• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

【トランザム】トランザムのEGR場所

【トランザム】トランザムのEGR場所 トランザムがエンコしたあとに、教えていただいた装置を忘れないうちに…。

UFOみたいなところがEGRという装置だそうです。
エンジンの上についているんですね。
(写真の赤い四角のところ)


Exhaust Gas Recirculation(エキゾーストガス リサーキュレーション)の略
排気ガス再循環装置



公害対策、アイドリングの調整、よけいな生ガスがでないように調整する装置

ってな理解なのですが、

こってり解説・自動車用語-EGRシステム
に解説が載っています。
が、私には宇宙語だ。(ーー;)

アイドリングが不安定になったときに、いろんなシステムをチェックするそうです。

・スロットルコントロールバルブ(最初はここが悪いかと?)
・マークセンサー
・O2センサー(ガスが濃いか薄いか)

他に燃料が来ているかどうかもチェックだそうです。
(これは、写真が別にあるので、別ブログに)

20年もたっていると、センダーユニットの故障も考えられるそうです。

写真はトランザムですが、他の車種もついていると思うので、パサートはどれ?
って今度ディーラで聞いてみよう。

ブログ一覧 | 【トランザム】車体整備 | クルマ
Posted at 2007/10/17 08:06:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【トランザム】エンジンに燃料が来ている ... From [ 楽しいカーライフ☆ ] 2007年10月18日 22:58
先日のブログのところで、燃料チェックを別ブログということでしたが、これです。(^_^;) エンジンがかからないとき、根本的に燃料がエンジンに回っていなければそりゃぁかからないですから、そのあたりを ...
ブログ人気記事

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

イルミ。
.ξさん

遠かった〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 9:39
色んなのが、ついてますねー(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月17日 17:09
これで車が動くのだから不思議でなりませんです。
(^_^;)
2007年10月17日 10:12
私はブース時計と水温計と電圧計見たり。O2センサーもみますよ^^

でもまだまだ勉強中な物で。。。。。
コメントへの返答
2007年10月17日 17:10
ブース計ってオイルプレッシャーでしょうか?
いろんな計器もあるんですね。
2007年10月17日 17:25
ブースト計でした;^^時計ではありません。
コメントへの返答
2007年10月17日 17:31
ターボにつけるのでしょうか?
ちょっとぐぐったけれど、わからないぃ。
ターボブーストなら、ナイト2000の装備…(^_^;)
2007年10月19日 1:44
私の車両のEGRはぶっ殺しました(・∀・)近所のホームセンターで買ってきた厚めのアルミ板でメクラ板をつくってEGRと置き換えただけ。

実はEGRバルブの不調の症状が出てたので、ケチなのと新品交換してまで、パワーダウンさせたくなかったからです。
コメントへの返答
2007年10月19日 12:55
そういう大技とかは私には無理です。
m(__;)m

車のことまだ私はよくわからないので、あるものはそのままかなぁ。
2007年10月19日 1:48
思うんだど、フュエルセンディングユニットというのはストレイナー、ポンプ、フロートすべてひっくるめた総称じゃなかったかな?ペプボーイで買ったら60$ぐらいです。

GM用コードリーダー($60ぐらい)があれば、自己診断機能を使ってたいていのセンサーの不調を読み取ることはできますよ。
コメントへの返答
2007年10月19日 12:56
ふえぇん。宇宙語です。
(^_^;)

まだまだショップさんにおんぶに抱っこです。

というか私自身機械はダメです。
(ーー;)壊す確率が高すぎ。
2007年10月19日 15:44
だいじょうV、私も最初はわけがわからず、ひたすら整備書を毎日毎日読みふけってました。トイレに行っても、学校に行っても、飯を食うときも、寝る直前まで書を読み込んで蓄えた知識です(・∀・)
コメントへの返答
2007年10月20日 8:27
そ、その整備書がそもそも英語なので、私の乏しいピンクのウサギな英語では、、かなり大変そうです。
整備書は見たことありますが、読んだこともないんです。
(^_^;)

それにしても、すごい日々だったんですね。
2007年10月20日 22:49
英語の不自由な学生時代。教科書見ても興味がわかず、唯一読む気になったのが愛車(当時はカマロ)の整備書だったというのがオチです。当時はマジで中1レベルの教科書が読めなかったんですよ(激告白w)

また貧乏学生だったので、店で修理してもらうより自分で直そうというセコさからがスタートでした(・∀・)
コメントへの返答
2007年10月20日 23:25
それで英語も覚えてしまったなら一石二鳥ですね。
最近、海外サイトのフォーラムに参加していますが、難しい。
(^_^;)

略されると、何がなんだか???

ASC架装はレアだからなんで改造しちゃったんだよぉ?
って言われているとは思うのですが…。

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation