• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

創業理念と増えていく企業理念…(トヨタ自動車)

面白い記事があったので、興味ある方はぜひ。

TechOn
【トヨタ品質問題・識者の見方】
トヨタはいかにして品質を鍛え上げ,そして道を誤ったのか

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100222/180482/


トヨタ自動車の創業理念が現在風化していないか?
創業理念と品質について、書かれています。
中身はぜひ読んでみてくださいね。

私はそこから、創業理念、企業理念の制定年度を抜粋。

品質もですが、登場する車両にもその影響がでているような気がします。
スタイルのよかった車両が、減ってきたタイミング。
徹底したコスト削減がスタートした時期。
それも、企業理念の変遷と関係があるような?


創業理念は、創設者が後世に遺伝子として残していく基本なところだと思うのですが、それをもとに、企業理念、行動規範が作られていると思うのですが…


豊田佐吉氏の創業理念
一、 上下一致,至誠業務に服し、産業報国の実を挙ぐべし。
一、 研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし。
一、 華美を戒め、質実剛健たるべし。
一、 温情友愛の精神を発揮し、家庭的美風を作興すべし。
一、 神仏を尊崇し、報恩感謝の生活を為すべし。


「質実剛健」
フォルクスワーゲンの車には形容される言葉ですが、
トヨタ自動車の車両を「質実剛健」と表現する人はいるのでしょうか。


豊田喜一郎氏の言葉
「製品だけではなく生産システムも監査することによって,製品を改善せよ」



1992年以降、トヨタは、次々に基本理念を追加していきます。
たくさんあると、現場は混乱…しますよね。
その混乱が品質にもでてしまう。

みんな迷ってしまったということ?

1992年というと、バブル崩壊
かなりなコストダウンが始まったころ。

マークII(クレスタも)も80から90に変化。(80は私も乗っていたけれど)
クラウンの130系(人気あったのに)140系になります。



1992年 「トヨタ基本理念」
1. 内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす。
2. 各国,各地域の文化・慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する。
3. クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む。
4. 様々な分野での最先端技術の研究と開発に努め、世界中のお客様のご要望にお応えする魅力あふれる商品・サービスを提供する。
5. 労使相互信頼・責任を基本に、個人の創造力とチームワークの強みを最大限に高める企業風土を作る。
6. グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある成長を目指す。
7. 開かれた取引関係を基本に、互いに研究と創造に努め、長期安定的な成長と共存共栄を実現する。


1995年 奥田社長就任
 →トヨタ自動車が世界に向けて拡大していく時期。
    クラウン150系
1997年 初代プリウス発売


1998年「トヨタ行動指針」

1999年 F1参戦
2001年「トヨタウェイ」
    クラウン180系


2005年「CSR方針『社会・地球の持続可能な発展への貢献』」


先ほどトヨタ自動車のWebサイトをみたのですが、PDFで3ページ。
創業理念からはずれたものはないのでしょうが、わかりにくいのは確かかも。
ただ、社員さんたちがこれを理解して行動していたら、ほんとは、今回の問題もでなかったのかもしれないなぁとか思ったりして。


販売車種の質感とか、もっとほかの情報とも合わせて掘り下げたら、
興味深い結果もでてきそうな感じもしますが、
時間もあまりとれずに、中途半端な私…



以前書いた、ソニーの大曾根十カ条もありましたね。
(創業理念ではなく行動規範に近いかな)


ブログ一覧 | --その他車関連の話題 | ビジネス/学習
Posted at 2010/02/26 00:17:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 8:14
おはようございます。

クルマの世界って経済を支える基幹産業だと思います。
当然利益を出して携わる大勢の人の生活を支えつつ、
次期モデルの膨大な開発費を捻出しなければならない。

でも、トヨタさんが忘れていることが一つだけあります。

それはユーザーにその車を買うことによって与えてくれる夢がないんです。
難しい表現で旨くできないけれどホンダとかニッサン(過去ね)にはそれがあったと思うんです。
だから熱心なホンダファンやニッサンファンっていましたよね?
それを商売勘定だけで徹底したコスト管理で利益を伸ばし世界一まで登り詰めた。

ココらあたりで一度頭を打ってもう一度後ろを振り返って見るべきだと思います。
コメントへの返答
2010年2月26日 20:05
自動車メーカーも大変な時期だろうとは思います。

初心、創業者の思いは引き継がれていってほしいなぁって思います。

おっしゃるように、
車を所有する「喜び」「夢」をもっともてる車がほしいですね。

世界一をめざしたとき、忘れてしまった初心がないか、現在忘れてしまったものがないか。
これからのトヨタが、再びかつてのトヨタにもどってくれたらよいなぁって思うのでした。

社長さんが一生懸命足つかっているのを思うと、今後に期待できるとよいなぁ。

オートサロンのときに目の前で見た社長さんは、とても生き生きしていました。
今の社長さんの憔悴をみると私も悲しくなりました。



プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation