• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

大黒大橋~ベイブリッジ下の国道へ

大黒大橋~ベイブリッジ下の国道へ 写真は
大黒大橋。

私が免許を取った頃、ベイブリッジはまだなかったです。




この橋は思い出いっぱいで、
免許取立ての私に父が(教習所の教官もやっていました)毎晩連れ出しては、
MT車でサイドブレーキなしの坂道発進を練習させた場所です。

そのMT車は、これ、


(リンク先はカープロフィール:カローラ)

普通だと、クラッチがナメちゃうとか、心配しちゃうのですが、
父は、かなりスパルタでした。(ーー;)

サイドブレーキなしで急坂発進なんて、ほんとに青ざめました。
ハンクラからすぐにアクセルに足が移らないと一瞬でエンストでしたから。
ブレーキからアクセルへの瞬間移動は早くなりました。
というかこれが目的だった練習。
もちろん逆も…早くなりました。

緊急時にも備えて、
アクセルとブレーキの移動時間を短縮する練習
だったんです。

練習できたことだけでも、よかったです。
今はAT車ですが、右足は共通。


そして、大黒大橋を超えると首都高速大黒入口。
同じように左折すると、
ベイブリッジ下の一般道路国道 357号線に入れます。


ベイブリッジの下ですが、普通に横浜へ出向くだけなら、これで十分かな?
信号もないし。


この道路、出来たのは知っていたのですが、なかなか通過する機会がなく、初めて通過したのは、長女が救急車に搬送されていたとき。

ベイブリッジを通過して、最初の交差点を左折してまっすぐいくと
赤十字病院があります。(ここに入院していた)
通過してさらにまっすぐいくとマイカルの通りにでますから、マイカルにいくときは大変便利です。

おまけ:モモちゃん、やっぱりベイブリッジ。


フォトギャラリーにも入れました。




ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2007/10/30 09:27:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

ゴルフ7 (2025)
ヤジキンさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

ネコマーチ、見つかる!
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2007年10月30日 9:59
おはようございます(^ー^)ノ

そうか・・ベイブリッジの下にも一般の道路が有るんですね
何時もベイブリッジばかり通るので知りませんでした。

我が家の近所にも、新西湘バイパスがとおっていますが、そのしたにも立派な工事道路が通っています。
此奴が極めて使いやすい良い道路なんですよね。
丁度、ベイブリッジの下の道路と同じですね。
コメントへの返答
2007年10月31日 8:02
高速でくると一度降りないとならないないから、経験することも少ないですよね。
新西湘バイパスにも一般道あったんですね。

下道とはよく言ったものだ…
(^_^;)
2007年10月30日 12:12
ベイブリッジが開通したのっていつでしたっけ?
僕が免許取った頃も無かった気がします。
僕もベイブリッジは高速しか通った事が無かったです。
下にも道路があったんですね。今度通ってみたいなー。
コメントへの返答
2007年10月31日 8:04
1989年ですね。
じろーちゃんの誕生のころ。
もうそんなに経つんだ。
国道は2004年に開通ですね。

ベイブリッジ建設は私はよく覚えてます。
(前の夫が2本のうち本牧側の建設現場にいました。)
2007年10月30日 12:21
こんにちわ。

平日は海上コンテナ輸送でのろのろ渋滞しています。
でも高速使わずに本牧・新山下・山下公園・元町方面に行くには
便利ですよね。(いちいち15号線等で回らずにすむので)
景色も最高ですし。夜なんかも気持ち良いですよ。
仕事帰りに時々夜に走りに行きます。。。


コメントへの返答
2007年10月31日 8:05
特に昼間はのろのろですね。(笑)

でも国道15号線と渋滞が分散したかなぁって思ったりして。

夜は本当にいい眺めですね。
これができて横浜にいくのが無料になったし時間も短縮されて助かります。
(*^_^*)
2007年10月30日 15:42
こんにちわ♪この大黒大橋から見える夜景が綺麗で昔々はよくきました~。ベイブリの下の道よく利用します。これがタダなんて…全く上もタダにしろ~(-_-#)
コメントへの返答
2007年10月31日 8:08
大黒大橋の夜景いいですよねぇ。

前のアルファードのときに撮影したのがいくつかあります。

上はまぁ、高速道路の延長だから…。
(^_^;)
一般道に海上の展望台(駐車場)あったらビュースポットになりそうなんだけれども。
2007年10月30日 16:29
お勉強させていただきました(^^)/
コメントへの返答
2007年10月31日 8:09
エンスト後、ブレーキにすぐに足戻さないと後退という運命が待っているので、それも練習になりますよ。
(^_^;)

経験積むしかないのでがんばってね。
(☆・∀・)/
2007年10月30日 19:29
へ~知らなかった…
レインボーブリッジ下と同じですね~

今度ハングリータイガー行くついでに走ってみましょ(*^-^)b
コメントへの返答
2007年10月31日 8:10
そそ、私もレインボーブリッジも下道使います。笑

ハングリータイガー、最近近所から姿を消して今は保土ヶ谷しかないのかしらん?
2007年10月30日 19:54
ベイブリのレイブリも下がメインです(^^;;;
大黒PAに行くときはしょうがないのでベイブリの上通ります(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 8:11
大黒PAには、大黒入口からはアクセスできないんでしたっけ?
ETCゲートができてもいいと思うんだけどね。
特別料金とかで。(笑)
2007年10月30日 20:06
走り慣れたサンフランシスコの橋と比べると車線数少ないなあ、と思ったり。
でも、近代的な大きな橋はなぜかそそられます。
コメントへの返答
2007年10月31日 8:12
大黒大橋はそれでも3車線ありますね。
下道は片側1車線でした。

私は一度瀬戸大橋を渡ってみたいです。

2007年10月30日 20:41
こんばんは!

前はベイブリの下使って帰ってましたよ!

夕方は終点の信号待ち影響で、すぐつまるんですよね(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月31日 8:13
東京から横浜に向かわれました?
いえ、上りは確か信号ないから。

横浜側のところも、うまくタイミングがあうと信号ひっかからないですよん。
2007年10月30日 21:16
景色良さそうですねo(^-^)o
コメントへの返答
2007年10月31日 8:14
助手席にはここで十分です。
(*^_^*)
夜も夜景とか綺麗にみえますよ。
2007年10月30日 23:25
ども!
今の車と比べると、パワーもトルクもない時代にサイド引かない坂道発進をやらせ

るお父様は出来た方ですね!!
コメントへの返答
2007年10月31日 8:17
ありがとう。(*^_^*)
運送会社の傍ら、頼まれて教習所の教官もやっていたんですって。
そういう時代だったんですね。


今の人はこういう急坂の発進練習はしないのかなぁ?
やれば、アクセルとブレーキの間違いも減るし、いいと思うけれど。
サイドブレーキを使って~は、教習所でやるようですね。

ATだと自走で上がってしまうけれど、それ以上に急坂っていろいろ存在しますね。
パサートもサイド引くような急坂何度か経験していますが、私は引かない…。(笑)
2007年10月31日 0:25
友達登録有難う御座いました♪

ベイブリッジ下にも、こんな道路が有ったのですね♪
今度横浜に出向いた際には、是非是非地図を片手に目星をつけて渡ってみたいと思います♪
コメントへの返答
2007年10月31日 8:19
こちらこそ。m(__)m

横浜から来るときはマイカル本牧からのアクセスになりますから、新しい道路が走っています。
看板見ながらかな?
わかりにくい曲がり角なんです。
横浜側からのアクセスもいずれ写真にとってこようかな。

2009年9月24日 17:19
はじめまして。 マイカル本牧のタグでやってきました。昨夜かなり久しぶりに立ち寄りました。思いでのある場所でしたが、廃墟と化していました。午前1時に見た廃墟、ボディショップが入っていた棟なんですが、柵が張り巡らされていました。 賑やかな当時を知っているだけにかなり凹みました。
(-o-;)
コメントへの返答
2009年9月25日 1:55
ようこそ~。コメントありがとうございます。

一時期のにぎわいも現在は落ち着いてるというより人がすくなくなりましたね。

私はこの近隣、本牧元町に住んでいました。
幼少のときのお散歩コースでした。
米軍居住地がありましたね。

今はさらに廃墟があるのかしら。

みなとみらいにほとんどが移動されて、時の流れを感じてしまいます。

プロフィール

「パサートCCから外したパーツを売却予定です。ほしいものがあったらメッセージくださいね。今まとめ中」
何シテル?   11/06 09:58
皆様みてくださってありがとう。 【愛車】ナイト2000仕様コンバチトランザム(オープンカー)です。 カスタマイズはLEDを中心にてんこ盛りです DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

保安基準と車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 23:16:34
「メンバー間トラブルの予防、対処のひとつとして…」(再掲) 
カテゴリ:その他
2011/10/07 07:08:06
華氏、摂氏変換 
カテゴリ:○計算サイト
2009/06/08 20:58:22
 

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード じろーちゃん/ナイト2000 (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA コンバーチブル ...
トヨタ プリウス かめ/かめ姫 (トヨタ プリウス)
2011年秋;とても崇高な方へ嫁いでいきました。  幸せにね。 2010年10月17日 ...
フォルクスワーゲン パサート CC 鷹号 (フォルクスワーゲン パサート CC)
外装内装とも黒です。 18インチ、interlagosホイール(本国オプション) を装着 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン ゆきちゃん (フォルクスワーゲン パサート ワゴン)
※まもなくお別れです。長い間ありがとう!  7年間11万キロ。本当にいろんなところを見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation