• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

【トランザム初車検】ガルステの可否

【トランザム初車検】ガルステの可否 写真はガルステ運転中から。

ガルステで車検を通したい


というものの、今回は日程の関係でユーザ車検を断念。
通常の○ハンドルに戻すことにしました。
(ノーマルは残してあります)

私が調べた範囲では、800ページほどの、保安基準の細目を定める告示のうち「かじ取装置」(PDFへリンク)
そこには、形状についての指定について、関係ありそうな箇所は
第91条 (かじ取り装置)より抜粋
(省略)
二 かじ取装置は、運転者が定位置において容易に、かつ、確実に操作できるものであること。この場合において、パワ・ステアリングを装着していない自動車(最高速度が20km/h未満の自動車を除く。)であって、かじ取車輪の輪荷重の総和が4,700kg以上であるものは、この基準に適合しないものとする。

三 かじ取装置は、かじ取時に車枠、フェンダ等自動車の他の部分と接触しないこと。
四 かじ取ハンドルの回転角度とかじ取車輪のかじ取角度との関係は、左右について著しい相異がないこと
五 かじ取りハンドルの操だ力は、左右について著しい相異がないこと
六 車室内に露出したステアリングジョイントその他これに類する装置は、衣服等をかみ込むおそれのない構造であること。
(中略)

ロ 運転者側に面しているかじ取ハンドルの表面のうち直径 165mmの球が接触できる部分に、半径 2.5mm未満の角部や鋭い突起を有していないもの

太字は形状について要注意かと思ったのでつけてみました。

「左右対称」や「ジョイント部分」などは満たしていると思っています。
指定されている鋭い突起はないと思う。

丸いこと、という規定が見つからない。

ただ、どこかで見つけたのですが、ハンドルの大きさ(中心からか、直径の数値的なもの)の細目があったように思うのですが、それが見つけられていません。

まだまだ調査不足ですが、次回車検のときは、なんとか自分でやってみたいと思います。
次回車検って2年後だけど、あっという間かなぁ?(^_^;)

おまけ:
ガルステの体重測定は3.2kg。
かなりな重さです。

ブログ一覧 | 【トランザム】車検 | クルマ
Posted at 2007/10/26 19:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シュアラスターミーティング2025 ...
シュアラスターさん

中華人民共和国の5文字は日本語
kazoo zzさん

バルスウインカー✨🤩
晴馬さん

☆ TT MEETING IN L ...
つきじ丸さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年10月26日 20:02
こんばんわ。

特徴的なスタイル(バットマン?)のステアリングですね。
普通に問題なく使用できるのであればいいと思うのですが…。
以前、どこかのショップで”クサリ”を丸型にしたステアリングを売っていましたが、これもOKなのかなあ?
あと、星型のステアリングとか…。

ちなみに、私の好みは太い皮巻きの3本スポークのステアリングです。
(これって、普通すぎますね ((^┰^))ゞ テヘヘ)
コメントへの返答
2007年10月27日 10:41
これがあると、印象が違いますね。

星型ステアリング???
なんか面白そう。

太い革巻き3本というと、パサートの前のステアリングがそうでたよ。
(*^_^*)
2007年10月26日 20:34
ガルステ(゚д゚)!
渋すぎですぅ~♪

うちのは小さいステアリングでしたが、
バッチリ通りましたよ。
運転に支障がないのなら、
丸でなくても、いいような気はしますよね。
コメントへの返答
2007年10月27日 10:42
ガルウィングステアリングって名称もパーツレビューアップするときに初めて知りましたです。
(^_^;)

2年後は自分で車検がんばって聞いて見ます。
(☆・∀・)/
2007年10月26日 20:44
独特ですねー(^O^)/
コメントへの返答
2007年10月27日 10:42
案外扱いやすいと思いますよ。
2007年10月26日 23:11
内径で36パイ以上でホーンボタンが記されてるものではなかったでしたっけ??
コメントへの返答
2007年10月27日 10:43
36か33って数字は覚えているんです。
ホーンボタンはどっかにあればいいので、大事なのはホーンマーク。
2007年10月27日 1:39
>>衣服等をかみ込むおそれのない構造であること。

コレが引っ掛かりそうですね。。
前が開いた衣服だと引っ掛かる恐れがある
とか言われそう(;´Д`A ```
コメントへの返答
2007年10月27日 10:43
検査官次第なので、ユーザー車検なら自分が着ていくのをトレーナーにすればいいんではないかなぁ?

普段ひっかかっていないですし。

2007年10月27日 10:26
渋いですね(^^)ガルステは自作なんですか?
コメントへの返答
2007年10月27日 10:44
トランザムのパーツレビューにいれていますが、マークスのものです。
重量3.2キロ。
重くてはずすのはいやです。
(^_^;)

2007年10月28日 17:28
左右対称で、危なっかしくなくて、円型じゃなくてもいいんだ??!

これはいいこと聞いちゃった、ふふふん♪
コメントへの返答
2007年10月29日 7:40
保安基準満足する変わったハンドル希望!

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation