• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

信号機…青い矢印が全方向でていたら青信号とどう違うの?

信号機…青い矢印が全方向でていたら青信号とどう違うの? 見たことある景色な人もいらっしゃるかも?な、ローカルな場所ですが…

よくぶつかってる車両がある反対側です。

高架の下をくぐって、すぐの交差点。
ここも、追突事故の多い場所。

全部青矢印
←↑→

これで通過できるのは、ほんの一瞬。

すぐに赤になります。

赤 ~   停まります。(だから追突事故が起きやすいと思う)

でも、またすぐに、今度は青信号

青の矢印の意味ってなんだろう?

矢印全部青って、青信号と違うの?

いつも考えてしまう。

今日は、私もこの矢印で通過できず、赤だから、ちゃんと停まります。
(まして、パトカーも前方から来てましたから。)

後続のトラックが怖かった~。\(◎o◎)/!

意味不明な事故の多い交差点の信号機…
なんとかならないものだろうか?
ブログ一覧 | --その他車関連の話題 | クルマ
Posted at 2011/02/03 17:38:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

年賀はがきのお年玉切手
パパンダさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年2月3日 17:42
矢印全点灯は、反対側(対向車)などを一切気にせず進行できる場合に表示されるはず。
青信号は対向や進行方向に注意しなければなりません。

たしかそういった意味合いだったかと思います^^
コメントへの返答
2011年2月4日 21:18
なるほど~。( ..)φ
ありがとうございます☆
この交差点で右折したことがなかったのですが、今日走行中よく観察したら、歩行者用信号も全部赤、対向も赤でした。

(@_@;)
2011年2月3日 17:46
↑の方のおっしゃっているように、経験上、全方向青矢印の時には対向車線は赤信号です。
一度赤信号にしてから普通の青信号(対向車線も青)になったり、全方向青矢印から青信号(対向車線も青)に移行したりとその後のパターンは違う交差点があるみたいですね。
コメントへの返答
2011年2月4日 21:19
今日、観察したら、赤でした☆

ただ、この矢印からいきなり赤になるので、この交差点は、しょっちゅう事故が起きてます。
あ、ぶつかった。おかまほった~
とか、バイクにつっこむタクシーとか多いんですよ。
2011年2月3日 17:51
う~ん

実に紛らわしい信号表示ですね^^

コメントへの返答
2011年2月4日 21:20
そうなの。やっと意味はわかったのですが、右折だけの問題ならいいんですが、直進がストップが一度あるので、おかまほられる危険性も高いんですよね。
2011年2月3日 17:52
いやァ~!

私も躊躇しちゃう信号ですね~

↑勉強になりました(~_~;)
コメントへの返答
2011年2月4日 21:21
私も勉強になりました~。

でも、信号見ると、早く赤になってくれ~と、後ろ見てます。(@_@;)
2011年2月3日 17:58
うちの家内もこの間同じ質問をしてきました。

一番最初の方のおっしゃる通りですね♪

一度赤になってから青になる所もあれば、そのまま青になる所もありますが、一度赤になる所は、注意を喚起していて親切ですね♪
コメントへの返答
2011年2月4日 21:22
あ、そうなんですか?
(^-^)

勉強になりましたです。

矢印から赤になるので、ここはよく事故がおきてますよ~。
おかまほるの。(*_*;
2011年2月3日 18:26
一部車線の通行可能な→矢印ですね…


地元では、↑が最初に点灯してしばらくして←が点灯←↑のままで黄色赤に変わり→だけが出ます。


だから左折待ちを間違えて出て行く車を捕まえるパトカーが後をたちません(;´□`)エ


地元以外の人には、馴染みないですから…
コメントへの返答
2011年2月4日 21:22
おりょ、その交差点は、私もうっかりになりそう。
(@_@;)

ちゃんと信号はみないといけませんね。
2011年2月3日 18:45
矢印表示・・・

ややこしいかもですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年2月4日 21:23
矢印は気をつけないと…ですね。

このあとが、赤になるので、後方みて、トラックが迫ってくると、かなりあせりますぅ。
2011年2月3日 19:58
バックしちゃいけない・・・とか(笑)。

・・・冗談です(^^;)。
コメントへの返答
2011年2月4日 21:23
→青は、Uターンはできないので~。

バックしちゃ~、おかまの反対って何?
(@_@;)
2011年2月3日 20:38
矢印でている場合は右左折可なので対向車側もそうですが横断歩道も赤になっていると思うのですが。

コメントへの返答
2011年2月4日 21:24
はい、今日観察したら赤でした!
ここ右折したことがないので、全然知らなかったです。(*_*;
右折すると駅にでます。
タクシーはほとんどが右折しますね。
2011年2月3日 20:39
うちの近くには,T字路で車が来ないはずの方向に信号が向いています。

誰が作ったんだ,こんな無駄遣い。
コメントへの返答
2011年2月4日 21:24
そういう信号もびっくり~。
なんででしょ?
2011年2月3日 21:01
↑の方の信号は多分自転車用か何かだったと思います。

私も写真の場所知っていますよ。10年前まで近くの某Dに勤めていて毎朝と通っていました。
やめて何年かしたらこんなことになっていまして最初とまどいましたね。
近くにKサツあるから「紛らわしいから事故多発する、だから何とかしろ」って文句言ったほうが
いいですね。土木事務所もすぐ近くにあったなぁ(懐)
コメントへの返答
2011年2月4日 21:27
ご存知なんですね~。(^_^;)

また近日警察にいくので(いえ、免許の更新が今年なので準備しないと…行き先は安全課ですが)ついでに、交通課いって聞いてみようかな~?

後ろ怖いんですもん。
2011年2月3日 22:14
皆さんが仰られているように、矢印信号が全点灯の場合、反対側は赤信号でしょうね。
矢印信号にするよりも『時差式(先行)』と書いてくれた方が分かりやすいのかもしれません。
コメントへの返答
2011年2月4日 21:30
対向車みたら、赤でしたね。
右折したことがなかったので、知りませんでした~。というか、後方と前方にいっぱいいっぱいで~、余裕がなかったです。
(@_@;)
2011年2月3日 22:46
矢印からいきなり赤になっちゃ~危ないよね。

間に黄色を入れなきゃ絶対に追突があると思います。

または、赤を入れずに青にするとか。。。
コメントへの返答
2011年2月4日 21:31
青から赤~ですもんね。
知っていれば停まりますが、
青だからいこうとしたら、前で停車中の車があった!って、、、おかま事故が頻繁なんです。

今度警察で聞いてみようかと思います。
私も怖い思いなんどもしますから。
2011年2月3日 23:24
全青矢印は対向車線の信号は赤なのでは?

一瞬の点灯は、交差点に残ってる車両を動かす為なのかなぁ…(謎)
コメントへの返答
2011年2月4日 21:32
そそ、赤でした。

そのあと、対向が青になって、こちらも青。

一瞬の赤信号が怖いです。
2011年2月4日 4:10
僕の職場の近くにある交差点も、しょっちゅう事故があり、こういう感じの信号機になりました。

前に説明している方々と同じで、全方向矢印の時は、対向車側は赤になっているので右折する場合でも基本的に対向車は来ませんので注意せずに右折出来ます。

逆に青の場合は、対向車側は赤ではないので直進して来たりしますから、右折時は対向車に注意しないといけないのです。。。

って感じかな!
コメントへの返答
2011年2月4日 21:33
信号の意味、私も勉強になりました。

矢印の後の赤が…けっこうスリリングですよ。
停まる!って、、、後続は?うわぁぁん。ドン。
って事故が多いです。
\(◎o◎)/!

CCはブレーキきくけれど、後方が…ですわ。
2011年2月4日 8:27
この交差点近所なのでよく通ります。
初めて通る方はきっと混乱でしょう!
また、交差点にコンビにがあるので、路駐も多く、危険な交差点で有名ですね!
コメントへの返答
2011年2月4日 21:34
(^_^;)

路駐も多いですよね。左側が車線つぶれているし。
あまりに混雑していると、左折して、イトーヨーカドー方面に逃げたりします~。

この交差点よく事故ってますよね。

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation