon6 インターナビとミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 23:06:09

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
またもアフターパーツが少ないクルマを買ってしまったw
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
いろんなとこが調子悪くなったりしますがそのぶん愛着があってお気に入りの車です。 H21・ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2代目の愛車のクレスタです 13/10/10部品屋さんに引き取ってもらいました

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation